重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

営業活動をしていて、色んな人に会うようになりました。

そしたら、いろんな方から色んな勧誘があります。特に宗教関係はつらいです。



マルチ商法とかなら、その紹介人が利益を得れますけど、宗教は、信者をふやしたら
階級があがるとかなんでしょうか?


いつも思うのですが、(全部でないと思いますが)お金が絡む事がありますが
お金いれないとダメって変じゃないでしょうか。教え(考え方・心の問題)だと思っています。


決して否定してる訳でなく、その方が幸せなら、それでいいと思っています。

A 回答 (8件)

階級は上がるでしょうね 信者を増やしても 大金を寄付しても


非課税の大儲け団体なんですよ 弱っている人の心につけ行って金をとる
まじめに信仰している人も多いでしょうが一般的にはそう見えますよね
うさぎ女王さまが「宗教団体に課税して被災地復興にあてればいいじゃないか 弱者のための宗教なら」
と言っていました。まさにその通りだと思いましたが いつのまにか立ち消えました。
影の力に押しつぶされたんでしょうね
    • good
    • 0

日本人は無宗教でいいんですよ 


新渡戸稲造は日本には武士道があると欧米人に答えましたよ
「国家の品格」にもあります
    • good
    • 0

housyanou さんはじめまして。


私は坊主です。
宗教は必要です。
無神論者・・・仏教がそうです。仏教は無神論です。
そうじゃないという人も多いと思いますが,実は根本は無神論です。

この話は別にして。

入国の際,イデオロギーと宗教を尋ねられる国は多いです。
日本人は,無宗教の人が多く,新宗教や時には旧宗教から騙される人が多いです。
お金を要求する宗教は,ほぼ入信は進めません。

しっかりとした宗教・・・心の支えを早く持たれることをお勧めします。

できれば 世界3大宗教と神道のどれかの教えで,ご自身に会ったものを見つけてください。

さいごに
仏教はいいですよ。
仏教徒でいて,神道やキリスト教などを拝むのもありです。

あっ,それから。
本をお読みになる場合,教祖の書いた本は危ないのが多いです。
学者の書いたものを進めます。

てどぅう
    • good
    • 0

横書きで信者と書いたら儲になるでしょ?


宗教は信者で儲けるビジネスだよ!
宗教なんかに人生頼ったら、友達、仕事、最悪家族まで失うよ!
    • good
    • 0

末端の人達は、本気で宗教を信じているんで


しょうね。

でも幹部連中は違うでしょう。

私の知っている新興宗教では、信者を獲得し
お布施を沢山納めれば、出世します。
出世すれば、実入りが多くなります。
高級車を乗り回し、愛人も別荘も持てます。

でも教祖にはなれません。
教祖は世襲で、離婚歴がある長男が継ぐことに
決まっています。

あれは税金を払わない宗教産業株式会社です。
    • good
    • 0

階級があがる宗教は、多く存在します




また、有名な大手の会社など、会社全体がその宗教に入っているところは、よくあります・・・・


えっ?こんなテレビでCMを出すような有名な会社が、社員全員、○○教だったのか・・・・

なんてことも、あります


>決して否定してる訳でなく、その方が幸せなら、それでいいと思っています

この考えで良いと思います

否定したら、否定する人たちを相手にすることが好きなので、もっと来ます
 ※理論的に否定する人ほど、逆にのちのち、宗教にハマってしまいます

肯定したら、もっと来ます

はっきりしない態度なら、もっと来ます

社会にでると、いろいろな人がいますので、気をつけてくださいね
    • good
    • 0

宗教の勧誘するのは、


「こんな素晴らしい教えを知らないなんて可哀想!私が救ってあげなきゃ!」
という心理。

お金は色々あるけども、おそらく
「金は俗物で欲の象徴。それを喜捨する事でより聖人に近付けるのです」
って事なんじゃなかろうか?
    • good
    • 0

お布施、貢物、賽銭。

みんな宗教がらみのお金ですよね。ようするに感謝の気持ちなんですが、まあ運営費用と思えば良く、高額を払えばご利益も大きいと思っている人は多い訳です。10円のおみくじより、1000円のおみくじの方が当たる気がしますよね。
そんな人の心を利用した商売が考えられるのは至極当然なんでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!