dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日仕事で肉体作業が続き、足と腰に軽い筋肉疲労が続いていて非常に辛いです。
サロン□スのような湿布を貼っていたいのですが、
無臭、肌色タイプでお勧めはありますか?

A 回答 (4件)

補足です。



パスタイムAの箱には無臭性プラスターと書いてあります。
鼻を近づけると、ゴムのような臭いがしないでもないですが、サロンパスの様なハッカ臭は全くありません。私は腰痛の時、毎日会社に貼って行きましたが気付かれた事はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。少量のものを試しに買ってみて良ければ大枚数のものを買いたいと思います

お礼日時:2011/08/02 23:09

こんばんは。


サロンパスのような湿布とのことですが、

祐徳薬品工業(株)の「パスタイムA」という湿布がお薦めです。無臭性プラスターと書いてあり使用した感じでは臭いは殆どありません。色は肌色で、パスタイムより薄めです。1箱の枚数は2、3種類あるようです。
はがす時に痛みも少ないソフトなタイプの湿布薬です。

私は筋肉疲労時には、
足の裏はサロンパス、足腰はパスタイムと分けて使用しています。
どうしても無臭の貼り薬が欲しい時は、整形外科に行き冷湿布の「セルタッチ」をもらいます。
セルタッチは完全無臭ですが薬局では販売していません。
    • good
    • 0

バンテリン入りの湿布薬があります、個人的には良いと思います。


無臭のは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塗るバンテリンはよく使っています。
湿布タイプもあるのですか!!使ってみたいですが無臭ではないのですか・・・・
残念です

お礼日時:2011/07/29 00:15

こんにちは!


マラソンびとです。

<・・・お勧めはありますか?
ありません。

この暑い季節に冷湿布を貼っても,暑さで熱を持ってしまい効果が上がりません。

仕事が終ってから,プールで30分ほど体を冷すと筋肉の炎症が治まって良いでしょう。
プールではそのまま浸かっているのもヒマなので,軽く泳ぐか,歩くと楽しいです。

プールに行く時間がないときは,家のお風呂で,温浴⇒冷水シャワー⇒温浴と交互に5セット繰り返します。
交替浴といって血管の拡張・収縮の繰り返しにより血液循環がよくなるので,筋肉の疲労物質の除去が早まります。
上がる前に冷水を充分かけてアイシングしておくのがコツです。

暑い季節を考えると,湿布よりはるかに効果的で,しかもお金もかかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔から温冷水方法はよく行っています。
日中も湿布を貼ってケアしていたいと思って、匂いが気にならない無臭タイプを探しています。

お礼日時:2011/07/29 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!