dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この連休・・・娘は部活動、息子は友達とプールへ行くということで、
以前のように家族4人で出掛ける機会が少なくなってきました(^^;

『パパの休みの日はみんなでお出掛けするから、友達と約束しちゃ
ダメだよ』なんて、うちの妻が子供たちに言い聞かせてたんですが、
子供たちには子供たちの付き合いもあるだろうと、日曜日でも友達と
遊ぶことを最近は認めるようになりました。

そうなると、必然的に妻と二人きりになる訳ですが・・・この13年間、
休日は家族4人でお出掛けが当たり前になっていたので、二人きりで
どのように休日を過ごせばいいのか、ちょっと困ってます(^^;
『二人で何か楽しみ見つけないとね』なんて話してはいるんですけど。

そこで、【仲良し夫婦】の方に質問なんですが・・・

子供たちが手を離れ、夫婦だけの時間をどんな風に過ごしてますか?

とりあえず、昨日は久しぶりに二人だけで映画を観に行きました。

離婚だ、不倫だと、そんな悩み相談が多い中、『お気楽なやつだ』と
思われるかもしれませんが(笑)

仲良し夫婦の方からのご意見、よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

もともと子供がいないので、


回答資格がないかも・・。
でも回答してしまいます。

昨日夫は仕事が休みでした。
午前中はそれぞれ別行動。
わたしは家事、夫はたぶん近くにある実家に行ったりしていた思います。
家で簡単な昼食を食べて
そのあとはふたりでお昼寝。
夕方近くなって、
近所のお店に焼き肉を食べに行って(夫のおごり)
スーパーで買い物。
家に帰ってから犬を連れて散歩がてら
地域で毎年行われている花火大会を
近くの公園に見に行きました。
(そこは花火を見るスポットになっていて大勢ひとが集まっています)
夏の休日はこんな感じです。

休みの日はほとんど夫とどこかに出掛けています。
近所の大型ホームセンターやリサイクルショップに行ったり、
映画を見たり、マンガ喫茶に行ったり、
たまにはドライブしたり。(「道の駅」で買い物したりします)

夫は出掛けるのが好きで、
どこに行くにもわたしを連れて行きたがります。
行きたいと言えばどこにでも連れてってくれるので
非常にありがたいです。笑

わたしはどちらかというと出不精で、
出掛けるのが面倒に感じる方ですが、
夫のおかげで色々経験できるようになりました。

最近は行っていませんが、
わたしの好きなアーティストのライブに付き合ってくれますし、
わたしは夫の好きな野球観戦にお供します。
ルールもわかりませんが、
野球場の雰囲気が好きです。

ふたりとも趣味が全く違いますが
(映画は二人とも好きですが、好きなジャンルが違います)
そのおかげで結婚して少し世界が広がった気がします。
夫は好奇心が強いタイプで
たまに「ついていけない・・」と思う事もありますが、
もし同じタイプのひとと結婚していたら、
休みの日はいちにち家でDVDという具合になっていたでしょうね。

少しは参考になったでしょうか・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>わたしはどちらかというと出不精で、
 出掛けるのが面倒に感じる方ですが、
 夫のおかげで色々経験できるようになりました。

>ふたりとも趣味が全く違いますが
そのおかげで結婚して少し世界が広がった気がします。

素晴らしいですね(^^)
旦那さんと結婚して良かった・・・という気持ちが
伝わってきて、『あぁ、jun-rikoさん夫婦は仲が
いいんだなぁ』と読んでて思いました。
旦那さんを馬鹿にしてないところがいいです。

うちも『結婚して少し世界が広がった気がします』と
言えるような夫婦になりたいなと思いました(^^)

お礼日時:2011/07/19 14:07

結婚20年になる私達夫婦は共働きで子供無し、正直言って金銭的なゆとりはあるものの常に家内とべったりは疲れてしまう、依って土日の内どちらか1日と祝日は自分の時間にさせてもらっています。



夫婦の時間は買物・ゴルフの練習等に付き合い、まとまった休暇は海外旅行・温泉・泊まりゴルフ等共通の趣味で費やします。

私が考える夫婦円満の秘訣は不即不離、即ち適度なコミニュケーションと適度に距離を置く事、元来相性が悪くないのかも知れませんが、喧嘩しても直ぐに仲直りしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

夫婦円満の秘訣は不即不離・・・ですか。
適度なコミニュケーションと適度に距離を置く事が大切
なんですね。

他の回答者さんからもそのような回答をいただきましたが、
常にいっしょが仲良しなんじゃないんですね(^^;

たいへん勉強になりました。ありがとうございます☆

お礼日時:2011/07/19 04:53

こんにちわ。

47歳の男です。子供たちが手を離れていくのは寂しいものです。
我が家には高校1年の長男、中3の長女、小5の次女の3人がいます。長男はマイペースで誘えばときどき買い物に同行しますが、好んで付いて来ることはありません。長女は部活。次女は友達が多く先週も同級生数人とプールに出かけました。
私は妻の話が面白いので、二人でいるときは妻の体験談や子ども会であった出来事などを聞いて楽しんでいます。
休みの日は私が早朝ジョギングをしてシャワーを使ったついでに風呂掃除。時々庭の草むしりや植木の剪定。妻は部屋の模様替えと洗濯。お昼は私が麺類を作ったりしてます。そして二人で買い物に出かけます。
日曜日はスーパーの買い物ポイントが5倍、10倍のときがあるので、妻はそれを楽しみにしているようです。夕食はテーマを決めて二人で腕試しをします。例えば、「今夜は白ワインが合う洋風料理。」と料理の方向性を決めて買い物のときからそれぞれが素材を選ぶのです。妻が鶏肉料理なら私は白身魚か貝類。安いか高いかは妻の目利きに頼りますが、二人で大まかなメニューを決めて、家に帰り着くなりヨーイドンでそれぞれの料理に取り掛かります。そして味の評価は子供たちにさせるのです。子供は3人とも妻寄りですから、最近では評価を下す前にどちらが作ったのか尋ねることが多くなって、公平性を欠くようになってしまいましたが、楽しいですよ。
最近はまっているのは、クロスワードや間違い探しのゲームです。妻とどちらが先に解くか競争しています。
そんなことをやっているうちに、楽しい日曜日はあっという間に終わってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

夕食はテーマを決めて二人で腕試し・・・すごいですね!!!

なんか、文面から楽しい休日の感じがすごく伝わりました(^^)
そして、夫婦仲がすごくいいんだなぁとも思いました。

ここのサイトは不倫・離婚の悩み相談が多くて、結婚生活って
何なの?仲良し夫婦はおかしいの?・・・なんて疑問が最近
あったんです(^^; でも安心しました!

うちもwalkonpapaさん夫婦に負けないように、仲良し夫婦を
目指します(^^)

ご意見ありがとうございました☆

お礼日時:2011/07/19 04:45

はじめまして 二児の母です。


結婚18年が経ち、娘達は高校生、私達夫婦はギリギリ30代です。

夫婦だけの時間は 全て夫婦では使いません。
時には夫婦で出掛ける事もありますが 時には個々に趣味(夫は車、私はパソコン)そんな感じの1日もあります。

映画も行きますよ~、ショッピングモールに朝から出かけ、映画を見て、ランチして ちょっと衣類等見て、食品を買い帰宅する、大抵その頃になると 娘達も部活を終えて帰宅する
そんな感じでしょうかね。

2人で楽しみを見つける
と言うか、、、個々に見つけた方が良いと思いますよ。
その方がトラブルは少ないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>2人で楽しみを見つける
 と言うか、、、個々に見つけた方が良いと思いますよ。
 その方がトラブルは少ないですからね。

トラブルってなんだろう・・・(^^;
夫婦二人きりの時間、常に行動をともにするってのも
善し悪しってことですかね。

たまには自分だけの時間も必要かも知れないですね。

ご意見ありがとうございました(^^)

お礼日時:2011/07/19 04:23

うちは、夫婦仲、いい方かも知れません。



昨年の春から、子供も「独り暮らし」を始めて、夫婦「水入らず」に成りましたし・・・。

>子供たちが手を離れ、夫婦だけの時間をどんな風に過ごしてますか?

特に・・・。
普通に過ごしてますなあ・・・。
(^^;ゞ
妻は、「朝寝坊タイプ」で、私は「早起きタイプ」なので、朝食の時間も違う。
妻は、パートを始めたので、昼食も一緒の時が少ない。
でも、子供がいた頃からの慣例で、夕食は「一緒に食べます」。

後は、お互い、インターネットなどの「パソコン・タイム」が有るので、あんまり干渉しません。

でも、たまには、お互いに好きな「ミュージカル」とか、見に行ったりしてますよ。
あ・・・、「結婚記念日」も、忘れないようにしております。
はい。
(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>妻は、「朝寝坊タイプ」で、私は「早起きタイプ」

うちと全く同じです(笑)
休みの日は妻をゆっくり寝かせてやろうと、朝食は
自分で作ってます(^^)

「結婚記念日」・・・大きな花束を贈ってはいけないん
ですよね?(笑)

ご意見ありがとうございました。
また何か質問した時は回答よろしくお願いします。

お礼日時:2011/07/19 04:13

朝から私は犬の散歩や片づけをするので夫は掃除機をかけてます。



その後、各自好きな事をするので夫は映画観賞やマッサージに出かけ
私はジムへ行きます。

時々、夫婦でオイルマッサージやスーパー銭湯に行ったりもします。

あ、夜は出来るだけ食事の支度をしなくていいように私も惣菜を買いますが
夫も何か考えて惣菜を買ってきてます。

自然です! 夫婦で一緒に出来る事があればいいのかもしれませんが
つかず離れずで一緒の時も楽しめて別々の事をするとそれについて
お互い報告の話題があるのでそれもまた良しとしています。

参考になりますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>自然です! 夫婦で一緒に出来る事があればいいのかもしれませんが
 つかず離れずで一緒の時も楽しめて別々の事をするとそれについて
 お互い報告の話題があるのでそれもまた良しとしています。

たいへん参考になりました。
そうですね、それぞれ別な楽しみを見つけて、それを話題にするって
いうのもありですね(^^)

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/19 04:01

我が家でも、子どもたちがそれぞれの生活を楽しむようになってからは


二人でお出かけが増えました。

歌舞伎、オペラ、コンサート、映画も行きますね。
とにかく子どもがいては、行けそうになかったところに行くようになりました。
日帰りバス旅行だとか、ドライブだとかは
両親を連れていくこともありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

歌舞伎、オペラ、コンサート、映画・・・夫婦で合う趣味が
多くてうらやましいです。

そうですね、子供がいては行けそうになかった所へ行くのは
いいですよね(^^)

『今度の休みどこ行く?』なんて会話がこれから増えそうです。

お礼日時:2011/07/18 15:20

こんにちは。

うちの友達夫婦はまさにそれで。
買い物行くのも、ちょっとした旅行(日帰り)に行くのも中学校のお兄ちゃんお姉ちゃんは付いて来ないらしいです。2歳のちびちゃんだけ、連れて行くらしいです。友達夫婦は、自分等の行きたい所に、良く行ってるみたいですよ。
もちろん夫婦二人っきりで自宅にいる時もあるみたい。(ちびちゃんは母屋に預けて)
なので、夫婦二人で買い物もよいかもですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

夫婦二人で買い物・・・新婚当初にもどる感じですね(^^)
目的もなくふらふらと、ウインドウショッピングって言うんですか?
あれがちょっと苦手なんですが(笑)

奥さん孝行のつもりで、苦手克服するよう頑張ります(^^)

お礼日時:2011/07/18 15:15

下手に構えずに、散歩でもなんでも。


自分の住んでいる所も、割と知らない事ばかり・・
新たな発見もありますよ。

我が家は「駅から・・」が大好きで・・・

でも、各々が別の趣味を持つのもまた良きかな・・ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

下手に構えずに・・・ですか。
そうですね、いままで子供たちがいっしょだった時と、
妻と二人きりの時とでは、違った景色に出逢えるかも
しれないですね。ぶらり散歩もいいかも(^^)

お礼日時:2011/07/18 15:04

女性が喜ぶのは、家事(特に食事の後片付け)をしなくてもいい宿泊温泉旅行のようです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うちの休日は、できるだけ妻も休めるように夕食は必ず
外食と決まっています(^^)

宿泊温泉旅行・・・いいですねぇ。
行けるように妻と話して、計画(貯金)してみます☆

お礼日時:2011/07/18 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!