電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1)油圧ポンプ(油圧ハンドポンプ)を使用する時、なぜハンドポンプのオイルキャップを少し緩めるのですか?
取扱説明書には、緩めないで油圧をかけるとオイルタンク内空気圧が高くなって、オイルタンクが変形する恐れがある。と記載してあったのですが、、、

空気を少し入れることでどうなるのでしょうか?
空気を入れすぎると真空状態にならず、油圧がかけられないと思うのですが……。。

(2)あと、油圧器具って基本的に防水なんでしょうか?

質問多くてすみません、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

1)オイルタンクそのものはポンプへ油を供給するだけですから圧力は上下しません。

ただ、供給するにつれてタンク内のオイルが減り、空気部分が増します。密閉されていればその空気圧は減圧されて負圧に成り、ポンプに余計な負担をかけ、更にタンクのシールに外気の圧力がかかります。そんな影響をなくすためにキャップをゆるめて外気を呼び込むのだと思います。空気は自然に入り出て行きますので入りすぎることはないと思います。
2)水中で使うことは出来ないでしょうが、雨の中で使用するくらいなら問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
理解することができました!

お礼日時:2011/08/03 11:46

(1)


動作順は、レバーにてオイルタンクからオイル吸出し加圧し、最高圧力になるとリリース弁からオイルタンクへ逃がし、加圧を止める仕組みになっています。
この最後のオイルタンクへ逃がす時に、加圧された高い圧力で戻ってくるので、オイルタンクが変形するといわれているのだと思います。
ただ、よく緩め忘れをしますが、変形した事はないです。

(2)
オイルが漏れない位なので防水だと思いますが、先述のエアー抜きキャップなどは大雨に気をつけた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
理解することができました!!

お礼日時:2011/08/03 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!