dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家は超大型犬(Gデンとボルゾイ)の2頭飼いのため、日頃から注意をして、フリーエリアのランや、同じエリアに小型犬が入って来たら、出るようにしています。

先日、大型犬ばかりで遊んでいたのですが、ランのスタッフが制止するのも聞かずに『うちの子は大丈夫だから』と小型犬が入って来てしまったので、直ぐに我が家の犬を捕獲しようとしましたが、あっという間に、その犬にじゃれついて怪我させてしまいました。

当日は先方も、「自分が入れてしまったので・・・」と言ってくれ、その場で直ぐに病院へ行って貰いましたが、内出血はあるが、怪我もしていないとのとで、連絡先の交換だけをして帰られたのですが、一週間たって、治療費を負担して欲しい。と連絡が有りました。

このランでは、スタッフが会員の犬の相性なども大体把握していて下さって、随時判断して誘導してくれて、規約で同は 時に放せるのは「一人一頭」とはありますが、スタッフから「問題無いのでいいですよ」と、言って貰ったので、やむを得ず家人と一緒に行けない時には、1人でも2頭連れて行っていました。
県内では、1つだけ、大型犬専用のエリアがあるランがあるのですが、大型専用であるにも関わらず、多頭飼いの小型犬がよく入って来てしまうような状況で、なかなか安心して自由に遊ばせられる場所が無い中で、このようなスタッフさんのおかげて、我が家でも安心して遊べるランでした。

大型犬の飼い主としては、事故があれば加害者になることは決まっていますので、甚だ迷惑な話ではありますが、怪我をしてしまったのですから、若し 治療費を負担して欲しいということだっでしたら、折半で負担するのが妥当かと思っておりましたが、先方は 「入れてしまった自分と、1人で2頭放していたあなたと、責任が双方にあるとしても、怪我をしたのはこちらなのだから、全額負担して欲しい」との言い分です。

この時も、ランのスタッフは、「ハッキリ止めたのに『うちの子は大丈夫』と言って入ってしまった。」 「(危険な事は判っていたし)止めない筈が無いです。」と強く言ってますが、先方は「(入るななどとは)言われてない」と言います。

こちらは勿論自分の犬から目を離す事は無かったし、捕まえようとした矢先でした。

当方に治療費全額負担の責任が有るでしょうか?
治療費は時間外診療やレントゲンなどで、全部で15,000円ほどでした。

A 回答 (11件中11~11件)

過失割合から言って


悪くて半分、私に言わせれば、職員の制止を、断って話した相手の飼い主の方が、過失は高いと思います
私でしたら、貴方が払うとしたらお見舞い程度と判断します
少なくとも貴方は職員の許可を得て,2頭放しているが、相手は許可を得ず放してしまっている
事故防止の観点から、職員は注意したはずです、それを無視した相手の方が、過失は高いと判断します
7:3位が妥当と思います、≪相手が7です≫
ですから3000~5000円が妥当なお見舞い金と思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
若し私が小型犬を飼っていたら、かわいいわが子をそんな危険な目に合わせる事は絶対にしません。
考えられません。
事故があってからででは遅いですし、金銭の問題どころではありません。
怪我をしたワンちゃんが一番かわいそうです。

お礼日時:2011/07/28 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!