dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私と嫁はできちゃった婚です。
嫁の両親には、かなり反対されましたが何とか説得し、承諾してもらい結婚しました。
許してもらったのは嬉しかったのですが途端に態度を変え、そこから結納・結婚式と嫁の親のペースですべて決められました。
私の親は「私が悪いから」と嫁の親に口をはさみませんでした。
でも普通ならデキ婚とは言え、私の親を立て相談するのが普通じゃないでしょうか。

子どもが出来てからもその自己中は変わらず、名付け祝いの日付も勝手に決められ、私の親に相談も無く直前で変更かけられ、私自身も私の親もいい加減という気持ちになりました。
それからの子どもの行事は私が日にちを決めるようにしました。
勝手な事はされなくなりましたが、やはり娘の孫という事で毎週帰って来いと言うような発言をしてきます。(嫁は三姉妹の末っ子です)

私の両親の考えは、私の一家、親の一家とそれぞれ家庭があり、用事などあるだろうから、「暇な時に来てね」と言い、孫の顔が見たいのに嫁にも気を使いあまり言いません。(初孫です。)
嫁の両親は先程も言いましたが、毎週のように帰って来いと言う連絡がたちません。(姉に子どもいます)
娘の親とは言え私に少しくらい気を使って、自己中心的な考えはやめて欲しいです。外孫なのに。

先日、嫁が帯状疱疹になった時の話です。
診断で一週間は安静にしてなさいとの事で実家に帰しました。
病で帰っていたので、仕方がなかったのですが、いっこうに帰さないので10日目で向かいに行くことになりました。
すると、嫁の両親は遠慮しないでここから通勤すればいいのにと養子扱いのようなことを言いだしました。当然、その発言に対しては「実家(私の)にもそんなに帰らないのに、こちらには来れません。」と言いました。あと、私は長男です。
普通なら、それを聞いたら娘(嫁)に対し、私の家にも行きなさいと言うのを期待したのですが、全然言いません。どこまで自己中なんだと思い、帰りの車の中では沈黙で嫁も私が怒っているのを察し、話しかけては来ませんでした。

その夜、私のイライラは抑えれなかったので、嫁に対し、嫁に両親は自己中と思っていることを全て伝えました。その代わりに私の両親について思っていることがあれば言っていいからと言うと、私の両親が親戚とどういう風に付き合い方をしているのか分からないけど、付き合い浅いよねと言わました。すぐ反論し、「ちゃんと普通の付き合い方してると思うけど、嫁の両親が濃すぎるんだよ」と言うと、いや私の親は普通じゃないよと自分の親が正しいような言い草でお互いの言い争いは平行線です。
まぁこの発言はそもそも向こうの親が言ってる事だろうと思うのですが、家庭それぞれ付き合い方があるし、どれが正しいとかあるとは思いませんが、度が過ぎると思います。

嫁の両親はいとこ同士で結婚しているので、考え方が一般的に変わっていると思うのですが、そんなものなのでしょうか。

また、今後上手く付き合う為には早めに私の考えを伝えるべきなのでしょうか。
教えて下さい。

お互いの両親は近くにいます。

A 回答 (8件)

どっちが正しいとかないですよ



質問者様の考え方は一般的なのかもしれない

でもお嫁さんはそういう考えをもてる人じゃなかった

それはそういう親に育てられたからとかそういう問題じゃなくて
お嫁さんの人間レベルですよ(いいとか悪いとかじゃなくて)

できちゃった婚じゃなくてもこういう状況になったと思います

お嫁さんの親が悪いわけではありません

「旦那の家にも行きなさいと言ってくれない」

そんなこと親に言われなくても家族になったんだから自分の意思で行くべきでしょう
行くべきというか、旦那の親を大事に思っていたら行きますよ
孫の顔を見せてあげたいという感情が芽生えますよ

今の時点でお嫁さんはまだ質問者様の両親を潜在意識で他人ととらえているのでしょう。
だから行かない

悪気はないと思います

質問者様の文章を見ていたら一般的でやや古風な考え方だと思います
でも私もその考え方と同じ人間です

でも質問者様が選んだ女性はそういう人間ではありませんでした

それだけです

ある程度出来上がってしまった人間の考え方を変えるってとても難しいでしょうね
だからお嫁さんにこうなってほしいと懇々と言っても無駄でしょうね

これから質問者様は仕事を頑張り家庭を守り威厳を持ちましょう
お嫁さんに尊敬されましょう
頼りにされるだけではなく男として尊敬されましょう

そして二人の愛情をもっともっと育てましょう

この人の親を大切にしたい

って自然に心から思える日がお嫁さんにいつかきたら自ら言動が変わると思います

そうなるには長い道のりですがその間、あきらめないでください。

もういいや

って思ってしまったらそこで二人の愛情はなくなっていくと思います

お嫁さんの親はもう死ぬまで変わりませんよ

だから無理なことは無理と言って断り続けましょう
お嫁さんの実家に帰るとなればその前日は質問者様の実家に帰りましょう

うちの親にも孫を合わせたい

これを断るようなお嫁さんや親御さんならちょっと考えものですよ。

頻繁に誘われるのも週末は仕事で疲れているから家で休みたい
妻と子どもにもそばにいてほしい

そう言ったらいいと思います

そして質問者様は変わらず両親を大切にしてください
しっかり守ってください

そしてお嫁さんの両親も守ってあげてください

そういう姿を見てお嫁さんも少しずつわたしも・・って思うと思います

それがまったくなくて終わる可能性もありますが今はまだ始まったばかりです

頑張ってください!!!
    • good
    • 0

>嫁の両親はいとこ同士で結婚しているので、考え方が一般的に変わっていると思うのですが



こういうとんちんかんな思考がだめなんです。今回の話に何の関係もないですし
確固たるデータでもあるんでしょうか。いとこ同士で結婚されてる方が見たら不快に
思いますよ。

こういうのは妻側親族を悪く言いたいがための、あら探しをしてるようなものですし
多分普段の話し合いでも「今それは関係ない」というような話を持ち出されるんだと
思います。

それぞれがどんなに良い実家を持っていてもパートナーにとっては他人の集合体です。
しかもそれらは好きで一緒になったのではなく「もれなく付いてきた」ものです。
そりゃ不満もあるし、嫌なこともあって当然です。それに引き替え自分の実家は
自分が育ってきた場所ですし、情も思い入れもあるでしょう。それもお互い様です。


夫婦が上手く行くコツの1つに「相手の実家の悪口を言わない」というのがあります。
たとえば質問者様のお母さんがとてもおっちょこちょいで「ほんと、うちのお袋って
馬鹿だよなあ~」と言ったことに関して奥さんが「ほんと馬鹿よね」と答えたらすごく
不愉快になりませんか?でも質問者様の兄弟姉妹が「ほんとよね。お母さん馬鹿なんだから」
と言っても何とも思わないでしょう?それくらい夫婦には温度差があるんですよね。

だから質問者様がカチンと来ても奥さんに奥さんの親を非難するようなことを言うのは
非常にまずいです。奥さんは「ああそうね。悪いことしたね」と反省するよりムカつく感情の
方がきっと優位に立つと思います。

でも今はそれぞれその「実家」から自立して新しい家族を作ったのではないのですか?
親はそれぞれ好きなことを言います。年寄りですから今更言うことも聞きません。

結局「夫婦の問題」じゃないですか?ご病気で向こうに行ってたときも、そのまま
放っておけば奥さんはずーっと実家に居着いたんでしょうか。だとしたら「いつまでも
妻を帰さない妻実家が悪い」と思うんじゃなくて「結婚してるんだから病状が落ち着いたら
なるべく早く家族の元に帰ってくるのがベターじゃないの?」と奥さんに言うべきです。
養子扱いされてムッとされたようですが、そんなのは無視して「大変お世話になりました。
あとはうちで養生させます。ありがとうございました」とさっさと連れて帰ればいいんです。
「帰さない親が悪い」のではなく「帰ろうとしない妻が悪い」そして最終的に辿り着くのは

「病気が良くなったらすぐに帰りたい」と妻に思われていない夫

つまり質問者様にも問題在りと言うことです。私ならまず実家には帰りませんしね。
まず夫婦で何とか頑張ろう、となります。だってそのための夫婦なんでしょう。


お互いの「実家擁護合戦」はもう辞めましょう。「うちの実家も素晴らしい。あなたの実家も
素晴らしい」それでいいんです。毎週帰ってこいと言う連絡があったっていいじゃないですか。
たった一言そこで奥さんが「結婚したのにそんなにしょっちゅう行けないわよ。分かってね」と
親に言えば済む話です。質問者様から義理親に意見するなんてとんだお門違いです。

親を頼るのは良いけれど、親は必ず先に逝きます。なにもかも頼っていたら後で困るのは
自分たちなんだよ。今はまず家庭という物をしっかり作り上げて行こう。親に頼るんじゃなくて
頼られる立場になろう。それぞれの実家もそれぞれに大事にしていこう。だから親や実家の
ことで喧嘩するようなことはもうないようにしよう。何かあれば1つずつ夫婦で丁寧に解決して
いこう。本当は互いの実家の問題じゃなくて全て僕たち夫婦の問題だったということに気がつこう。

そうお話ししてみませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

相手の親族の悪口は今後言わないようにします。それが夫婦円満の鍵なんですよね。

まぁ両親さえ出てこなければ、仲良い夫婦なんですけど…。
あと、親に頼っているのはあくまでも嫁だけですので、そこは分かって下さい。

今後の事を含めて、今のうちに話合いをしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/03 10:35

はじめまして 二児の母です。



第三者の私が文面を読むと 貴方も自己中心的に思えます。

奥様が帯状疱疹になって 実家に身を寄せた そこまでは良いと思うのです。
きっと 貴方が挨拶をして ご両親にはお願いして帰られたのでしょうから。
でも 一向に帰って来ない っておかしいですよ。
ちょこちょこ様子を伺いには行かないのですか?
自分の妻が帯状疱疹ですよ?
一週間で完治で終わるって病気じゃないですけどね。。。
なんだか 貴方も全然奥様の身にはなってないですよ。

様子はどう? 医者はなんと言っている? 
とか聞かないのですか?

貴方も 自己中心な親だと分かっていたなら 貴方が家事も炊事も一週間頑張ってこなして 実家に戻さなければいいのにね。
それが嫌だから 実家に戻したのでしょ?
あのね、、、具合が悪い、って実家に戻っていたら この先身が持ちません。
それは夫婦で協力し合うのが普通ですよ。
小さいお子さんがいるのは分かりますが 急遽託児所も自治体にはありますしね@有料。
双方のご両親に2日ずつでも看て貰う事も可能でしょう?

結局 貴方も人任せで 奥様に負担を掛けていたのだと思います。

言いたい事は言え と言ったから 奥様は言っただけじゃない?
それは仕方ないですよ、、、育った環境がみんな異なりますから 濃い 薄いは ありますからね。
だから 夫婦の協力し合う 事が大事なんですよ。
度が過ぎるとかそんな言い争いをしてないで 貴方が子育ても家事も手伝えば済む事じゃない?
妻が病気の時位は 手伝っても罰は当たらないですよ。
亭主関白っぽい&不器用な我が家でも 私が具合悪ければ コンビニで一食調達したり 見よう見まねで何かしてくれますよ。
それくらいの配慮は 必要だと思うのですけどね。。。
俺がやる は 不可能だったのかな? 
今後も 風邪引いた、インフルエンザだ、、、等とあるでしょうから その時には実家に帰るのでは無く 夫婦2人で乗り越える様にしたら 変わると思いますよ。

奥様にとって 親では無く 夫が頼り と言う事が分かれば 奥様自身が変わりますよ。

従兄弟同士で結婚とか それは 関係無い話ですよ。
誰がどう結婚しようが 夫婦が良ければそれでいいじゃない?
べつに被害を受ける訳じゃないのだし。。。従兄弟夫婦に文句でも言われたのなら別ですが。

結婚式の事は 仕方ないですよ、、、娘の結婚式ですものね。
男の結婚式と言うよりも 主は女性じゃない?
奥様が思い通りの結婚式が出来たのなら それで善しとしましょう。

婿扱いは腹は立ちますよね、、、だけど親が<お前も嫁なんだから夫の実家にも行け>とは言いませんよ~当たり前です。
しかも 貴方の前では言わないです、言うなら貴方の居ない場所で言いますよ。
貴方が妻親を苦手って思うのと同じで 奥様も夫親を苦手とします。
貴方の親と奥様が仲良しになれる可能性って考えた事ありますか?
多分 貴方の親が疲れてしまうのではないでしょうかね?
ならば 適度に 貴方の親と逢っている方が断然親孝行ですよ(笑

なんなら 妻に
<たまには美容院でも行ってこいよ、俺は実家に行って孫見せてくるよ。それ位がちょうどいい時間枠だろぅ?>
そんな感じで充分です。
物は考え様です、、、貴方の奥様が貴方の親と仲良く過ごせるとは 私には思えないし。
仲介役になる貴方はもっと大変ですからね。。。
ならば実家でよろしくやってくれた方が断然楽でしょ?

本当は 嫌ですし そんなのちょっと違うな、、、って私も思います。
でも 離婚って出来ないじゃない?
離婚出来ない訳だから 何か方法を考えると こんな感じにしかならないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり私が自己中心的な考えなのかも知れませんね。
でも、私は嫁の病気について心配でちょくちょく連絡して聞いておりました。

「貴方も 自己中心な親だと分かっていたなら 貴方が家事も炊事も一週間頑張ってこなして 実家に戻さなければいいのにね。」
とありますが、私が一週間何もしなくて、私がやるからと言いましたが、帰りました。
私もそれくらいで帰ってたら…って気持ちもありましたが、そこまでは言いませんでした。要は嫁は実家で甘えたいって気持ちがあるから帰ったわけなのです。
貴方様がおっしゃってくれたアドバイスは、ちゃんと行なっております。
体調面できつそうな時は料理など、大変な時は外食とか弁当屋で済ませたりしてますよ。
以前、嫁が入院した時など、私が子どもの世話を3日間しましたし。

でも、嫁の両親の悪口を言うのはやめようと思います。

せっかく、親身になってアドバイス頂いたのに、反論するような態度をとってしまってすみません。
ご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/08/03 10:21

最近の傾向として、主さんの嫁のような人&嫁の親のような人は


結構多いと思いますよ。親離れ、子離れしていないの典型ですね。

配偶者がこういう場合、極めて不愉快な思いをさせられるでしょうね。
それにしても非常識な方たちですね。
でもこういう性質って、えてしてなかなか治らないでしょう。

対策としては、貴方が断固として厳しい態度で、毅然とした態度で嫁&嫁親に接していくことです。

嫁親にも直接厳しくガツンと抗議してみてはいかがですか?

それでも嫁&嫁親の態度が改まらない場合は、嫁は嫁の親とだけ付き合えば良いし、
貴方は貴方の親とだけ付き合うと断固宣言してやればよいのですよ。

貴方は貴方の両親や兄弟だけを大切にすればいいでしょう。

嫁がやっているように、貴方もすればいいのです。

そうしたら、彼女も自分の非常識さがわかるのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答して頂いた方々の意見は様々で、私の考えに賛同してくれる貴方様のような方もいれば、反論してこられる方がいるので、環境が似た方は分かってくれるんだなって思います。

私もガツンと抗議しようと思っていたのですが、まだ迷い中です。

でも、親身になって相談に乗って頂いてありがとうございました。

お礼日時:2011/08/03 09:50

帯状疱疹のことは調べた?


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%AF%E7%8A%B6% …
【過労やストレスが引き金で若い人に発症することもある。年齢が若いから軽症ですむとはかぎらず、その患者の抵抗力により重症度が決定される。初期に軽症であっても、無理をすることでいくらでも重症化する疾患である。】 ウィキペディアより抜粋

嫁は初めての子育てで不安だろうし、病気にもなって可哀想じゃねーか。無理させたるなよ。

[でき婚]の場合、男が非常識だと罵られるな。ってか、この質問読むと貴方の考え方全てが非常識だとしか思えない。だから貴方の親は「自分の育て方が悪かった」となるんだろ。

そもそもな、順番を間違えたくせに昔ながらの考えを押し付けようとするな。
「旦那の親を立てろ」とは?
親の顔に泥塗った貴方が言うべき言葉なのだろうか? 片腹痛いわ。

長男だから末っ子だから従兄弟同士の結婚だからって何の関係がある?
避妊もできないような男が何を偉そうに。なにが「長男」だ。

上手く付き合う為には嫁を大事にするこった。
    • good
    • 0

奥さんの立場から見る場合と ご主人側から見る場合と 考え方って 違ってくると思います 


私も そんなにいつも 主人の実家に遊びに行かないし まあ 手伝うつもりはないといわれていますから そうなると やはり 足は遠のきます 
あなたの親が 正しいかどうか なんていうのは 争っても仕方のないこと
奥さんは 自分の親に育てられたのですから 考え方も やはり影響していると思います 
私の考えですが
お互いの両親 親族について 変だ かわっている とか やり方が間違っている などというと 必ず最終的にけんかになります
これから 赤ちゃんの行事については やはり 夫婦主体で決め あなたの両親や奥さんの親には  それに なるべく したがってもらうように言うか あとは お任せして したがって 文句はいわないか どっちかだと思います 
また 行事は 最近 奥さん側 だんなさん側 別々に 何回もお祝いするというのもあるそうです

それから 奥さんは 必ず だんなさん側の親族にあわせなければならないのでしょうか?
 あなたの考えが 奥さんには 上から目線に感じられるのではないでしょうか?
 それに 帯状疱疹のあとくらい 少し お里で ゆっくりしても いいんじゃないかと思いますよ 
 結婚のいきさつもあってか 何もかにも あなたは気に入らないし 受け入れるつもりがないようですね 
それに あなたの実家に行きたいなら 今度の休み いこう とか 普通に 提案したらいいじゃないかと思います あっちから いうのが当たり前 って 思ってるかもしれませんが やっぱり だんなさんの実家って なかなか なれないですよ 
あなたが 奥さんの実家が かわってるっておもってるのと 同じくらい 奥さんだって思ってるでしょうから あなたも 嫁だから こうすべきとか言わずに たまには 顔見せてやりたいんだ 
くらいにして 誘ってはどうでしょうか?
あなたの文章だけで判断していますが これでは 奥さんに お前は 嫁として 失格だ 親も かわってる って言ってるみたいです 
こっちから 仕事にかよえば なんていうのは きっと悪い気持ちで言ったわけではないですから 
理解しようという気持ちなしに 「実家(私の)にもそんなに帰らないのに、こちらには来れません。」と言いました。とありますが こんな言い方しなくたっていいんじゃない? って思いますよ 
なんだか あなた自身も 冷静ではないのだなあ って思います 
どっちのうちにも なんとなく 行き来するのが いいと思いますよ
    • good
    • 0

夫婦お互いに価値観の違う家庭で育った男女が結婚し、共同生活を始めたのですから夫婦それぞれの関係者への関わりの距離感は違って当たり前ではありませんか。



どちらかの親に傾斜したお付き合いをしないためには、親から独立されて所帯を持たれたあなた方ご夫婦の、ご家庭のお付き合いの基準の様なものを決められることではないでしょうか。あなた方のご家庭の決まりです。家庭の憲法みたいなものです。

例えばですが、我が家の憲法。と、いうようにして、私たち夫婦は、何々という名字を名乗る。これは、夫○○の生家の名字を継承したものである。と、いうことから書き始め、夫は、○○家の末永い発展と家族の幸せのため、責任を持って何々等を実行する。妻は夫を始め家族が安心してくつろげる家庭づくりに精進する。

次ぎに、子どもの将来について。夫婦の両親との付き合いの方法。親族との付き合いの方法。その他、色々を決めます。あなた方のご家庭の設計図を造ります。

これを、あなた方の新たな家庭の方針としてます。そして、決めたものをあなた方ご夫婦のご両親に見せて了解を得ます。こうすることで、あなた方ご夫婦の独立した新しい家庭づくりができます。

ご相談の文面からですが、奥さんは3姉妹の末っ子、ということですので、少し寂しがられるかも分かりませんが、責任を持たせる何かを与えられると良い様に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

凄くいい案なのかもしれないですが、私の嫁・嫁の両親には通用しないような感じがします。まだ、所帯を持ったという感じがわいていないのか、昼間は実家に帰ったり・帰ってきなさいと言った親離れ、子離れしていないので、憲法を決めたとしても破られる可能性大だと思います。
逆に重荷になったりと色々と大変なことになりかねません。

親身になって相談に乗ってくれて、本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/08/02 13:50

先方が自己中心的なのはよくわかりますが、


結婚前にできちゃったこと、反対を押し切った結婚をはじめ、
お書きのすべての行動、感想が、相談者さんの自己中心的主張に思えますが。

客観や一般論でどちらが悪いということではなく、
自己中同士がぶつかったところで、問題は解決しません。問題が大きくなるだけです。
引く、いなす、うまく使う。相手を変えるのは容易ではありませんが、あなたは変わることができるし、
相談者さんの考えを伝えることは、何も得策になりません。
目的のために手段を選ぶのか、手段のためには目的はどうでもいいのか?

相手が自己中でも、相手の気持ちを考えるべきですし、
自分の思い通りにしたければ、相手の気持から都合よく利用できるようにならなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

若干辛口コメントですが言われてみれば、そうかも知れないです。似た者同士だから上手くいかない部分があるかも知れません…。

まずは相手を気持ちを理解し、少し冷静になりこちらが大人な考えを持つのがいいんですね。

お礼日時:2011/08/02 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!