
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
う~んっと、毎年飛来していたツバメが急に来なくなるのは良くある事です。
なので時期が時期だけに心配になるのも分りますが…結局は、その本当の理由は当のツバメにしか分らないので、人間があれこれと憶測しても詮のない事です。
巣を作った後に産卵するかどうかも。単純に周囲の環境やエサの絶対量が不足していたりすれば、途中で急に子育て自体を放棄したりする事も普通に良くあります。
ツバメの飛来地で、急にぱったりとツバメが来なくなったり、数年後にまた急に飛来し出したりする事もあるそうで。ツバメの営巣に関しては、まだまだ正確な事は分らない事が多いのが現状です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はぐれツバメについて
-
工場のツバメかスズメの巣に困...
-
ツバメの巣 って食べたことあり...
-
ツバメの巣がある場合、夜には...
-
ツバメの巣が壊され、子ツバメ...
-
ツバメが巣立った後の巣に雀
-
巣の中で死んだツバメのヒナは...
-
鳩のたまごについて。
-
ベランダに鳩のヒナが2羽いて巣...
-
親つばめよ、戻ってきて~!!
-
ツバメの雛が全滅しました。
-
保護する?スズメがベランダに...
-
キジバトの抱卵の中断について
-
巣立ちを失敗したツバメのヒナ...
-
つばめが全部死にました
-
セキレイの天敵!?
-
ツバメの雛がいなくなっちゃった
-
ヒナが巣で亡くなった後の親ツ...
-
鳩よけネットについて
-
鳥のヒナ?がずっといます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報