プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、先天性の染色体異常で子供を産むことのできない体(←不妊とは異なり、治療で今後妊娠できるようになることはありません)の女(37)です。


このたび、4年交際した彼(34)にプロポーズされました。

 
私の体のことは、彼には交際以前、彼の両親にはお付き合いが始まって2年目ぐらいの、初めて顔を会わせた際に伝えてあり、今回のプロポーズは彼はもちろん、彼の両親も後押しした上でのもので、私さえ承諾すれば結婚になります。


彼はしっかりした人であり、人望も厚く、そんな彼を私は尊敬し、心から愛しています。
また私は早くに両親を亡くし、施設で育ったため親というものを経験したことがなく、親がいたらこんな感じなのかな~と、なんやかんや私に世話を焼いてくれる彼の両親が大好きです。
ですからプロポーズされた時は天にも昇る気持ちで、体のことさえなければすぐさま、はい!!とお返事したいところです。
 
 
しかし私と結婚することによって、彼は自分の子、彼の両親は自分たちの孫をもつことができなくなってしまいます。
そのことについて「子供はたいした問題じゃないよ。」「いざとなれば養子だってどうにだってなるよ。」と言ってくれます。
世の中にはもともと子供をほしがらない方々も沢山いるので、彼もそんなに子供を重要視しないのかな~と感じていました。
が、私の体のことを知らない彼の友人や彼の家の近所の方々が、何気なく私に話す内容から、私と出会う以前は彼や彼の両親も子供や孫を楽しみにしていたことを聞き、彼らが、私のせいで子供や孫を諦めたことを知りました。
それを知って、大好きな人達の望みを叶えてあげられない自分が悔しくて、悲しくてたまらないです。

 
自分自身、子供を産めないことがわかった時は息をするのもつらいくらい絶望しました。
そして子供が欲しいのに産むことができない苦しみとずっと闘ってきました。
友人が1人、また1人と出産し、笑顔で「おめでとう!」と伝えるたびに、心は悲鳴を上げるのです。
街中で楽しそうに買い物する親子や子供服売り場を目にするたびに、心の中で大粒の涙を流すのです。

 
彼やその両親を愛しているからこそ、自分と同じ苦しみを味あわせてはいけない!
私と結婚することで、こんなつらい思いをさせてはいけない!と感じます。
今、私と結婚さえしなければ、彼(34)には5年、10年先に誰か別の女性と自分の子供をもつという幸せがあり、その道のほうが彼のためではないかと思うのです。

しかし、身を引こうにも大好きな彼を失う、そして彼が自分以外の女性と家庭をもつことを想像すると気がおかしくなりそうです。
またこうして、これからも私はずっと家族をもつことができないのかと孤独感が襲ってきます。
でも大好きで、好きで好きでたまらない人だからこそ、幸せになってほしい、この人に自分の子供をもつことのできない苦しみを味あわせてはいけない、そうも強く思うのです。

なにが正しい道なのか、承諾も断ることもできず、悩んでいます。
友人に相談をすると、施設育ち=苦労している。というイメージがあるためか、あなたもそろそろ幸せになったもいいんじゃないか、結婚するべきだという意見が多数です。
しかしこれは私の知人たち(=私のためを考えた)の意見であり、彼や彼の両親も含めた全体を考えるには公平でないと感じます。


本当に今どうしていいのかわかりません。
客観的にみた、多数の方の意見が聞きたいと思い今回投稿させていただきました。

長文&稚拙な文章で読むのに御苦労なさると思いますが、ご意見のほどよろしくお願い致します。
 

 

 

A 回答 (16件中1~10件)

彼と結婚しなかったら、誰が貴方を幸せにするんですか?



貴方にも幸せになる権利があるんじゃないですか?

貴方自身は、どうしたいのですか?


私は男性ですが、遺伝性の病気を持っているので、貴方の気持ちに共感できる部分があります。
私も自分の身体に苦しみました。病気のせいで差別も受けました。
そしてそれを大切な人にも押し付けてしまうんじゃないかと悩みました。
病気のせいで相手が離れていってしまうんじゃないかという不安も分かります。

でも、だからと言って貴方は彼と一緒に生きられなくていいんですか?
厳しい言い方ですが、
相手を思いやることを自分自身の不安から逃げる口実にしてしまっていませんか。

勿論、貴方の思いやりが嘘だなんて言う気はありません。本心からの優しさだと思います。
自分自身が苦しいのに、相手のことも思いやれるというのは簡単なことではないと思います。

でも、人間って思いやりだけでは生きていけません。
自分自身の幸せを放棄して相手の幸せを願うだけでは、いつかあなたが壊れてしまいますよ。
自分が幸せになるためだっていいじゃないですか。
その分、相手やご両親を幸せにしてあげたらいいじゃないですか。

正しい道と仰いますが、何が正しい道かなんて誰にも分からないと思います。
後になって振り返った時、初めて判断できるものです。
そしてその判断も、もっと後になって覆ることもしょっちゅうです。
身も蓋も無い意見ですが、そこまで考えたならこれ以上考えたって仕方が無い、
突っ走ってみるのもいいんじゃないですか。


ここからは男の視点からの意見になりますが、
貴方が去って行ったとして、確かに彼はいずれ別の人と一緒になるかも知れません。
でもね、苦しんでいる貴方を結果的にとは言え見捨ててしまったら、
彼は一生自分を責め続けると思いますよ。
それって幸せですかね?

私の恋人も、病気になったりと色々ありました。そりゃ苦しかったです。
でも、それでも彼女を支えていきたいと思いましたよ。
彼女には自分が必要だと思いましたし、自分にも彼女が必要だと思ってましたから。
きちんと考えて、覚悟が決まっていれば乗り越えていけます。

男って、相手の支えになれていることを幸せに感じられるもんなんですよ。
貴方が隣に居てくれるだけで、彼は十分に幸せなんです。
独りで辛い気持ちに耐えて、それでも拗ねずに生きてきた貴方だからこそ、
彼は支えたいんですよ。愛しているんですよ。
貴方の言う「苦しみ、辛さ」を上回るだけのものを、貴方は持っているって自信を持っていいんです。
他の誰かじゃだめなんです。貴方だけが与えられる幸せがあるんですよ。


偉そうなことばかり言ってすみません。
私は結果的に恋人とは別の事情で別れることになりましたが、
見捨てるような真似をしなくて良かったと今でも思っています。
そして私自身、身体や過去の経験のせいで恋愛や結婚に前向きになれない部分があります。
共感する部分があったせいか、半分は自分に言い聞かせるような内容になってしまいましたが、
貴方には幸せになってほしいです。
    • good
    • 48

私も、先天性の染色体異常で子供を産むことのできない体です。


お話をお伺いしている感じだと、おそらく、同じ体だと思います。
わたしは、現在33歳です。
今年の7月に、4年ほど付きあった彼と入籍しました。
10月には結婚式もします。

彼も子供が大好きで、私も子供が大好きです。
もちろん悩んだし、話し合いもしました。
代理母出産も考えました。

でも、それ以前に、

結婚するのは、親でも、生まれてくる子供でもなく、2人なんです。
彼には、子どもと結婚するんじゃなくてお前と結婚するんだ。って言われました。
彼の幸せは、私が勝手に、こうなったら幸せだろうなって、考えて決めるものじゃなくて、
彼自身が幸せだって思えることが幸せなんだと思います。
だから、わたしは、「私が彼を幸せにしてやる!」ってくらいの気持ちでいます。

もちろん弱気になって、本当に私でいいの?って聞いてしまうことがあります。
でも、彼はそんな時怒ります。
彼は、私以上にちゃんと悩んで、考えて、この人生を選んでいます。
簡単に結婚には踏み切っていないと思います。
もちろん、kirakira8888さんの彼だってそうだと思います。

以前出会った男性の方には、付き合う分にはいいけど、結婚したらやっぱり子供が欲しいから・・
ってことで、ちゃんとお話してくれた方もいました。無理な方は、ちゃんと無理だという意思表示をしてきます。

だから、彼の決めた人生を一緒に歩んでいく覚悟があるなら、
自分から結婚をあきらめる必要はないと思います。
大好きな人と一緒になって下さい。

ちなみに、同じ体のかたで、他にも結婚されている方がいましたよ☆
とっても幸せそうでした!

個人的な考えですけど、少しでも、力になりたくて、幸せになって欲しいと思ったので、
この悩みを見つけて、すぐに意見させて頂きました。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 24

子供を生むのは大変です。



貴方が産みたいからそういった事を言っているのですよね。

子供は可愛いだけじゃありません…今周りにいる人が子供だった様に貴方が愛するべきは旦那さんやご両親です。

自分が生んだ子でなくても育てる子は愛します。

今の貴女じゃ子供のために自分の事を捨てる事は無理ですね
    • good
    • 2

くよくよ悩んでないで結婚したほうがいいと思う。


格好つけて身を引いても、同じように悩むんだろうし。
逃げないで良いことも悪いことも経験したほうが面白いと思います。
    • good
    • 9

質問者様が将来を不安に思ったり、


結婚を躊躇する気持ちがあるのは当然ですよね。

でも何があっても相手を幸せにする努力を
惜しまずに続けられる自信があるなら、
プロポーズをお受けになって、結婚すればいいと思いますよ。

わたしは結婚が遅かったので、子供は産めませんでした。
なので質問者様とは事情は違いますが、
ただ結婚生活を続けるうえでわかってきたことはあります。


正直な話、子供がいなければ、仲の良い夫婦を続けるのは、
それほど難しくないような気がします。
子供をめぐって余計なケンカやもめ事も起こらないし、
経済的にも余裕ができます。
産後のセックスレスももちろんないし、
休みのたびに二人で出掛け、
頻繁に旅行に行ったり、
それこそ恋人時代と変わらない生活が送れます。
毎日が淡々を過ぎていきます。
でもそんな生活のうえに安穏としているだけはいけない
そう思っています。

子供のいる夫婦は
ふたりの間に出来た子供を、一人前の社会人として送り出すまで
20年近くにわたる共同作業が続きます。
それこそ血のにじむような辛い思いをすることもあるのではないでしょうか。
わたしは内心は「子供のいる夫婦には敵わない」と思うことがあります。
子供がいれば、自然と出来る「家族の絆」が
わたしたち夫婦にはありません。
そこにあるのはたった一枚の紙切れで簡単に断つことができる
目には見えない「夫婦の絆」だけです。
子供のいない夫婦を繋ぐのはそれだけ。
だからこそ、子供のいる夫婦より
ずっとずっとその絆をたいせつにしなくてはいけない。
守っていかなくてはいけないとそう思います。
子供のいる夫婦とはきっと見える風景は違うでしょうが、
努力次第で、子供のいる夫婦に負けないくらいの、またそれ以上の
素晴らしい風景が見られると信じています。

夫は結婚前から子供を欲しがっていました。
彼が親戚の子供をものすごく可愛がっていた事も知っていました。
結婚の話が出た時わたしは
「年齢が年齢だから、もしかして無理かもしれない」と言いました。
でもわたしはその時に
「もし出来なかったら貴方を不幸にするかもしれない。
だから結婚はどうしても出来ない」とは
言えませんでした。
わたしは結婚を断ることも出来たのです。
連絡を断てばそれで済むことです。
でもわたしは夫と結婚したかった。
そんな風にひとを好きになったことはそれまでありませんでした。

夫が結婚する時に子供のことをどう考えていたかはわかりません。
結婚後、病院に通いましたが、結局子供は諦めることになりました。
それ以降、夫は一言も子供の事には触れません。
わたしを責めることも、子供のいる夫婦を羨ましがることも、
決してありません。
テレビドラマやドキュメンタリーで出産シーンが映っても、
何か言うことはありません。
でも
ただ黙って画面を見つめている夫が何を考えているか、
わたしには想像が出来ます。
わたしと結婚した事を後悔しているとは思いませんが、
もし自分が父親になっていたら、と夫は考えている筈です。


無口な夫がユーモアのセンス抜群なことを知っているのは
血の繋がった家族ではなくわたしだけです。
夫は自分の家族とはほとんど話さないからです。
また誰からも優しそうと言われる夫が案外短気で、
子供っぽい部分があるところを知っているのもわたしだけです。
夫のことを世界で一番理解しているのもわたしです。
年をとって寝たきりになった夫の下の世話を笑顔で出来る自信があるのも
わたしだけです。
その気持ちがあるから、
スーパーで、映画館で、旅行先で、家族連れや妊婦さんや赤ちゃんを見ても
わたしは「子供を産んであげられなかった」という引け目に
押しつぶされずにすんでいるのだと思います。

義理の両親はおとなしいひとたちで、
とくに姑はとても優しいひとです。
夫の親戚からは「早く子供を」と言われたことがありますが、
姑は孫の「ま」の字も口に出したことがありません。
それは本当に感謝しています。
わたしは自分で夫と結婚することを選びました。
わたしは結婚してから
何十回も何百回も「もし子供がいたら」と想像してきました。
でもわたしが夫や姑にたいして「子供が産めなくてごめんなさい」と感じることは
間違っているのかもしれないと思うことがあります。
そんなことははじめからわかっていたことなのです。

結婚して相手の方を幸せにしてあげてください。
彼は質問者様と結婚したいんです。
他の誰でもなく。
結婚してふたりが他のどの夫婦よりも仲良く暮らすこと。
それが彼のご両親を安心させ、幸せにすることだと信じてください。

自分の事ばかりの、
とりとめのない回答になってしまって、ごめんなさい。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
きっと幸せになってくださいね。
(もし文章が変な部分や誤字があったらすみません。一応見直しはしましたが)
    • good
    • 41

そうした関係で胎外受精と言う治療法が活気を集めて居るでは無いですか?


子宮がんで、全摘手術なら、妊娠は不可能です、若いからとは言え、婚姻後の発病も現実有ります。
 子宮がんで産めない体と言い、諦めましたか?
 代理出産をして貰い、子どもを授かる夫婦も居るでは無いですか?
 それでも良いからと受け入れ家族なら、結婚しても良いと思いますよ・・・
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%91%E4%BA%95% …向井亜紀さんのソースです。
 子ども産む機械と言う言葉で失職した厚労大臣も居ましたね・・・
 お産が女の仕事と思う家柄なら、辞める相手です。
 出来ない夫婦、超高齢出産で染色異常児が分かる段階で産めないと堕胎する夫婦も居ますけど、現実を受け入れ産んだ方、大阪市の助役大平光代さんhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B9%B3% …のソース

 出来ないではない、世間体と言う壁だけでは無いですか?
 受け入れ出来るかどうかは相手の動き次第では・・・
    • good
    • 1

こんにちは。

40代既婚女性です。

離婚歴があり、今のあなた様の年齢で、
再婚しました。
今の夫は、同い年です。

私がもし次に結婚するならば、
子どもは持たないと、決めていました。
(肉体的な事情です。
妊娠出産で、命の危険があるのです。)
夫と交際するとき、その旨は伝えていました。
ですから夫がプロポーズをしてきたとき、
結婚後に子どもが欲しいのなら、他をあたってくれ。
他を当たるのは嫌、でも子どもがどうしても欲しいと言うなら
死ぬ覚悟で産んでもいいが、
結果がどうなるかは解らない。
(子どもと共に死ぬ、子どもを残して死ぬ、そういうこともありうると、思っていて欲しい。)

そう話しました。
すると夫は、子どもを得るために結婚するのではない。
人生のパートナーとして、君が側に一生いて欲しいと思ったから。
と答えてくれました。

それで結婚しました。

確かに、「今はそう言っているけど、後で後悔するのではないかしら。」
と思ったこともありました。
私のせいで、後悔するのは悪いなと。

でもね、いくら仲の良い夫婦でも
お互いの心や、気持ちまでは支配できないものです。
もし、後年後悔するならば、
それは「夫という私とは別の人格を持った人間の、個人的な問題」なのです。
その後悔をどう乗り越えるのかも、
私は妻として支えになることはできても、
乗り越えないといけないのは、夫自身以外誰もいない。
誰も代わりになれないのです。

うちはもうすぐ、結婚して10年です。
結婚して始めの頃は、私が赤ちゃん連れ
子供連れの家族を見るのが辛い時期がありました。

私は夫の事を父親にしてあげられないと。
夫は子どもが大好きですから余計ですし、
夫の遺伝子を持った子どもなら
どれほど優秀で綺麗で、立派な子どもになったかと思うと・・・。

まあ、今からでも夫が本気になれば
隠し子でも作れるんですが。(笑)

TVで赤ン坊が映るたび
外で子どもを見るたび、
私はそっと夫の顔色をうかがっていました。
夫が寂しげな顔をしないかどうか、盗み見をしていました。

でも、そのうち気がつきました。
私のこの「本当は寂しいのでは?」「後悔しているのでは?」という疑惑そのものが
夫に対して失礼なことなんだと。

私は結婚前に、はっきり夫の言葉を聞いたのです。
人生のパートナーとして一生側にいて欲しいと。
それはある意味「子どもさえ産んでくれれば、女なら誰でもいい」
「子どもを産まないと結婚の意味がない」と言われるより
はるかに素晴らしいことではいかと思ったのです。
夫婦で一番大事なことは、信頼することです。
夫が始めに言った言葉、人生のパートナーとして
欲していると言う言葉を、
とことん信じなくてどうする!と思いました。

夫婦が子どもを育てることも、
結婚の大事なある一ページではありますが、
その一ページがないからといって、
結婚と言う本が完成しないことはありません。
それは古今東西、子どもを持たない夫婦が証明しています。

結婚と言う本で
絶対に必要なページが「信頼」なんですよ。

あなた様は彼との結婚で
信頼を築くのです。
子どもを持てば、信頼を築くのに
少し近道を歩ける・・・程度のことでしかないです。
むしろ、子どもの事で険悪になったりする夫婦もあります。
結婚で夫婦が育てるのは子どもだけではないのです。


10年間、夫は毛の先ほども
「子どもが欲しかった」的な言葉を言ったり
子どもがある家庭がうらやましいなど
態度にも言葉にも出したことがありません。
つまり、夫の初めの気持ちが
まだ続いているのだということ。
ゆるぎなく、この結婚を後悔することなく
幸せだと言うこと。
それは毎日夫の行動で感じることができます。

結局、私は数年前に
婦人科に入院し、120%妊娠不可能になりました。
その時に「とうとうこれで、私があなたの子どもを産むことは
天が裂けてもありえないことになった。
あなたは、納得して結婚してくれたが、
あなたのおやきょうだいに、あなたがどう言っているか知らないけど、
私がわびていたと言って下さい。」と言いました。
すると「何を言ってるんだ。わびることなど何もないよ。」
そしてひたすら、私の病気の回復を祈り
自分の体の事のように、心配し尽くしてくれました。

私たちには、子どもはいないけど
他のいろんなものが育っていると確信しています。

それでも10年、20年後に
後悔するかもしれませんが
それも人生。
後悔するのなら、それが私の人生に必要な後悔ではないかなと思います。

今では、外で子どもや赤ちゃんを見たら
夫と一緒に「可愛いね~!」と笑顔で
あやしたりします。
夫は赤ちゃんの視線を釘付けにするのが
得意なんで、
夫が赤ちゃんに百面相をするのを、おもしろく見ています。
そこに「本当は子どもが欲しかったのでは?」という
私の猜疑心は、ありません。
夫への信頼があるからです。

以上参考にしてください。
    • good
    • 32

拝見いたしました。



アドバイスではありませんが、
迷わずご結婚されてください!

子供がいない夫婦なんてごまんといます。
また、子供がいないから不幸だなんてことはありません。貴方は何も悪くなく、そしてお相手の方はご両親を含めて、それを承諾してくれているのですよ。それでも貴女と一緒に人生を過ごしたいと思ってくれている、素晴らしいお相手ではないですか。そして貴女はそれだけ愛されているのです。なのにこんなに悩むなんて、本当にやさしい方なのですね。

悩む気持ちは分かります。私も子供は産めません。欲しかったです。でも無理なものは無理なのです。それでもいいから結婚してください、と言うありがたいお話もありました。(その彼とは全く別の理由で結婚には至りませんでした)
負い目を感じるお気持ちは理解出来るつもりです。その事で将来を不安に思う気持ちも、、、やっぱり子供が欲しいと男性が言い出さないとは限りません。それも分かります。でも!まだ来ない未来を不安に思って、今立ち止まるのはもったいないです!彼がやっぱり他の女性、なんて言わない位、幸せな家庭を作ってください!

友達の出産があると素直におめでとうとは言えるものの、その後どうしていいか分かりません。話が子供中心になるとなんとも居心地が悪いです。子供は大好きなのに、、、複雑な心境に、いたたまれない気持ちになります。でも仕方ないのです。そんな自分がいる事も受け止めようと覚悟を決めました。
(いざとなると、やはり相手のご両親に悪い、とか思いますけどね、私も(笑))

私の親族にも結婚後に不妊が発覚し、養子を取った方もいます。友達にも「実は私は施設から引き取られたんだ、だから産みの両親は別にいるの」と言っている子もいます。でも明るく楽しく普通に親子やってますよ?


どうかご友人たちの言うように、kirakira8888 さんが幸せになる事を考えてください。不安に思われている、一生家族が持てないのか?なんて考えなくていいのでは?と思います。結婚はいいものですよ?子供だけが家族ではないと思います。旦那様に負い目を感じる気持ちは心の中に封じましょう。
自信がない、悪いと思う、と言うのを常に感じると上手くいくものも行かなくなってしまいそうです。

どうぞ強くなってください!いいご報告が聞けるのを楽しみにしています。
アドバイスにもなんにもなっていないけど、kirakira8888 さんの不安が少しでも少なくなるといいのですが。
頑張ってください。
    • good
    • 7

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4406655.html

昔は子供を得て、親族として両家が平和に付き合い、まさに家の繁栄と継承とを意図するのが結婚・婚姻でした。

だから、子供ができることが前提。
できないと養子を取る。
昔は乳児死亡率も高いので、養子をもらうというのは結構ありました。
お返しするというのも多くて、間引きですが、ある文献では、不作続きなので、4人、連続して間引いたが、
さて、今度はほしいというときになって、できなくて、養子をもらったという、なにやらの記録がお寺にあったそうです。
人別(昔の戸籍)があるからですね。

何がいいたいかですが、子供は一種、道具でさえあった。

今も、婚姻を完璧だと思わせるあなたにとっては「道具」です。

筆頭に上げた、ご質問では、同性愛者が子供がもてないのに愛し合うのは無駄ではないかという
差別とはまた違った観点からの子孫繁栄のみを追及する疑問ですが、
ならば、あなたのように、最初からできないとわかって、あるいは、不妊と途中でわかって・・の夫婦はなぜに解消しない?
そういうことです。

染色体異常ということなら、まさに、微妙にゲイ問題とかぶるところがあります。
ゲイは法的にも、見かけ的にも【現状の日本ではそぐわない】ですが、あなたのようなタイプは、
見かけ女(傷をつける意図はまったくありません)ですから
法律的にも、見かけ的にも、心理的にも問題はないでしょうが、ミクロ的には同じです。

しかし、あなたはミクロ的な問題で悩んでいる。
なぜなら、完璧な【女】ではないから。

完璧な婚姻であった昔でさえ、「子供」は家のための道具です。
あなたにとっても、それ=コドモは、自分が完璧な女であるための、「道具」ですか?

より深く、男女ではなく、二人としての「幸せな人生」のあり方を模索してみてください。
    • good
    • 0

僕の母方のおじいちゃん、おばぁちゃんは子宝に恵まれませんでした。

ですから姪を養女としてしました。私の母親です。

父方のおじいちゃんも同じで、父もまた養子でした。

そんな両親から生まれた私ですが、血のつながりを意識した事は一度もありません。

生みの親より育ての親といいますが、実際そんな程度にしか感じないと思います。


まぁ女性の当事者心理は私(男)には理解できない事です。たぶん彼氏も、そこまで思い悩めないと思いますね。


それよりも長い人生、もっと予想外のツライ出来事が待ち構えていますから、イチイチ無難な人生設計を考えてたらとても生きてけないですけどね。

震災だった事故だったり病だったり。そういう不確定要素で人生設計なんてあっけなく吹っ飛ぶもんです。それが人生。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A