プロが教えるわが家の防犯対策術!

この前から気になっていたのですが,手話って世界共通語ですか?それとも、日本語や英語のように地域によって全く違うのですか?

もし、世界共通だったら便利だと思うのですが.

A 回答 (10件)

聴覚障害者です。



残念ながら、世界共通語では有りません。
手話の形が違うだけで、意味合いは同じです。
イギリス手話とアメリカ手話とは違いますし、
中国手話も違います。

勿論、日本でも、地方によって手話の形が
異なります。
一口「結婚」の手話でも、
とある地方では指輪の形状表現で手話表現し、
私の住んでいる地方では、片方の親指と片方の
小指をくっつけるような手話なんです。

本屋で手話の本がありますが、
あれはあくまでも日本"共通"の手話ですよ。
日本語で言う共通語と同じ。

私としても、世界共通語の手話が出来たら、
英語なんか覚えなくても、健聴者と交流できると
思いますよ。(^^

参考として下のも加えます。

参考URL:http://jsl.gn.to/lecture/lec1-02.htm

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます.

>手話の形が違うだけで、意味合いは同じです。
とは、具体的にはどういうことでしょうか?よく分からなかったのでお願いします.

あと、文法(語順など)とかも日本語と英語と同じように違うのでしょうか?教えてください.

補足日時:2003/10/29 16:29
    • good
    • 38

今、要約筆記養成講座を受講中なのですが、日本の手話でも、方言とは違った意味での違いがあると聞きました。


中途失聴者が使う手話は比較的日本語の文法に沿って表すとのことですが、先天的な聾の方が使う手話は英語のように主語の次に述語が来るような表現で、相互には全く通じないようなことを聞きました。
ということで、皆さんが回答されているとおり、世界共通ではないとのことです。
    • good
    • 12

はい。

手話は世界共通ではありません。

何故ならば、言語は文化から出来るものだと思います。下記の回答者さんがおっしゃった通り、箸が一番いい例えですね。

自分は世界共通語は英語だとしたら、矛盾だなと思い初めて、色々な本を読んでいるうちに、どうやらエスペランド語らしい。エスペランド語は第三の文化から出来た事なので....。まだ研究中なので何も言えなくてすみません。
    • good
    • 25

違います。

世界共通ではありません。
同じ日本国内でもかなり方言性の強い言葉です。
20年ほど前に「手話ニュースがサッパリ分からんの」とぼやいていた年配のろう者がいたほどです。
ただ、人間の行動する動作がそのまま手話になったものが多く、共通点も見られます。「食べる」なんて動作はたぶん世界各国似たようなものでしょう。
そして戦争中日本が日本語を占領した土地に持って行った事と同じく手話もまた日本語として現地のろう者に流れていったそうです。台湾や韓国のへんのお年寄に日本語が話せる人がたまにいますよね。その流れで日本の手話がある程度外国(アジアくらいかな)で通じる時もあります。
それから、世界共通語に相当するのはアメリカの手話(ASLと言う)ではないかな?とおもいます。
以上、人から聞いた話です。
    • good
    • 15

残念ながら、世界共通語というわけではありません。


例えば「食べる」の手話(2本の指でお箸を表す動作)も、外国だとお箸を使わないですし…。

日本国内でも、地域や世代によって結構違います。(NHKの手話など、標準化の方向にはあると思いますが。)


> もし、世界共通だったら便利だと思うのですが.

ですねー。
でも、手話をやってるとジェスチャーが上達します。ボディランゲージだけでも結構伝わるそうです。
    • good
    • 9

日本の手話と外国の手話は全然違いますね.



例えば,日本語の手話の「ありがとう」は,右手を左手の甲に添えるんですが,これはお相撲さんがご祝儀をもらうときの格好を真似たものです.

このように,身近なものやことがらを手で表現する場合が多いので,日本の手話は日本でしか使えません.

以前,テレビに4ヶ国語の手話が話せる人が出ていました.やはり,通訳が必要ですね.
    • good
    • 9

残念ながら、世界共通ではありません。


手話は、手の動作で意味をなしますが、それだけではなく、
「あいうえお…」の50音も表現出来ます。
その中には、日本的表現も多々ありますからね。
例えば、影絵などで使うキツネの表現で「き」を意味します。
英語も同様に「ABCDEFG…」を表現する手話があります。
しかし同じキツネを表現をしても、例えば英語で「FOX」を指しても、
「F」は意味しませんよね?

そのような按配です。
答えになったでしょうか?

手話に興味を持って戴き、大変嬉しく思います。
    • good
    • 4

違いますー。

日本語と英語の手話も違います。
日本語手話と英会話(ネイティブ並)が出来る同僚が
今、退職して英語手話をアメリカに学びに行っているので
確かです。
ほんと、世界共通だったら便利ですよねえ。
    • good
    • 5

テレビ画面のコーナー部に出てくる手話通訳をしている人が、国によって違うのでどういう風に表現しようかと考え込んでいるのを何度か見ています。



どのように違うのかは知りません。
    • good
    • 5

これ、私も気になっていた事です!


どうやら世界共通では無いらしいです。
詳細は分かりませんが・・
世界共通だったら、本当にすごく便利ですよね!!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!