
整備性が悪いホンダ車です。
型式E-CC2・G25Aなんですが、もうすぐ20万キロの大台に乗ります。
最近、オイル漏れも酷くなり、もう再来年の車検を通すことは断念しました。
本当に良く走ってくれました。
このまま無理せずその時期まで乗っていようと今日、軽くメンテをしたんですが、ファンベルトがどうも…。
そこで、ファンベルトの交換を自分でやろうと思ったんですが、どうせならタイミングベルトも出来ないかと考えてしまいました。
どうなんでしょう?特殊な機器や工具が必要じゃなかったら、一般人でも出来る作業なんでしょうか?
この車にとても愛着があって、出来るなら自分の手で…、というのが素直な気持ちです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
タイミングベルトの交換は比較的やりやすい車種ですが、クランクプーリーをロックするためのSST(特殊工具)が無いと、クランクプーリーを外すことが多分出来ないでしょう。
このエンジンはクランクプーリーのボルト(確か29mm)がかなり硬く締まっているので、SSTでしっかりプーリーを押さえないと緩みません。クランクプーリーを外さないとタイミングベルトのカバーを外すことが出来ないので、当然交換も出来ません。それからタイミングベルトカバーの上部がヘッドカバーに挟み込まれていますので、ヘッドカバーも外す(緩めて持ち上げるだけで可)必用があるので、ヘッドカバーのガスケットの交換も必要になるかもしれません。
ベルトの交換自体はクランクプーリーを回して上死点位置を出しておき、各プーリーの合いマークがあっていることを確認して交換すれば良いだけですから、それほど難しくはありませんし、横置きエンジンの車からすると作業も楽ですけどね。
No.6
- 回答日時:
当然サービスマニュアルをお持ちで質問されているんですよね?
必要な工具類は全てサービスマニュアルに書かれているんですが・・・
時たま記載ミスで工具のサイズが間違っている事もあります。
昔RB25系は自身で整備していましたが、
フロント回りを少しばらし、ラジエターは外さず少しずらして、
エアーインパクトとクランクプーリーはプーリーリムーバーを使いはずしましたけど・・・
スパナやメガネレンチだけでは不可能ですが・・・
(サービスマニュアルでは、確かラジエターを外す様に指示されていました)
普通はベルトとテンションローラーの交換のはずですが、
HONDA車に関しては知りません。
クランク角センサーの取扱や、タイミングライトで最終調整が必要なはずです・・・
もちろんタイミングライトを持っていての質問ですよね。
エンジン整備では持っていて当然の物ですから特殊な機器ではありませんので。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>クランク角センサーの取扱や、タイミングライトで最終調整が必要なはずです・・・
もちろんタイミングライトを持っていての質問ですよね。
エンジン整備では持っていて当然の物ですから特殊な機器ではありませんので。
コレが知りたかったんです。
いくら経験があったにしても、機器を正しく使えないことには意味がありませんよね。
以前(約10年前)、車検と一緒にこの辺の交換時期にあるものは全てやってもらったんですが、込みで18万くらい掛かりました。
No.4
- 回答日時:
タイミングベルト交換作業の概要。
FRだけどね。できますか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
僕もこの動画を見ましたよww
見たうえでこちらに質問しました。
テンショナーやウォーターポンプ、シール等は問題なく出来るんですけど、タイミングが合ってるかどうかのあの動画が気になっちゃって…。
とにかくもう少し勉強します。
No.3
- 回答日時:
ここで質問をしているような知識レベルの方では無理だと思います。
私も現車を持っていないし、その車のTベルト交換したことがないのでなんとも言えませんが、
少なくとも、インパクトレンチが使える環境にないと厳しいのではないでしょうか?
クランクプーリーを外さないことにはTベルト交換も出来ませんので。
タイミングベルトは、ちょっと折ったり、オイルが付着したりするだけで寿命が一気に縮まります。
やめておいたほうが無難だと思いますよ。
走行距離からすると、クランクシールやカムシャフトのシールも交換したいですし、テンショナー、ウオーターポンプも同時に交換する方が手間は一緒です。
ミッション側のクランクシャフトシールは、エンジンかミッションを下ろさないとできないので、軒下修理レベルではまず無理です。
ヘッドカバーオイルパッキンや、オイルパンのパッキン(シール??)の交換もしたくなるかもしれません。
ラジエターホースやヒーターホースも触ってみたら交換が必要になるかもしれません。
現車確認や、サービスマニュアルを見ていないので正確には言えませんが、ホンダ直列5気筒エンジンは、ラジエターや、エアコンコンデンサの取り外しが必要になってくるような感じのあります。
必要ないとすれば、専用工具が必要かもしれません。
部品代自体は、全部品を定価で購入しても2-3万円くらいでしょうか?
外に頼むとすれば、後は工賃だけになるので、頼んだほうがよいと思いますよ。
少なくとも、タイミングベルトはどこに付いているどんな部品であるか、エンジンルームを見て、そのためにはどの順番で外してそれを交換できるか、ベルトの位置合わせの意味を知っていることが最低限必要だと思います。
宜しくお願いします。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
自営業ですので、いろんな工業ツールは揃っています。
今までも、サス交換はもちろん、クランクシャフトやベアリング交換、ブーツ交換なども経験しています。
『無い道具は作る』というのも機械いじりの楽しみの一つですので…w
一番気になるところは『正確なタイミングを取るには…』なんです。
とりあえずは、メカニックさんに詳しいことを直接聞いてみますよ。
ところで…
>ここで質問をしているような知識レベルの方では無理だと思います。
これは無礼ですよ。
あなたがこちらの立場で同じこと言われたらどう感じますか?
No.2
- 回答日時:
タイミングベルとって、カムとピストンがぶつからないようにタイミングをあわせているので、作業を間違えるとピストンがカムを叩き潰してエンジン壊れます。
餅つきで息が合わないと怪我するのと同じです。
自らの手でとどめをさしてあげたいくらい愛着があるなら止めはしませんが、交換時期で必ず切れるわけではないので、ベルトが切れ無いことを祈りつつ乗り続けるという手もあるのでご検討を。
この回答への補足
>タイミングベルとって、カムとピストンがぶつからないようにタイミングをあわせているので、作業を間違えるとピストンがカムを叩き潰してエンジン壊れます。
そうなんですよね。そこのところをより詳しく知りたかったんです。
いろんな思い出が詰まった、とても大切な『相棒』なので、面倒は見てあげたいんですよ。
心遣いある回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 国産車 ホンダの楽まるを使用して新車乗り換えを検討しています。 8 2022/05/23 15:28
- バイク車検・修理・メンテナンス マグザムのメンテナンスを自分で 1 2023/01/08 21:29
- 車検・修理・メンテナンス バッテリー交換に関して 6 2022/11/12 23:30
- 車検・修理・メンテナンス ネクステージ オイル交換 ワイパー交換 電池交換無料 行きたいと思いますが 車に傷はつけられますか? 2 2023/08/25 11:32
- 車検・修理・メンテナンス 国交省「客の要請無き修理をしてはならん!」 あれ?車検時に何でもかんでも修理してるよね? 10 2023/07/28 20:29
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 車検・修理・メンテナンス 青空駐車で15年位乗ってないノーマルのRX-7(FD5型)を走るように復活させようと思ったら、整備費 7 2022/12/11 18:44
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 車検・修理・メンテナンス エンジンマウント交換について。 8 2023/05/31 15:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コグベルトについて
-
減速時にキュルキュルと異音が...
-
パワステが変??
-
タイミングベルト交換作業
-
【自動車】いまの自動車にはタ...
-
ファンベルト交換はディーラー...
-
ハンドルをきるとキュルキュル...
-
エンジンかけたらエンジンルー...
-
助手席のシートベルトが戻らない
-
走り出すとキーキー
-
ボール盤のトラブル
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
プラスコントロールとマイナス...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
古い4ストの原付バイクのオイル...
-
車のウインカー点滅が片方だけ早い
-
オイル交換、何キロオーバーま...
-
バッテリーレス車のウィンカー...
-
オイル缶の重量は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
減速時にキュルキュルと異音が...
-
コグベルトについて
-
パワステが変??
-
走り出すとキーキー
-
【自動車】いまの自動車にはタ...
-
超小型の圧縮コイルばねを購入...
-
タイミングベルトが切れたこと...
-
自転車はチェーンよりベルト?
-
最近車がキュルキュルキュルと...
-
UTC付きIWCの時計の使い方おし...
-
ボール盤のトラブル
-
車のタイミングベルトが切れた...
-
パワステベルト交換後ハンドル...
-
ハンドルをきるとキュルキュル...
-
キュルキュル音について
-
CVTマニュアルモードエンジンブ...
-
ファンベルト交換はディーラー...
-
タイミングベルト交換作業
-
タイミングベルトを交換すると...
-
タイミングベルト切れの前兆?
おすすめ情報