No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2の方のいわれるとおり「純度は相対値、含量は絶対値」で良いと思います。
(結果的には同じ事を言っていることになることも多いと思います)
通常は、「純度」と言うと、「どれくらいきれいか」「不純物が含まれていないか」
ということをいいます。
(文字通り「純」である、度合いだと思います)
含量と同じように「そのもの」の量を測定して純度を求めますが、
不純物の量を測定し、上記と一致する事を確認する場合も多いと思います。
含量は、全体に対する”単なる”濃度のことで、99%という含量もあれば
1%という含量や50ppmという含量もあります。
# 純度は「50ppmの純度」という使い方はしないでしょう (^_^)
参考になりましたでしょうか?
No.2
- 回答日時:
純度は相対値、含量は絶対値を示していると思います。
純度の例
金99.99%=金99.99g/全重量100.00g×100
含量の例
全重量100.00gの物質に対し、99.99gの金を含む(含量)
などと表現することがあると思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 塩酸中に含まれている塩素の含量を求められたいですが、 例えば純度33%の塩酸があったら その中に塩素 3 2022/12/30 22:08
- 化学 化学 1 2022/10/17 13:36
- その他(プログラミング・Web制作) 2つのテキストファイルを比べて文字列を特定する方法を教えて下さい 5 2022/05/01 15:22
- 薬学 ビタミンD 教えて下さい。 購入したビタミンDが5000IU(125μg)です。 調べたらビタミンD 3 2023/08/07 10:37
- 化学 モルの計算です。 2 2022/07/28 16:05
- 化学 化学について 市販の濃塩酸は35.39 %の塩酸を含み、密度は1.180 g/cm3(15 ℃)であ 1 2023/05/14 16:19
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 数学 この数学問題、スマートに解く方法を教えてください。 3 2023/01/26 23:17
- 物理学 中学理科物理の力についての質問です。 ある問題で「月の重力の大きさは地球の約(1/6)なので、体重6 9 2022/09/14 12:19
- ガーデニング・家庭菜園 違いがわかりません 2 2022/06/22 06:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報