
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまり予期しない又は予期できない場合に使います。
I am sure you'll get the Big One before too long.「いまに、例の大きなの(例えば大地震)がくると思うよ」
You will feel better before too long. (二日酔いで浮かぬ顔の友人に) 「あまり時間がかからないうちに気分が良くなると思う」
It will get to you before too long.(気合いを入れて張り切っている新入社員に)「この仕事そのうち嫌になるよ」
I will come and see you before too long。「そのうち会いに行くよ」(行く気がない時のお座なりの挨拶)
Before too long he came to blend in to the community.「やがて(よそ者だった)かれも、ここに溶け込むようになった」
sps700さん
ありがとうございます。
いろいろな例を挙げて頂き、イメージがつかめてきました。
とても参考になりました。
有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
これはあれこれ捻らずに:
【あまり遅くならないうちに】と考えておくと重宝します。まさに約束事などによく使いますから。同じニュアンスを文章でなら:
Dont' be too late. 辺りが仲間です。
ご参考まで。
wveatearpさん
ご回答有り難うございます。
約束事で使うこと多いのですね。
とても参考になりました。
有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
#1です。
忘れ物です。We should get together again before too long.(パーティーに来た客を送り出す時など)「またいつか一緒においでください」
これは(やれやれ、と思っているときでも使う)外交辞令の決り文句ですから When? 「では、いつ?」と聞き返さない方が安全です。 Yes, we should 「ええ、是非」 と聞き流すのが普通です。
SPS700さん
たびたびのご回答有り難うございます。
この辺の使い方むずかしいですね。。
とても参考になります。
有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
造語の観点で言うと、before too long は soon, shortly, in the very near future のような意味です。
それを遠回しに言っています。一種の二重否定で、例えば not bad が quite good indeed を意味するのと同様に、強調の意味があります。例えば手紙の最後に I hope to see you before too long. などと書くことが出来ます。I'll kiss you and I'll miss you and be back before too long. とか Importantly, we also have a new board whose info will appear here before too long. などという文例もあります。時期を具体的には言えないシチュエーションでの言い方なので、それだからこそ心はむしろ籠めているわけです。
同じ「間もなく」でもそれが実現する時期は内容次第で数日後であったり1年以上であったりします。I will be retiring before too long. では数日後ではなさそうですね。
KappNetsさん
ご回答有り難うございます。
遠回しな感じなのですね。
だいぶイメージがつかめてきました。
とても参考になりました。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "long"→「腰がある」、「粘りがある」という意味が辞書に掲載されていないのはなんでですのん? 5 2023/06/27 17:14
- 英語 疑問詞でない場合のCVS?(補語+動詞+主語)の語順の疑問文のニュアンスについて 5 2022/08/24 12:44
- 英語 数量+前置詞/接続詞の解釈について 3 2023/01/10 11:20
- 日本語 言葉の意味について。 8 2023/05/24 21:18
- 英語 "as long as"で仮定法は可能なのか、及び、直説法の両方可能な場合の見分け方について 4 2022/08/01 10:08
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
- 英語 子供の友達の外国の親子に会った時に お母さんと軽くコミュニケーションを取る際の英語について教えてくだ 3 2022/03/22 23:34
- 英語 before 前置詞 接続詞の見分け方 18 2022/06/16 22:39
- 英語 strictly とcloselyの違いを教えてください 英語の文章が2つあって ①this is 4 2022/04/24 16:31
- 英語 me tooについて。 6 2023/05/28 11:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
英語で「個数」「件数」は?
-
めぐりめくはどっち?
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
run(経営する)の語源
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
iconic symbol とは
-
you suckってどういう意味ですか?
-
肩書きの元、前はex-かformerか?
-
synthesizeとprepareの意味合い...
-
「リーズナブル」の意味
-
big? large? many?
-
「SWEET」とは、どういう...
-
wiredの意味を教えてください
-
before too long の意味
-
ドイツ語で「気のせい」と「勘...
-
bye for now は by for nowでも...
-
"債権債務”の正しい英訳は?
-
I got tired? それとも I'm get...
-
launch とembarkの違いは何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
英語で「個数」「件数」は?
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
「リーズナブル」の意味
-
めぐりめくはどっち?
-
disagree 、be against 、oppos...
-
right nowと、right awayと、at...
-
big? large? many?
-
"債権債務”の正しい英訳は?
-
Best Friend と Closest Friend...
-
チュッ?
-
synopsisとsummaryの違い
-
"year-on-year"が「前年比」の...
-
Big Girls Don't Cry...ってど...
-
「a piece of ~」と、「a slic...
-
「システムを導入する」を英語...
-
肩書きの元、前はex-かformerか?
-
loud voiceの意味
-
「完熟バナナ」は英語でなんと...
おすすめ情報