アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建て前が重視され難い文化圏では、
本音の【個性】が高く評価されやすくなるのでしょうか?

A 回答 (3件)

人類は、分業化や組織化によって生きる社会生命であり、


衝動の短絡的発露を許容しては生きられません。
ただし、「社会的行動をとる」場合に、そうした短絡的衝動を本音
として、法規や貨幣制度などによって他律的に行えば、それに
対する反発が「本音」になりますが、自己の社会生命性を自覚し、
自律的に社会行動をとれる場合には、そうした“助け合いと
しての社会”の喜びが本音となります。
「本音の個性」が、自己チューな自分勝手な要求なのか、
社会性に基づく社会貢献の工夫としてなのかによって、この
質問の答えは正反対になります。
(前者を「高く評価」したのでは社会が荒廃する)

この回答への補足

度々ながら的確な回答を下さいまして、
誠に有り難う御座います。

非常に勉強になりますから、
今後にも御教授を宜しく御願い申し上げます。

補足日時:2011/07/19 19:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://okwave.jp/qa/q6894405.html
http://okwave.jp/qa/q6894168.html
http://okwave.jp/qa/q6892297.html
是等のページでも御教授を賜れますと幸いです。

お礼日時:2011/07/23 18:19

建て前上の価値判断は小規模の仲間集団の中で共有されていまして、


大規模な集団には未知の構成員達もが含まれやすいですので、
其処では建て前上の価値判断基準が統一され難いでしょう。

従いまして、そういう環境で「個性」的な本音が対立する展開の回避の為に、
厳密な法制度が早くから発達してきたのでしょう。

この回答への補足

「建て前」の価値判断にも排他的な比較対象の存在が必要になっていますので、確かに大規模の環境では「建て前」が成り立ち難いですから、小規模の団体の発想への便乗が拒まれやすい個人主義社会では、法規制の徹底が個性的な本音の対立への処置の為に重要であり、其のせいで、特に米国では未だに訴訟が減り難いのでしょうか?

補足日時:2011/07/20 14:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下記のページでも御教授を賜れますと幸いです。
http://okwave.jp/qa/q6887905.html
http://okwave.jp/qa/q6875245.html

お礼日時:2011/07/22 15:39

野性の動物の様な生き方を人間がして居れば...。



それも、おかしな話ですね。

明確な何処何処と、指定しても人は100年に満たない人生で
大概潰える。

家族を形勢するのが大半で、元からの地位・財産・権力の度合いにも
左右されるのでしょう。(権力者を評価しないと、不味いと本音で感じるから)

全ての人間に本音をぶつけて、その存在は生き続けて居られるかどうか。
生き難い人生に為るかどうか。(それで良いと、個人の絶対的な数の総意があるのか)

人には知恵が、備わって居るから生まれてから大きく為るまでに独自の路線で
何を本音に据えるかさえ変化変容して、本音の出所にもタイミングと手順があるのでしょう。

何せ兄弟一人一人すら、全く異なる人間に育ちますから
圧倒的な文化の浸透具合の最中でも差異が存在する。

年功序列で保守の旧体制な、年輩で構成される部類と若手の改革派と事無かれ等々
その時々で、数の多いか権力集中したか財を上手に動かした派か個々人の動きによって
評価は、千変万化するのでは?

恐らくそれが、その通り威力を発揮させ顕現可能なのは子供達で作られる
文化園だけなのだと思われる。
知恵の度合いが、絡まない年齢同士ですから1歳~3歳位でしょうか?
4~6歳は、洗練されだしそうですね。
小学校低学年程度も、場合により為せるだろうか。

世界の田舎で、森の奥地で自活する様な文化園でもまかり通るのは少人数単位の
やり取りだけなんじゃなかろうか?

個人主義は、排他主義とか利己主義との複合なのですし
主義主張自体1つだけに括られた物事って事も無い。
他者に利潤を生むその一人の個人主義は、評価されるんでしょうかね。

その願望が、喩泥船だったとしてもその者たちが沈む事を気付けずに
得を得られると思って、賛同しても評価されたとして成立はするのかな。

したから、どうって事も無く結果から見た人間からすれば
しょうもないなと思う程度。

やはり、人は育てば動物程低脳じゃないのだから...。

この回答への補足

有り難う御座います。

個人主義的な本音のぶつけ合いが多過ぎるせいで、(某)米国では「法廷闘争」が頻発しているそうです。

補足日時:2011/07/19 19:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別ページ(http://okwave.jp/qa/q6887905.html)でも御教授を賜れますと、非常に幸いです。

お礼日時:2011/07/21 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す