
いつもお世話になっております。
1歳9ヶ月の息子の母親です。
最近息子が風邪をひいて、ふと疑問に思ったので質問させていただきました。
母乳には免疫があると聞きますが、母乳による免疫は最初の数ヶ月でなくなってしまうと聞いた記憶があります。
何ヶ月だか忘れてしまったのですが、半年くらいだったでしょうか。
息子を完母で育てていましたが、1歳過ぎ頃から1日の授乳回数が3回、2回、1回と減っていきました。
ずっとさし乳で、息子がおっぱいを吸えばぴゅーっと出てきていましたが、1日1回あるかないかの授乳回数になったとき、さすがにさし乳ではなくなり、あまり出なくなりました。
飲み終わった後絞れば出てくるのでまだ完全に出なくなったわけではないですが、1回になってしばらくしてからは吸われているときに出ているという実感はありません。
さし乳でなくなってから少しして、息子が初めての風邪をひきました。
1歳2ヶ月までは一度も風邪を引いたことがなかったんです。
熱や咳はもちろんのこと鼻水も出したことがなかった息子が突然高熱を出して咳や鼻水が出たのです。
突発ではなくただの風邪でした。
それからというもの、すでに4回くらい風邪をひいています。
ですから、やはり母乳と免疫は深い関係があるのかなぁと思ったのですがどうなのでしょうか。
本当に最初の数ヶ月で母乳の免疫はなくなるのでしょうか。
たくさん飲ませていれば、いつまででも免疫はあるのではないかなと最近思い始めたのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
ちなみに息子は生後1ヶ月半くらいからは雨の日以外毎日外に出ていました。
もちろん最初は10分くらいからですが。
1歳過ぎてから外に出ることが多くなったわけではありません。
むしろ、歩けるようになるまでは家の近くにいることが多く、周りの幼稚園児に囲まれることが多かったですが、最近は散歩が好きなので二人で歩くことが多く、逆に風邪菌をもらう可能性も低くなってるのではないかと思うくらいです。
本当に素朴な疑問なのですが、何かご存知な方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
母親からの免疫はどんな子供でも水疱瘡、おたふく、麻疹のみですよ。
風邪に対しての免疫は母親が掛かったことがある風邪に対してのみです。そしてこの母親が掛かったことがある風邪の免疫に対しても半年頃までです。そして水疱瘡、おたふく、麻疹の免疫は生後3ヶ月まです。。
ですら母乳を沢山与えても全く関係有りません。
沢山のませて免疫ができるのであれば予防接種は必要なくなり真よす。そして母乳からでる免疫はすべての風邪に対しての免疫ではありません。あくまでも母親が掛かったことがあるウィルスのみです。
しかしこの世の中すべての風邪のウィルスに掛かったことがある人は一人もいませんよ。。
毎年毎年新しい風邪のウィルスは誕生しています。貴方のお子さんが風邪に掛かる事が多くなったのは最近は幼稚園児に囲まれると書かれていますので感染経路はこの幼稚園児からが一番可能性は高いですね。でもその幼稚園児が隠し持っている風邪のウィルスに貴方自身も掛からないと免疫は母乳に出ないのでどんなに挙げても免疫は出来ません。
なので長く挙げればかかる回数が減ると言うことはありませんね。。
母乳を長くやることで風邪を引く回数が減るには貴方自身が毎日のように違う風邪のウィルスに感染して免疫をつくるしか方法はありません。
さっそくのご回答ありがとうございました。
専門家の方からのご回答ということで、詳しいことがわかって嬉しいです。
母乳からの免疫って水疱瘡やおたふく、麻疹のみなのですね!
風邪は母親のかかったことがあるものとありますが、それはずっと昔かかったことがある風邪はだめなのですよね?
やはり最近ひいた風邪ということでしょうか。
幼稚園児に囲まれることが多かったのは、まだ歩けない1歳になる前のことなんです。
歩けない頃は家の近所をベビーカーでウロウロしてたので、近所の幼稚園児たちが寄ってきて囲んで相手をしてくれてました。
でもその頃はまったく風邪をひきませんでした。
最近は散歩にでかけることが多く幼稚園児に囲まれることもないので、二人きりの時間のほうが長いんですが、なぜかよく風邪をひくもので、母乳が深く関係しているのかなぁと思いました。
まだ母乳をたくさんあげていたころ、私が風邪をひいてしまってうつらないか心配していたのですが、うつりませんでした。
風邪をひいているときの母乳にもその風邪の免疫ってもうできるのでしょうか?
それともたまたまうつらなかっただけなのでしょうか。
こんなことを知ってどうかなるのかと言っても、どうなるわけでもないのですが、なんだかいろいろ気になってしまって・・・。
もしもまたご回答いただけたら嬉しいです。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
再度失礼します。
昔に掛かった風邪のウィルスは今現在はほとんど市存在しませんので意味有りません。>>私が風邪をひいてしまってうつらないか心配していたのですが、うつりませんでした。
風邪をひいているときの母乳にもその風邪の免疫ってもうできるのでしょうか?
まずお母さんの風邪は母乳を通しては移りません。
そしてそのときすでに免疫が出来ていたと言うことなくたまたま風邪を引かなかっただけの事ですね。ウィルスには感染力の弱い物もあります。ですから抗体を持たない子供でも移らないウィルスがあります。。
遅くなりまして申し訳ございません。
再度のご回答ありがとうございました。
昔かかった風邪のウイルスは現在にはほとんど存在しないのですね!
そんなことも知りませんでした・・・。
風邪をひいてしまってうつらないか心配していたのは、母乳からではなく、単純に咳をしたりして空気感染しないかなと思っていました。
母乳から風邪がうつらないことは知っていましたので。
でも母乳にそのときすぐに免疫ができるということはないのですね。
たまたま風邪がうつらなかっただけなのですね。
勝手にいろいろ想像してしまってお恥ずかしい限りです(笑)
専門家の方にお話を聞けて良かったです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 保育園に通い始めて、1年経っても風邪を引きやすい、風邪が長引くのは免疫不全の可能性が高いと思いますか 5 2023/05/19 11:36
- 子育て 1歳3ヶ月の子供を児童館等に連れて行かないと体は強くなりませんか? 先日 児童館通いを始めたところ割 3 2022/05/24 14:03
- その他(悩み相談・人生相談) 持病がある方、どの様な仕事についていますか? 働き方を教えて頂きたく投稿致しました。 私自身が気管支 1 2023/07/18 20:57
- 赤ちゃん 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ 3 2023/07/07 22:44
- 子育て 1歳1ヶ月男の子の断乳についてアドバイスください。 1歳1ヶ月になる男の子がいます。 母復職のため、 2 2022/03/30 20:56
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 子供の病気 子供の熱、下痢について。 長引いてるので、順を追って 説明させてください。。 1歳の息子。今月の15 1 2022/04/27 19:19
- 風邪・熱 風邪対策を教えてください。 今年、2歳になる子供がいます。 今年の4月に進級してからというもの、この 1 2022/05/29 13:56
- 赤ちゃん 長男の赤ちゃん返りについて 2 2022/11/02 12:39
- その他(暮らし・生活・行事) 生後2週間の新生児の母です 母乳で悩んでいます 今回の子は第三子で上2人とも 最初は混合育児だったも 1 2022/08/02 22:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報