
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>ドアミラーの固定のみで構いませんので、修理の仕方を教えてください。
基本的に、修理は不可能です。
自動車のプラスチック部は、一般の接着剤(瞬間接着剤含む)では接着できません。
私の経験では、100均で買ってきた「L型金具」を用いて固定したね。
高速でも、ミラーが揺れる事なく正常に利用可能でした。
格納が出来なくても(仮修理で、固定)、電動ミラー機能は動作しました。
しかし、半年後には「中古部品」で交換しました。^^;
やはり、格納は必需品です。
私の場合、郊外スーパー・DIY店などの駐車場で「ボキッ」とやられる事が多いのです。
自己防衛手段として、格納が必要だったのでね。
質問者さまも、新品に拘りがなければ中古部品を考えて下さい。
「お財布にも優しい選択」です。
私は、民主党公認「超貧乏人」ですから迷わず中古部品にしました。
※海江田大臣「年収1500万円は、決して金持ちで無い。庶民です」(子供手当て無条件支給当時の国会答弁)
※今では、民主党見解が変わり「年収1000万円が、庶民」との自民・創価学会との合意が成りました。
No.5
- 回答日時:
あの辺は丸ごと交換になります。
こんまい部品単位では出てきませんので。
よって、ディーラーで新品を注文して手に入れるか、型式が古ければ解体部品を手に入れて交換するかです。
新品入れても5万ぐらいで出来ると思いますよ。
ドアミラーウインカーが付いていたらもうちょっとするかな・・・
固定だけしたければ、接着剤でも流し込めば固定はされますが・・・
ただし、法律違反になります。
ドアミラーは、人とぶつかったときに倒れなければならないからです。
接着したり、テープなどでガチガチにしてしまうと傷害の確率が上がるので、この手は使えないんですよ。
修理工場までの一時しのぎなら許してもらえるかも知れませんけどね。
法律に合致させようとすると、まともな部品と交換せざるを得ません。
No.3
- 回答日時:
私のケースです。
参考になれば。ディラーに相談したらすごい見積もりだったので、
1.ガムテープで固定した。
2.中古パーツ屋に色指定で発注した。
3.あまりに不細工なので、M8の長いボルトと化粧ナットがなぜか工具箱にあったので、ドアミラー
取り付け部品、ドア部品を貫通する穴を電動で開けて全部を縫った。
4.中古パーツ屋より色違いは1週間レベルであったが、同色があれば待ってるの連絡をする。
5.デーラーに車検の時見せたら、あまりの完成度の高さに、「うちの社員も・・・」と嘆かれた。
6.1年と数か月で、ようやく同色部品を押さえたとの連絡あり。
7.パーツを直送してもらい、中古パーツ屋さんに代金を送金し、さっそく交換。
8.おおむね正規料金の数分の一で、修理完了。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
インロー面のインローとはどう...
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
ABSユニット交換について
-
部品代1.5倍掛は普通ですか
-
ABSの後付けってできるので...
-
マイコンの半田付けについて教...
-
スカイラインのミッションにつ...
-
ドアの部品につきまして
-
Gショック10年で修理不可能!
-
コーナーポールを折りました・...
-
船外機の修理費の妥当性につい...
-
内側フロントAピラーの浮きにつ...
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
-
都市ガス用からプロパンガス用...
-
金型はなぜあんなに高い値段に...
-
NECノートPC Lavie の回路図
-
アリスト・セルモーターの件です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
-
インロー面のインローとはどう...
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
鳩時計を自分で修理したい(^-^;
-
部品代1.5倍掛は普通ですか
-
スバル時代のサンバートラック...
-
電動工具
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
生産中止になったモデルのパー...
-
船外機の修理費の妥当性につい...
-
純正部品はディーラーより部品...
-
有寿命部品と消耗品の違い
-
NECノートPC Lavie の回路図
-
Aピラー内に落ちたピンの拾い方...
-
先日パソコンから煙が出たので...
-
コーナーポールを折りました・...
-
魚焼きグリルの天井の穴の修理
おすすめ情報