
キッチンのフローリングの上に、無垢の床材をDIYで張ろうと考えています。
パーケットタイプを市松模様に張ろうと思うのですが、
床下収納の蓋部分をどのように処理するのが無難でしょうか?
いわゆる普通の正方形が一つの蓋で、アルミフレームがついています。
取手はこう、くりんっとまわして半円になった部分をひっぱるタイプです。
現状の床の上に張るのが無理なら、がんばってはがしてから施行します。
その際はふたをつくるのですよね...?フレームや取手のパーツを別に買って
一からつくるしかないでしょうか?
普通はこうしますよ、という方法をご存知の方いらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
床下収納を活かしてフローリング、だったら現状を取り外して下駄をかませて、
新しく被せる板をそこだけ除けて、そのまま復旧。
これしかないと考えますが、新しい木目と合わすのなら、慎重に蓋になる部分を作り替える。
ただし枠・金具は再利用で。
(また、材料は大きなHCか建材屋で枠と金具のみで見ておくのが良いかも知れません)
フローリングを張り替える技能のあるあなたなら小細工もOKかな。
早速のご回答ありがとうございます。
収納そのものから底上げ(というか縁上げ)すれば良いのですね。
ああ、言われてみればなんてシンプル。
助かりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 床下換気扇について。 5 2023/05/01 21:09
- 一戸建て 床下点検口のサイズ 6 2023/08/15 13:28
- リフォーム・リノベーション 床暖房のお家のフローリングがインチキ臭くて好きではありませんが、床の張り替えもお金かかりそうですし、 5 2022/06/11 21:22
- リフォーム・リノベーション 【至急】賃貸物件のフローリング修繕 2 2023/01/30 21:40
- リフォーム・リノベーション 古い家屋の床下断熱について 5 2022/12/24 11:43
- リフォーム・リノベーション 昨年の洪水で、床下(土)が今も乾かない。どうしたら良いでしょうか? 7 2022/04/22 23:25
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- リフォーム・リノベーション フローリング材とコンパネ+クッションフロア 8 2023/02/28 01:02
- リフォーム・リノベーション 札幌マンションの床暖房について 2 2023/01/29 10:38
- リフォーム・リノベーション フローリング重ねばりについて 3 2022/06/27 21:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
家族三人でこの間取り、やはり...
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
Wordのページを連結して表示す...
-
カラーボックスの背面板を外し...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
部屋に湧いている小さいミミズ...
-
天袋の無い押し入れの活用方法
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
コンビニで振り込み用紙を使っ...
-
キャスター付きの机の高さを上...
-
今月中に完成する大東建託の新...
-
13畳のLDKのレイアウト ...
-
トイレの棚板の固定方法(取り...
-
収納の固定棚の取り外しについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木製の外壁
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
対義語
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
Wordのページを連結して表示す...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
カラーボックスの背面板を外し...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
コンビニで振り込み用紙を使っ...
-
ルミナスのメタルラックを購入...
-
カラーボックスの棚板を外す方...
-
動かせない棚の下に水が!
-
不織布の収納ボックスを開けま...
-
おはようございます いきなり質...
-
WORD起動時、常に印刷レイアウ...
おすすめ情報