dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、妊娠16週末なのですが、1週間ほど前にお腹の張りらしきものを何度か感じ病院に行ってきました。
幸い特に異常はなく、お腹が張ったら薬を飲んで安静にしてくださいという指示でした。
それから普段からお腹の張りを意識して生活しているのですが、意識しすぎなのかお腹のはりというのがよくわからなくなってきました。
私の場合、お腹のはりを感じるのは、仰向けになって足をのばしてお腹を触ったときだけで、座っているときや、歩いているときは特に感じません。
ただ仰向けで寝て触っていると、張ってなくても張ってくる気がするのであまり仰向けに寝ないようにしています。
お腹の硬さも、はじめて張りを感じたときはすごく硬い気がしたのですが、最近は硬いけど、この程度の硬さで張りというのか?という微妙な感じです。
まだ5ヶ月にはいったばかりで子宮が小さいので、お腹が張っているけど気づきにくいだけなのでしょうか?
それともこの時期でも本当にお腹が張っているとどんな体勢でも気づくものなのでしょうか?
わかりにくい文章で申し訳ありませんが、
経験のある方、教えてください。おねがいします。

A 回答 (5件)

初産だとお腹の張りってわかりにくいですよ。


私も腰がいたくて病院に行ったのにお腹の張りが定期的になってますよといわれ即入院と言うことがありました。
2人めのときはさすがにわかるようになりましたけど。

仰向けにねてると張る感じがするそうですが段々仰向けで寝るのは辛くなってきてるんじゃないですか?
横向きで寝るのがいいと思いますよ。

回答になってない気もしますけどかわいい赤ちゃんの誕生待ち遠しいですね。
元気なあかちゃんうんでくださいませ。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰向けに寝るのは少し前から辛くなってきてたんで、
横向きで寝るようにしてたんですが、
ふと仰向けになったときに硬くなっている気がして気になりはじめてしまいました。
痛みを伴うような張りではないので、様子を見つつ過ごしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/26 22:10

私も5ヶ月くらいに切迫流産になり入院になりました。

入院前くらいから朝起きてお腹に力を入れてないのに腹筋に力を入れたみたいな硬さや、歩いていてお腹がギューっと締まるような感じがありました。あと私の場合は触ってみたら普段と違う硬さに気づきました。

違和感が無い時は多分大丈夫だと思いますが張った感じがあったら横向きになって寝る事をおすすめします。出血とかがあると即入院の場合もあるので安静にされる事をおすすめしますよ(入院費は痛いですし。。。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
先生からも、出血したり、強い痛みがあったりしたら、入院することになるかもしれないけれど、
今は、張りを感じたら、しばらく安静にするようにといわれています。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/26 22:30

こんばんは。

私は3人の子供がいますが
初めての妊娠中は私自身、お腹の張りは30週を過ぎるまでわかりませんでした。
30週の時に中毒症で入院したのですが入院中に1日に数回NST(分娩監視装置)をお腹につけられて看護師さんに「さっき張ったのわかった?」と言われて初めてお腹の張りというものがわかったのですが・・・
3人目を出産した今回は私も妊娠5ヶ月位から頻繁に張っていました。
5ヶ月位の張りだと妊娠後期の張りとは少し違った様な感じで
寝ている状態でない時(立っていたり座っていたりした時)にお腹が硬いような感じで重く感じられました。
妊娠後期の張りは張ってくると私の場合ですが動悸?の様な感じで
心臓?胸?のあたりが苦しい感じがしていました。
2人目の妊娠では9ヶ月位の時期から張りがあると夜中に目が覚める程でしたね~。
張りが来た来た~~~ってわかる位でした。

仰向けより横向きで寝られた方が楽になってくると思います。
横向きで足の間に抱き枕とか挟んだししても楽ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お腹の張りも中期と後期ではやはり感じかたが違うんですね。
とりあえず今のところの張りは異常な張りではないみたいなんで、様子を見つつすごしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/26 22:26

2年前に出産しましたが、たしかにお腹が張るというのは最初なかなかわかりませんでした。


初めて気がついたのはやはり5ヶ月頃でまだそんなにお腹が気にならないので仰向けで寝ていたのですが、明け方お腹がカチカチになって目が覚め、なんでだろうと思いました。2、3日同じような事が続き、ようやくこれは仰向けに寝るから張っているのではと思い、それからは横向きで寝るようにしたところ、寝ていてお腹が張ることは減ったと思います。

張るという状況を具体的に説明するのは難しいですが、子宮のあたりがキュ~っと締め付けるような感じはわかりますよね?
友達に言わせると、腰をまっすぐ伸ばしてたっていられないようなときはお腹が張っているそうです。

これから週数が進むとお腹が張ることも段々増えてくると思いますが、お腹が張ると赤ちゃんに酸素がいきにくくなり苦しい思いをさせることになるそうです。
張りを感じたら、なるべく横になったりして身体を休めてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の場合は、子宮がキュ~っとするほどではなく、子宮の内側から持ち上げられ、子宮が盛りあがってくる感じです。(表現が下手ですみません。)
これから張りを感じることも増えそうですが、
そういうときは体を休めて無理をしないようにしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/26 22:22

私も分かりませんでしたー!!私なんて、定期健診で先生に「張ってるね、薬飲まなきゃだめだわ」って言われて初めてあー張ってるんだぁって思ったくらいです。

今5ヶ月とのこと、これから徐々にお腹も大きくなり、そしたらイヤでも張ってる!って分かる様になりますよ。私は8ヶ月頃からやっと分かり始めたって感じでした。ちなみに、張るのは立ちっぱなしや腹圧のかかる姿勢のあとや、横になっていて起き上がったばかりの時なんかに多かったです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
初めてのことなので、わからないことが多く疑問だらけです。
確かにまだお腹が小さいし、わかりにくいのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/26 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!