
コミュファ光・マンション(棟内VDSL方式・光電話有り)です。
NEC Aterm WH802S(CT)が付いていて、電話機能と、無線LANルーター(ルーター機能有り)になっています。
このたび、無線LAN機能のみ、解約しました。
それで、WH802Sに、バッファローG302Hを接続します。
この場合、勝手に先方で、無線LAN機能は、外すようです。
でも、ルーター機能(良くある4ポート状態)のみ、残るようです。
そこで質問です。
この場合、WH802Sのルーター機能を停止して、G-302Hで、接続設定すれば良いのでしょうか?
この場合、ルータ機能を停止すると、電話機能も使えなくなってしまうので、WH802Sのルーター機能はそのままで、G302Hのルーター機能もそのままで、二重ルータ状態でないと使えないのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ルータ機能を停止すると、電話機能も使えなくなってしまう
ちゃんと調べてませんがそんなことないのではないかと思います
ルータ機能と光電話は分離されてると思うのですが
仮にそういったことがあった場合でも接続方法は
・ご自身で書かれているように2重ルータ構成で使う
・G-302Hをブリッジモード設定にしてアクセスポイントとして使う
の2パターンがあります
ポート解放などは後者の方が楽(WH802Sで設定することになります)なので
後者のほうが良いとは思いますが
ごく一般的な使い方ならどちらでもそれほど違いはありません
後者の使い方する人の方が多いと思います
No.4
- 回答日時:
> 二重ルータ状態でないと使えないのでしょうか?
NEC Aterm WH802S(CT) の機能詳細ガイドを見ればわかりますが、
http://www.aterm.jp/manual/p/800ref/index.html
機能一覧の WAN側機能の中に PPPoEブリッジ機能がありますので、
詳細設定の高度な設定で PPPoEブリッジを使用するに設定すれば、
二重ルータにはなりません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- ルーター・ネットワーク機器 二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ 3 2022/08/15 10:56
- Wi-Fi・無線LAN 「無線LAN親機(4ストリーム)」「無線LAN中継機(2ストリーム)」の組み合わせは大丈夫ですか? 3 2023/07/28 19:10
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN WiFiについて教えてください。 1Fに無線ルーターを設置しており、2Fの1番離れた私の部屋だと、W 8 2023/07/30 08:19
- ルーター・ネットワーク機器 PoE対応機器を複数接続しても大元から通電しますか 2 2023/03/30 08:34
- Wi-Fi・無線LAN メッシュWi-Fi環境の構築について 2 2022/09/07 15:45
- Wi-Fi・無線LAN 「Aterm WX3600HP」は、ルーター機能を無効化して、無線LAN親機として使えますか? 4 2023/07/08 19:47
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが弱く、ルーター設置場所から部屋までの距離が遠いので、自分の部屋にもルーターを設置して有線 5 2022/08/04 11:40
- その他(インターネット接続・インフラ) 無線LANルーターについて… 無線接続だとドコモテレビターミナル02でのひかりTV for doco 1 2022/10/14 19:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPマスカレードについて
-
ルーターのARPテーブルは見れな...
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
違うネットワークに属するPC...
-
無線ルーターのIPアドレスは、i...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
「メディアは接続されていません」
-
スイッチングハブを使用した際...
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
ONU→ルータ→IP電話アダプタにし...
-
無線LANルーター(Wifiルーター)...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
無線LAN使用時のインターネ...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
au光で質問です。 今日au光が開...
-
v6プラス下で ポート開放の必要...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LinkStationをFTPサーバーとし...
-
ルーターの外部からのping許可...
-
ログ機能(HTTP)のある安いル...
-
QNAP NASから勝手に海外にアク...
-
二重ルーターの設定
-
ルーターとブロードバンドルー...
-
自宅サーバーを設置予定ですが...
-
ルーターのARPテーブルは見れな...
-
ルーターに付いているDMZ(非武...
-
ASUSルーターのパケットフィル...
-
帯域制限のできるルーターって...
-
RT58iのISDN間通信について
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
違うネットワークに属するPC...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
スイッチングハブを使用した際...
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
サーバーとルーターの違い
おすすめ情報