dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして!
現在5ヶ月のマタママです。

私は元々昼は食品製造会社に勤務、夜はホステスをしていました。
しかし妊娠が発覚してからホステスを辞め本業である食品製造会社で勤務を続けておりました。

食品を扱う仕事のため食べ物のにおいからつわりがひどく、労働時間も10時間以上と激務、また冷蔵庫状態の現場で重いものを持ちながらの立ち仕事だっため何度か勤務中に倒れ掛けたことがあり、それを機に今月の始めで仕事を辞めました。

今は主人が働いて私は専業主婦をしています。

私自身妊娠前は昼も夜も働いており、働くことは好きな方でした。

しかし体調面のことから今は仕事が出来ません。

主人一人に仕事をさせるのも申し訳なく感じられますし
今まで昼夜仕事をしていた私からすると家で家事だけをやるのがどこか物足りない感じがします。

そこで自宅で出来るような在宅ワークをしたいと考えているのですがどんなものがあるのは分からないため興味はあるものの手を付けられずにいます。

以前ホステスとして働いていた時にいらなくなったドレスをお小遣い稼ぎとしてオークションに出品していたことはあります。

ネイルを作ってオークションに出すというのもいいなと思ったのですが妊娠中のマニキュアのにおいは赤ちゃんにも良くないと聞きます。

在宅ワークをやってらっしゃる方や現在妊娠中または以前妊娠していた時にこういった仕事をしていたなどある方はアドバイスを頂けますと助かります!

在宅ワークに限らず妊婦が出来るような仕事なら問いません!

ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

妊婦の方でしたら、あまり体を使うような仕事は避けた方が良いと思います。


むしろ、外で働きに出るよりも在宅ワークをやってみるという手もあります。
アフィリエイトでしたら、稼ぐにはそれなりに努力する必要があると思いますが、準備も簡単に進められますし、小遣い稼ぎには最適ではないでしょうか。
    • good
    • 0

直接的な回答ではないですが。



今しかないですよ、暇で退屈なときって。
かなり貴重だと思うんですけど。

私も昼は事務職、夜はバイト(お水ではないですが)していて毎日バタバタしてました。
結婚して引っ越したのでバイトは辞め、数ヵ月後には妊娠のため昼も辞めました。
確かに暇。。。

でも今はその暇だった時間が懐かしいです。
あれもしとけばよかった、あーこれも!と思うこと多々です。

私は妊娠中どう過ごしてたか。

とにかく寝る。ごろーんとなって仮眠、読書、テレビです。
それから時間がかかる手間のかかる料理をしたり、作ったことないレシピに挑戦したり。
一人でプラプラ~とあてもなく出掛けたり、ドライブしたり。

今もうすぐ2歳になる子供の育児中ですが、一人になるってそうないです。
構って君だから大変。

ご主人『働いて』とか言います?
言わないんなら、その言葉に甘えてのんびり過ごしてはどうですかね?
夫婦二人の子供なんだし、ご主人の収入のみに頼っても罪悪感持たなくていいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!