dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そういう方々がいれば幸いなんですけれども、もし貴方がそういう女性じゃない、あるいは男性なら考察を書いていってください。
あなた方の目標は西洋人のようになることですか。原宿系?の奴らやきゃりーぱみゅぱみゅなんか見ていると、どうもそういう感じしかしない。それは白人コンプレックスの一環なのか、それとも、独立した美意識に依るものなんですか。ここんとこをずっと気になっているのですけれども。もしそうであるならば、貴方がたにとってアジア人に生まれたことは不幸でしかないのか?戦争で国を守ろうと死んでいった人間を全否定してまで、まだその愚行を続けるのか?

A 回答 (11件中1~10件)

>それは極めて一部の話です。

外国に行って差別を受けたという体験談のほうが圧倒的に多いのは事実。

え~?ならば私は日本人にしては珍しくとってもステキな人だったということになるんですかねぇ?私は普通だと思ってましたが。もしくは質問者様のまわりには不幸な人ばっかりなのか、一体どっちだろう?

>殆どの枢軸国の人間は日本がアメリカを引き込んだから自分たちは負けたと考えています。
>悲観論者のようになってしまいましたが、白人共っていうのは本当に残忍で暴力的な人種なんですよ。有色人種を人間と認めるのはごく少数に限られています。

質問の答えに対するお礼になっていないような気がします。美に対する考え方は多極化しているというのが私の考え方です。欧米人も東洋的なメイクをしたり、また東洋人、西洋人を問わず黒人のファッションのステキだという人もいます。という私の回答に、あなたはどのような見解をお持ちなのでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことでしょう。しかし、大多数の人間はみじめな思いをしていることを心に刻んでおくべきでしょう。白人が全時代にやってきたことは決して許されない鬼のような歴史なのです。たとえばアメリカがやってきた黒人に対する歴史、インディアンに対する歴史を調べてこい。ちなみにインディアンは日本の縄文人の兄弟みたいな存在だ。そういう人間が白人どもにぶち殺され土地を奪われたにも関わらず日本においてキチガイが白人礼賛し、それらが取り締まられない事態は異常。ヨーロッパのナチス賛美禁止のように日本においても白人賛美禁止法律を作るべき。

お礼日時:2011/08/05 20:07

あなたの主張を肯定しているのに、どうして喧嘩腰なのでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうすればこの情けない人間どもを一掃できるか教えてやろう。三島由紀夫先生が志したように、米国隷従体制を脱却することだ。これが日本を覆う悪の根源であることは間違いない。外国から嘗められても、在日外国人が増え続けても一向に対策を練れないのは米国支配の所為だ。米国のせいで、米国の戦後奴隷教育の所為で日本人から牙が抜け落ち、闘争心が消え、近隣国家の領土蹂躙や精神性の奴隷化が進められていることは間違いない周知の事実だ。
誇り高い日本人は白人に似せようとした化粧なんて恥ずかしくてしないんだよ。わかるか。少しでも歴史を勉強する事の出来る脳が在れば、白人とは絶対的な敵であり、我々の栄光への道手を常に阻害する存在であるということは理解に容易い事実であるはずだ。にも拘らず、学校や家庭、教育の段階で其の事実が有耶無耶にされている現代社会構造もまったくの問題である。

お礼日時:2011/08/07 23:07

>いいよ聞きたいことなんてないんだから。

最初から断定してるんだよこっちは。屑どもが

じゃあどうして質問するのでしょう。

アジア人に生まれたことは不幸でしかなくて、戦争で国を守ろうと死んでいった人間を全否定してまで、まだその愚行を続けているというのがあなたの見解なんですよね。

それでいいじゃないですか。

質問するなら、それをどう矯正するか、具体的な方法を聞いた方がいいのでは?

ちなみに、茶髪や金髪の男性はOKなんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでいいだと?お前のことは覚えておくぞ

お礼日時:2011/08/05 20:03

基本的に美という観念において、今のように世界中の情報が手に入り、また世界中に各国の人がいるという状況下では、東洋人より西洋人がかっこいいとか優れているなどというのはあてはまりません。

本質としては、ただ単にどういうスタイルがかっこいいか美しいかということだと思いますが。日本人はたまたま茶色い髪や大きい目が美しいと思っているだけだと思います。

ちなみにフランスでは東洋的な姿がここ20年ほどブームですよ。いやブームというには長いので、もう既に定着しつつある観念なのでしょう。フランスに1年ほど住んでましたが、手前味噌で申し訳ないのですが大層モテました。彼女たち曰く、日本人の男はフランス人の男に比べると清潔感があって上品に見えるということでした。自分のことをはっきりと主張しないのも神秘的に見えるとのこと。しかしなぜフランス女性は決まってシチューを作りすぎたから家に食べに来てね。という誘い方をするのだろう?3人のフランス人女性とお付き合いしましたが、見事に全員シチューのお誘いからスタートしております。

以上のことから推察いたしますと、どうも人というのは自分に無いものを求める傾向があるのではないかと思います。東洋人は目が大きいことを求め、西洋人は神秘的な雰囲気を求めていると。フランス人にはわざわざ髪を黒く染めて目を一重にするという整形をする人もいたくらいですから。日本人にも黒人のように髪をドレッドにしたりする人もいますよね。美はもう多極化してるんですよ。

余談ですが、イタリアに旅行に行った時に、記念撮影をしていると、見知らぬオバチャンがカメラに勝手に収まった挙句、「日本人大好き!先の大戦では勇敢に戦った同盟国日本を尊敬している。次は一緒に勝とう!」と言われました。まるでサッカーの試合のように戦争を語る国民性は多分戦乱に明け暮れたヨーロッパ人ならではのものなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは極めて一部の話です。外国に行って差別を受けたという体験談のほうが圧倒的に多いのは事実。
殆どの枢軸国の人間は日本がアメリカを引き込んだから自分たちは負けたと考えています。
悲観論者のようになってしまいましたが、白人共っていうのは本当に残忍で暴力的な人種なんですよ。有色人種を人間と認めるのはごく少数に限られています。

お礼日時:2011/08/05 14:55

>あなた方の目標は西洋人のようになることですか。



いやいやあんな西洋人はいませんよ。私には黒人を目指しているように見えますが?あとあれはパンダメイクとかいって、実はパンダの可愛らしさを狙っているという説もあります。

ちなみに白人コンプレックスというのは明治時代からのものだそうです。ほら、鹿鳴館とか作ったでしょ。富国強兵と西欧化はリンクしてたんですよ。あのころからですよね、日本人が着物やめたのは。明治天皇も束帯とかをやめて洋装にしてましたよね。

ちなみに私は黒髪で一重まぶたの人も魅力的だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の日本のそれと明治時代の人間のものとは全く内容が違います。彼らは本当に国を思っていて植民地化されるアジアの一例にならんようにと、しょうがなく先進的な西洋の技術文化を取り入れていったのです。
現在西洋と日本を比べて、なんら差などなくなりました。そういう人たちのおかげでね。にもかかわらず、現在の日本人は米国の奴隷になってしまったのに、その事実を無視しひたすらレールの上人生を歩み、自己保身に走り、馬鹿どもは凶悪な白人どもに盲目的にあこがれ続けている。

お礼日時:2011/08/04 22:17

>は?なんで賛同できないいか書いていけ無駄だから。



「無駄」はどこにかかりますか?
「書いても無駄」ということなら書いても仕方ないと思うんですけど…

それとも「折角質問立ててスペースを食っているんだから書いていけ」という意味でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お前の回答自体が無駄になってしまうっていうことだよ。
いいよ聞きたいことなんてないんだから。最初から断定してるんだよこっちは。屑どもが

お礼日時:2011/08/04 22:14

外国人かぶれではなく、漫画が基準なのではないかと。



ちなみに、あなたのような狭い了見の人が戦争を起こすんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漫画に出てくるキャラクターも明らかに白人をモデルにしていますよね。もうこの国にはうんざりだ。

お礼日時:2011/08/04 12:12

あのメイクをユニークだとして真似する西洋人がいるくらいなので、人種の問題とは無関係だと思います。



私はあのメイクが大嫌いで(悪夢としてうなされるほどです)一秒でも早く廃れて欲しいと思っていますが、あなたの考えには賛同しかねてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ髪の毛は黒くていいんじゃないですか?それとも茶色い髪の毛が生えてくるんですか?なんで黒じゃだめなんでしょうか。

は?なんで賛同できないいか書いていけ無駄だから。

お礼日時:2011/08/04 12:13

メイクやファッションの話に人種の問題や、戦争、国家の問題をもってくるのは


単なるこじつけでしかないです。

あなたが嫌いな女性のタイプであるということはわかりましたけど、
そこに社会問題を絡めて話すことこそ愚行だと思いますけど。

誰かに憧れを抱く行為は人の自由ですよ。
ファッションで海外のブランド、トレンドを取り入れて、
日本人が好きに着こなしたり、メイクするのも自由です。

音楽だってそうですよね?自分はアジア人で、戦争していた相手国だからって
アメリカの音楽は絶対聴かない!とかあなたは徹底してるんですか?

メイクに関していえば男性が好き嫌いを抱くのは自由だと思います。
あなたの考えもわかります。
ですが、その鎖国的な考え方で物事の尺度を決めるのはやめてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しかし、現実問題として、日本人は「美」に関して西洋人を基準にしていますね。(まぁ、それが以外も殆どすべてなんですけど。)
たとえば、足が長いだとかはながたかいだとか。その証明をしてほしいなら、町に出てみて、看板を見なさい。至る所には、外国人モデルが使用されています。
はい。私は音楽にしろ、アメリカのものは意識的に聞くのをさけていますよ?当然アメリカのマネである日本のロック(笑)も聞きません。
>誰かにあこがれ
それを自由にした結果がどうです?今や和服なんて誰もきてない。言葉にだって英語が入り込み続けている。白人と日本女の結婚は止まらない。年間100組の結婚を抽出すると、内18組が日本女と白人のカップルというとんでもない状態であることを知っていますか。

お礼日時:2011/08/04 12:08

原宿系ですが、歩くアートとしてファッションしています。


他人の目線や国がどうとかどーでもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どういう文脈で国がどうでもいいといっているの?本当にそう思っていっているのなら、お前に生きる資格なんてないよ。
日本人のくせに似合わない洋服を着るのをやめろ。平板な顔には似合わない服もあるんだよ、現に白人が和服を着ているのを見てみればわかるんじゃないか?

お礼日時:2011/08/04 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!