dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妊娠5ヶ月後半の妊婦です。仕事は退職して、現在専業主婦です。

病院での経過はずっと順調で、腹痛については子宮が広がる痛みで多くの人がなるので
特に心配はないということでした。確かにここ2週間で、お腹が急激に大きくなって
そのせいだとは思ってました。
しかし、5ヶ月入った頃からだんだん生理痛のように痛みがひどくなり、
出かけた次の日には、下腹から腰全体がパンパンで重くて痛くて、まさに生理初日の辛さ。
(ずっと生理痛は酷い方でした)家の中を立って歩くのもきついほどです。

皆さんこの時期に、生理痛のようなきつい腹痛はありましたか。
また、その時はどう対処されていましたか。私は腰にカイロを張ったり横になる位しか・・
5ヶ月でやっと悪阻も終わり食べられるようになったので、友人との食事の約束もちょくちょく
入れ始めたのですが、外出は控えた方がいいのでしょうか・・
一応、体調回復のために、次の予定は数日空けながら調整していますが。

お詳しい方の御意見や、皆様の体験談を参考にさせて頂きたく、
お手数ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

それはお腹が張っているのでは?



つわりが終わって、本格的にお腹が大きくなる前に動いておこう、そう思う妊婦さんが多いようです。
しかしそれが落とし穴らしいですよ。
中期は胎盤が出来上がり、発達する時期なので、その時こそ体を労わる必要があると産院では説明されました。
今は一番暑い時期ですし、出歩くのは早朝か夕方の散歩くらいにしたほうがいいでしょう。

とにかく、お腹が張るのは一番良くないそうです。
そればかりは母親の責任なので、体を大事にしてください。

お腹が張ったら座って休む、座ってもダメなら横になる、横になってもダメなら病院に電話、私はそう言われました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
生理痛のような痛みは張りなのですね 
外出時、疲れてきたらすぐ30分ずつ位は休むようにしています。
そのあと数日はゴロゴロして横になっていますが、それでも張っている・痛みも完全に
ひかないということは、やっぱり外出はなるべく控えた方が良さそうですね。
いつも検診では順調で、痛みに関しても問題ないと言われるので、
大丈夫なんだと思っていました。
今入っている以上には予定を入れないようにし、なるべく早く切り上げるようにします。
旅行も安定期に行こう!と来月に計画を考えていましたが断念します・・
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/05 17:36

今のうちに遊びにいきたーいという気持ちはわかりますが


やめたほうがいいかもです。

私は、同じような症状で5か月の時に切迫流産になりました。
出血などはありませんでしたが、お腹の張りで、かちかちになりました。
温めると楽になりました。

ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きまして、有難うございました。
悪阻が終わって、食欲回復を喜んでいる矢先に・・泣
私も出血は一度もないのですが、痛みがきついです。やはり温めると良いのですね。
ご経験を聞かせて頂き、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/05 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!