

大学を卒業したあと、大手に就職したのですが
研究がしたいと思い、二十後半でもう一度理系に入りなおし
バイトしながら、このほど大学院に行こうか迷ってます。
大学院は誰もが知ってる最高学歴の1つで
そりゃーもう立派な施設で素晴らしい環境です。
しかし、年齢的に見てどうなんでしょうか?
もう卒業したら30半ばになってしまいます。
先生にきいてもあいまいなことしか言ってくれません。
研究すること自体に意味があると考えるなら、年齢なんてあまり関係ないからでしょうか?
迷って就職活動もしてたのですが
それなりの条件の会社に中途採用も可能な感じです。
当初、勤めてたところに比べればずいぶん自分のやりたい内容に近くはなってます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は大学院博士課程(旧帝大)で工学分野の研究をしています。
学生数に比して研究職のポストは圧倒的に不足しています。
才能や根性だけではどうにもなりません。
(ノーベル賞クラスの天才は別です。)
おすすめしません。
もし、それでも研究者になる夢を捨てられないなら、人生を捨てる覚悟で来てください。
そのときは陰ながら応援させていただきます。

No.4
- 回答日時:
日本の大学院である程度のレベルにいった後は、
海外で学位をとり、その後海外で就職をねらったっり、
日本の外資系で就職をねらうことも、一つの方向です。
日本での年令差別がきついと感じられたら、そういう方向
も可能です。日本の年令差別は、日本の癌のようなものですから、
わりきって海外・外資系指向をねらうのもいいと思います。
海外で活躍を狙うなら、もちろん外国語
はしっかりできるようにしなくてはいけませんが、、、。
No.2
- 回答日時:
今の時代、普通に大学院を卒業した人でも、研究者として職を得られる人は、そんな多くありません。
特に博士号を取ろうと考えておられるなら、ちょっと難しいです。労働基準法か何かで、年齢制限を募集要項には書かなくなっていますが、実質はあります。
例えば、大学ならば、助教だと(教授が)自分と年が近い人は取りにくい。となると、30歳前後の人をとります。・・・というように、相当業績を上げないと、年をとってしまうと難しいと思います。
No.1
- 回答日時:
研究は幾つになってもできます。
その意味で年齢は関係ない。しかし、あんたが研究者として他人様(=企業や研究機関)などに雇われて人さまの金を使って研究したいというなら、可能性は無いと考えてください。年齢が多いに関係ありまっせ。
30代半ばの未経験研究者を雇うほどゆとりのある(=無駄使いできる)研究機関なんておまへんでー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院の呼び方
-
僕が今度入学したFラン大学の学...
-
大学院は留年は影響しますか?
-
国立高専専攻科はどの程度の大...
-
研究室訪問。なにも反応がない...
-
大学院進学祝いは必要でしょうか?
-
院浪人は就職に不利?
-
研究生の履歴書の書き方
-
静岡大学・工学部、豊橋技術大...
-
大学院を出て教師になると有利な事
-
大学の博士号ってどんな底辺大...
-
大卒者の大学再入学
-
イギリスのpre-masterコースに...
-
大学院を28歳で卒業したと、あ...
-
大学の選択に迷っています。東...
-
学歴ロンダリングはなぜ叩かれ...
-
働きながら博士課程に進める? ...
-
大学院の入試問題について
-
名古屋大学理学部一年生の者で...
-
学部を持たない大学院
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
研究生の履歴書の書き方
-
僕が今度入学したFラン大学の学...
-
大学院の呼び方
-
大学の選択に迷っています。東...
-
大学院は一条校?
-
大卒者の大学再入学
-
大学院卒業後、他大学の大学院...
-
他大学大学院の受験校は何校く...
-
静岡大学・工学部、豊橋技術大...
-
研究室訪問。なにも反応がない...
-
最終学歴を隠すと問題になりま...
-
名工大と、豊橋技科大の違いに...
-
大学院は留年は影響しますか?
-
国立高専専攻科はどの程度の大...
-
大学院の成績は優がほとんど?
-
大学院の2次募集。
-
院浪人は就職に不利?
-
30代で大学院にいって研究者...
-
大学院進学祝いは必要でしょうか?
-
大学の博士号ってどんな底辺大...
おすすめ情報