dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニのレジで、前の人がもたもたしていたらイラっときますか?
レジで、並びますが他のレジが使ってないで、店員が他の仕事をしていること。
レジでは、行列しているのに無視している。
そんな時も有りました。

A 回答 (6件)

イラついたら、自分ちょと余裕なくしてるゾ、というサインですね(笑)



コンビニの店員さんてけっこう激務ですから、待たされることがあるのは承知していますけど、
『お待たせしました』『すみません』系の一言が無い時はイラっとします。
加えて私語が多いコンビニは早晩撤退します(経験則)

あとは会計後後ろの人に会釈して脇に寄る、というマナーを忘れないようにしたいです。
    • good
    • 0

あまり無いですね。


忙しそうなのに、品出しとレジを反復させちゃって悪いなあと感じること多いです。

レジに誰も居なくても呼ばないです。気づくまでレジで待ちます。
(コンビニならそんなには待たないし。)

もたつくお年寄りは許せます。

あーそう言えば、もう会計が済んだのに、後ろにまだ待ってる人がいるにも関わらず、
その場に立って、お釣りを丁寧に財布にパチンとしまって、完璧に体制整えてからようやくレジ前をどく女性はイラっときますね。
身支度整えるのはいいけど、なんで、半歩横に移動してやらないんだろう?と思います。

ギリギリまでレジ前を占有していたいのかな。
    • good
    • 0

>イラっときますか?



普通にありますね。

前の客のせいじゃないけど、
「早くせいよ」と思います(笑)
    • good
    • 0

店内全体に聞こえるように


「すみませぇーーーーん!!!」
と大きな声を出す。

それだけで、少々のストレスも発散されるそうですよ。
    • good
    • 0

並んでもたついていたら、即セルフレジを利用します。

    • good
    • 0

自分のテンションや気分に左右されることが多いかな。


良い時や通常なら
・もたもたしてる→かまへんかまへん
・店員がレジにいない→バックヤードにいたら奥に声かける。店内なら探して声かける。
・行列しているのに無視→黙って待ってる

悪い時
・もたもた→ちょいイラ
・レジにいない→なんでいないんだよとイライラ
・行列を無視→イライラMAX

こんな感じです。
ほかにも、休止中の板?が見えづらいとこにあって、隣のレジにも店員いるから
抜けてそっち行ったら休止中でイラッとか。
二番目の方、お次の方どうぞ~といってるのに関係ない人がレジにいって、
店員もちょっと困りながらもレジ打ちしててイラッときたことがありました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!