dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 上越新幹線(下り)から上越線(上り)への乗り換え時間は、どのくらい必要でしょうか。
 具体的には、8月初めの土曜日、7時24分着の新幹線から、7時26分発の上越線
に乗り換えたいのですが、可能でしょうか。すぐ降りられるように、デッキで待機している
ようにしますが...。
 

A 回答 (6件)

3分で楽勝なんて言える人は、列車の停止位置と階段・エスカレータの位置関係や、コンコースに降りてから改札はどっちにあるかなどが頭に入っている人だけです。

慣れてない人に対して、そうした位置関係を説明しないで同じ時間で行けますなんて言うのは無責任でしょう。私自身、ほくほく線との接続で湯沢の駅は10回以上利用していますが、確実に2分で行ける自信はありません。荷物がある場合はなおさらです。ましてや上越線ホームはほくほく線より若干ですが遠いわけだし。

どうしてもって言うことなら、まずは越後湯沢で階段に近い車両の座席を確保するか、到着前にその車両に移動しておくのは最低でも必要でしょう。そこで、新幹線を降りて階段に近い車両はどこかという情報を漁ったところ、良いページが引っかかりました。以下のリンク先のページにある「▼越後湯沢駅 階段付近」という項目に、何号車が階段に近いかが全部書かれています。上越新幹線には3種類の車両がありますが、それら全てに対応しています。おそらく今回の列車は、従来型新幹線(10両編成タイプ)の項に相当すると思いますが、使用する車両は絶対不変とは限らないため、3種類とも頭に入れておく方が安心でしょう。

http://www.sepia.dti.ne.jp/ari/ski.railway_joets …

で、越後湯沢に着いたら階段を下って、のりかえ口に向かいます。東京方面から来た場合は、最初に目に入る改札はほとんどの場合、のりかえ口じゃなくて出口になると思うので、このトラップに注意!既出ではありますが、越後湯沢の構内図も貼っておきます。

http://www.jreast.co.jp/estation/stations/285.html

今回は多分先頭を切っていくことになるでしょうし、周りの人の様子を見ている時間的余裕もないと思うので、とりあえず何とかがんばってくださいとしか言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/21 12:52

この手の乗り換えは「やってみたら出来ちゃった」レベルでは責任ある回答とは言えませんので、「出来ません」が答えになりますが、もしそれが自分で計画したもので、かつ、出来なかったら"残念でした"で済むものなら、実行しちゃいますね。

確かに私なら、新幹線の運転時刻の正確性にかんがみ、越後湯沢の乗り換えなら「多分」出来るとは思いますけどね。他の人がどうかは全く分かりません・・・つか、普通の人ならできなくて当然です。

この手の「ギリギリでの乗り換え」は、間にあわなかった時の救済策をしっかり準備して「挑戦する」と言う方針でやって下さい。実はこの夏私も「近鉄名古屋からJR中央線、7分接続」を狙ってます。これ、普通なら結構ギリギリ(近鉄が遅れることが多い)なんですが、色々検討した結果出来る、と踏んでます。もっとも遅れても「追いつく」手段はちゃんと考えてるからやるんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/21 12:50

 階段を走って下りる事や駆け込み乗車が危険であるという事を考慮すれば不可能という回答になります。


 今回の例は接続をしていないと考えられますので、何らかの理由で新幹線が遅れても待たないと思います。
 余裕のある計画にする事をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。駅構内での駆け足は危ないので止めておきます。

お礼日時:2011/07/21 12:49

NO2追加


失礼しました。新幹線(下り)から新幹線(上り)の乗換えと見間違えました。上越線(上り)は3分では無理でしょう。新幹線乗換え口(改札)が邪魔です。
大宮で新幹線から在来線へ乗り換え5分~8分はかかりましたから。
    • good
    • 0

多分大丈夫とは思いますが、この頃の新幹線は(地震は勿論)大雨でも運休するし、(人身事故や前の駅での在来線待ち合わせのためなど)遅延もありますから、絶対とは言えません。



越後湯沢で新幹線MAXときから(11,13番線)金沢への特急はくたか(1番線)乗り換えで3分あれば楽勝とのご意見からすると2分でよいかと。
ちなみにローカル駅で1分しかない電車に同じホーム(の向い側。例:2番と3番)では余裕があったことがあります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4236444.html

参考URL:http://www.jreast.co.jp/estation/stations/285.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/21 12:47

標準時分では6分てとこなんで2分では無理



北陸方面からのほくほく線経由特急が遅れると接続する新幹線を遅らせたくないので
改札を解放して人を通すという荒業を行うこともありますが、新幹線から在来線普通列車への乗り換えは 待っててくれません

一本早い新幹線を使うか到着が遅れることを予定に入れましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。標準で6分ならダメですね。

お礼日時:2011/07/21 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!