
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
我慢できるんだったら、我慢した方がいいですよね。
でも、どうしても食べたい場合、我慢することでストレスが溜まると、それはそれで母乳の出にも悪影響だから、自分へのご褒美を兼ねて食べちゃってもいいと思いますよ。
食生活がインスタントラーメンだけだと、栄養が偏ること、塩分が多いこと、もし赤ちゃんに食物アレルギーがある場合に、そのアレルゲンの物が具で入ってたらどうかな……くらいが問題と思います。
問題点は分かっているので、
・たまに食べる程度にとどめる。
・具を自分で追加する。
・スープ(汁)は飲み干さない
あたりを工夫したらどうでしょうか。
あと、どうしても母乳への移行が気になるようでしたら、授乳直後に食べて、次の授乳までの時間をあけるとか。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
カップラーメンやインスタントラーメンはカラだに悪いわけではないですよ。
(ただ、こういうの食べる人って、それだけ食べるので、栄養が偏っちゃうんですよね)
問題は塩分だと思います。
その塩分は、ほとんどがスープに入っているので、スープを残すことをおすすめします。
塩分は、健康には、一日10グラム以下が理想です。
授乳婦の場合がよくわからないですが、控えめにとは聞きますね。
塩分表示があるインスタントラーメン探してみてください。
妊娠中も食事制限をされてたと思いますが、あんまりがまんがまんもカラダにどくですよ!
育児がんばってくださいね!
> ラーメン1袋の塩分は4.1グラム、塩ラーメンでは7.3グラムと驚くべき量でした。注意すべきはスープです。ラーメンの塩分の80%から85%はスープの中です。あのおいしいスープはすべて飲み干さない方が良さそうです。だしの素は少し多めで、2.7 グラムと3.1グラムでした。ねり製品では、ちくわ1.0グラム、蒲鉾1.4グラム、ウィ ンナー1.5グラム、ハム1.6グラムでした。
インスタントラーメン大百科
http://www.instantramen.or.jp/japanese/index.html
母乳によい食事
http://www.instantramen.or.jp/japanese/index.html
やはり塩分は控えめに
http://www.banyu.co.jp/health/life/pa-1/pa-1b.html
●塩分が多く含まれている食品
http://www.kyushuh.rofuku.go.jp/illness/solt.html
参考URL:http://www.urban.ne.jp/home/terada/enbun.htm
No.2
- 回答日時:
普段普通に食事しているんだったら、たまに
食べるくらい構わないと思いますが・・・
私も母乳ですがコーヒーも毎日飲んでます。
(ミルクたっぷりのカフェオレですけど)
カップラーメンもたまに食べてますよ。
アレルギーとか特別な事情があればまた別かも
しれませんが、そんなに神経質にならなくても・・・
私が気にしなさすぎですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 粉ミルクはいつまで飲ませますか? 2 2022/09/13 15:46
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 子育て 生後9ヶ月でおやつはあげませんか? 生後9ヶ月、完母で1歳を待たずに断乳希望です。 近頃離乳食を3食 2 2022/09/17 06:48
- 赤ちゃん 生後5ヶ月、離乳食を何口か食べると嫌がります 6 2022/06/26 22:00
- その他(暮らし・生活・行事) 女性というものは我が子に母乳を与えている時幸せなもんなんですか? 3 2022/06/28 17:10
- 赤ちゃん 離乳食も食べずミルクも拒否の11ヶ月の赤ちゃん 1 2022/12/05 23:42
- 子育て 子育てのストレスで過食。 生後3ヶ月の息子がいます。一人目です。 子育てのストレスで、過食してしまい 8 2022/03/25 11:24
- 花粉症 花粉症について質問です 2 2023/03/12 12:28
- 飲食店・レストラン 飲食店でご飯のサイズやご飯の量を選べるところに行くと大を選ぶ、女性です。しかし見た目が細いのもあって 4 2023/03/13 09:28
- 幼稚園・保育所・保育園 今月保育園に預ける生後0歳11ヶ月の娘がいます。 現在離乳食3回、ミルク4回(合計700mlほど) 3 2022/04/01 22:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報