
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「日付&時刻」の「ネットワーク・タイムサーバを使用する」にチェックを入れて、サーバオプションを開き「タイムサーバ」で日本標準時を選択(日本にお住まいであれば)、「手動で設定」にチェックを入れ、すぐに設定ボタンおしましょう。
ppp経由での(内蔵モデムなどを使用して)接続の場合、あらかじめ接続してからの方が確実かもしれません。これで時刻があわない場合は、メモリ常駐型の「タイムシンクロナイザ」機能拡張が壊れているかもしれません。入れ替えましょう。
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
>1904年で時刻も狂っています。
これは内蔵の電池が切れたときの典型的な症状です。
自分で出来れば内蔵電池を交換してください。
出来なければお店でやって貰いましょう。
No.3
- 回答日時:
パワーマネジャーをオン(機種によってオンにする方法は違うのでAppleに聞くこと)にして時刻を再設定してもだめなら内臓電池の寿命が考えられます。
もしそうなら取り替えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの不具合 7 2022/10/09 09:48
- Excel(エクセル) 至急 Excel日付表示設定教えてください Excelの日付表示ですが、他者から送られてくるExce 6 2023/02/03 11:01
- 友達・仲間 毎回毎回毎回待ち合わせに遅れてくる人間ってなんなんですか。 約7年関わっている友達がいるのですが、毎 9 2023/01/03 11:56
- 発達障害・ダウン症・自閉症 毎回待ち合わせ時間に遅れる人ってどうしたら時間通りに来られると思いますか? 毎回30分から1時間必ず 7 2023/05/24 08:41
- ノートパソコン EXCEL のドキュメントの回復について 2 2023/03/19 17:16
- 中古パソコン 起動時の黒い背景で白文字の画面 3 2022/10/21 16:11
- 時計・電卓・電子辞書 ソーラー腕時計の自動時刻合わせが、いつもずれてしまう 7 2022/12/04 10:36
- その他(悩み相談・人生相談) 遅刻が多い友人がいます。 何十回と遊んでいますが毎回遅刻しています。 田舎なので車移動なのですが、毎 4 2023/07/30 23:43
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が毎回毎回遅刻してきます デートの時もゲームをする時も時間を決めるのですが毎回その時間になっても 5 2023/08/08 13:15
- その他(インターネット接続・インフラ) DELLのPCにPre-Boot System Performance Checkの表示が出てしまう 1 2023/04/18 11:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TurbolinuxのNTP同期確認
-
オンラインゲームを作ったんで...
-
以下の構成でするべき設定をす...
-
WinNT4.0のサービス停止
-
windows系サーバを自宅で使う理由
-
Win2000サーバへXPでログインす...
-
時刻あわせ
-
時報ってパソコン上から随時見...
-
サーバーへのログオンを自動化
-
Windows 7のタスクスケジューラ...
-
CentOSのNTP時刻同期エラー
-
サーバー上にあるRAIDアレ...
-
インターネツト時刻の設定
-
NTPで同期が始まらない
-
この場合Windows Serverは必要...
-
NTP同期のタイミング
-
クライアントでメールができない
-
3台のパソコンを無線lanでファ...
-
ルータを介してPCの検索を行...
-
マルチCPU 非対応のアプリケー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
インターネット時刻にあわせら...
-
NTPで同期が始まらない
-
ログに記録される時刻がずれて...
-
Symantec オフライン
-
lan内でのwindowsの時計あわせ
-
Windows 7のタスクスケジューラ...
-
BIOS時刻の確認方法について
-
PCの時計が進んでいます!
-
異なるセグメントのドメインコ...
-
xhostコマンドについて
-
パソコンの時計が狂ってくる
-
[Windows2k]時計のところに日付...
-
インターネット時刻・同期のエラー
-
IIS FTPサーバーログ中の時刻が...
-
パソコンの時計は正確ですか
-
Windowsの時間の同期について
-
WindowsServer2003で大容量のテ...
おすすめ情報