
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ハンバーグはふたをしないと中まで火が通らないので、蓋はした方が良いと思います
ひっくり返してから蓋をすると良いと思います
私は最初からしてますけど気になりませんよ
魚はずっと下の方の様にクッキングシートを敷いてそれに載せて焼くと簡単で焦げ付かないです
でも、やっぱりグリルの方がおいしいです
下の方のカバーって1万円もする蓋なのですね~
タジン鍋のふたに似てますね
No.4
- 回答日時:
クリスピーカバーをお勧めします。
http://eurokitchen.jp/SHOP/BORXK0023.html
焼く・蒸すを同時に行う、自動的に調理中の蒸気圧をコントロールする特殊なカバーです。ハンバーグや魚を外側はこんがり、中はソフトにジューシーに仕上げることを自然に自動的に行なってしまう蓋です。お肉を焼くときもや天婦羅を揚げるときも同じ原理が作用して外はこんがり、中はジューシーに仕上がります。烏賊を揚げるときなどは撥ねを気にせずにできるので、我が家では15年来これなしでは過ごせませんでした。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
フライパンで魚を焼きますよ・・・手元に味の素の "瀬戸のほんじお" を使った "さんまのフライパン塩焼き" と言う葉書大のレシピがあります。スーパーでもらって来ました。
フライパンにクッキングペーパーを敷き,さんまをのせて,中火にかける。チリチリを音がしたら弱火にして,蓋をして7~8分焼く。焼色がついたら,ひっくり返して蓋をして,6分ほど焼く。クッキングペーパーが無い場合は,少量の油をひいて同じように焼く。
今までは,蓋をして焼いたことはありませんが,今度試して見ようと思っていたところです。
No.2
- 回答日時:
最初からフタをすると、肉汁が流れ出てしまうため、両面こんがり焼き色を付けておきます。
ハンバーグは中までしっかり火が通るように、フタをして蒸し焼きにします。
蒸し焼き時間が長いと水分が飛んでぼろぼろになるので、途中串などを刺して透明な肉汁になった時点で出来上がりです。
魚はフライパンのフタは使いません。
魚のおいしい焼き方は遠火の強火といわれています。
この焼き方では、魚の脂はどんどん出てきます。
魚は脂が出るのが当たり前です。
フライパン焼きでは、出てきた脂は吸い取ってやる必要があります。
http://nanapi.jp/14710/
旬でなく脂の少ない魚の場合は、最初の油の量を多くして焼く場合もあります。
No.1
- 回答日時:
焼くときはまず強火で表面を固めて(ハンバーグなら上下、すこし焦げ目がつくくらい)、それから蓋をして中火~弱火で中まで火を通す方法が良いです。
最初から中火、弱火は仰るとおり肉汁が出すぎておいしくなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
ジャム(瓶のフタ)が開かない。
-
炊飯器の内蓋は毎回、洗うのも...
-
珈琲豆200gは何mlの容器に入り...
-
スタバのフラペチーノの蓋につ...
-
お鍋の蓋の洗い方
-
鉄製のたこ焼き器のサビを落と...
-
鳥軟骨を焼いて食べましたが生...
-
100人分のカレーライス
-
さざえの壷焼きの開け方
-
パックになっている「カレー用...
-
焦げたカレーは健康に悪いですか?
-
蒸し鶏をが食べられたもんじゃ...
-
たこ焼き器に錆びができてしま...
-
キッチンダッチオーブンの代用
-
へちまたわしを初めて購入しま...
-
飯盒すいさん?飯盒すいはん?
-
ダッチオーブンのシーズニング...
-
電解鉄で作成された日本刀について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
蓋をするのは水分を逃さないた...
-
ミネラルウォーターのペットボ...
-
一斗缶のキャンロックタイプの...
-
肉じゃが 蓋はみっちり閉めた...
-
サーモンムニエルは蓋をしますか?
-
魔法瓶の水筒にいつもココアを...
-
未開封のペットボトルを洗剤で...
-
珈琲豆200gは何mlの容器に入り...
-
アセトン500mlの缶の開け方を教...
-
ハンバーグ 蓋はした方が良い...
-
ミキサーが臭い! 匂いを取る...
-
圧力鍋がロックがかかり開かな...
-
タッパーのフタについて
-
長野の飯島商店のジャムの瓶の...
-
ルバーブジャムの瓶ずめしたあ...
-
サーモスの水筒の水漏れ
-
マクドナルドはなぜ紙ストロー...
おすすめ情報