dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 家庭でも取り外して掃除出来ますでしょうか?
出来るとして、女性一人で可能な感じですか?

比較的新しい機種ですが、喫煙の度に運転していましたら、
油+ヤニ+ホコリの3点セットの汚れが付着していました。
確認をした時に、拭き取ろうとしましたが、ガンコに張り付いて
しまってる状態で、諦めました。
取り外して、漬け置きでピッカピカにしたいのです。
(メーカー取説には、方法が載っていませんでした)

 ご存知の方、教えて下さい。

A 回答 (2件)

こんにちは。



大概マニュアルに掃除の仕方が記載されていると思うけどなぁ。我家の場合は,三菱製ですが,どのネジを外すとか,中性洗剤に漬け置きしろとか記載されています。

載っていなくても,(プラスの)ドライバーがあれば,分解できますよ。ファンは油などで軸に密着しているので外す時は,軍手などをした方がいいです。もっともシロッコでなければ,ドライバーも何も要りません。カバーを外して(上下のひっかかりではめてあるだけ),真ん中のツマミを "ゆるむ" と書いてある方に回して外せば,ファンは外れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 クリナップ製ですが、書いていないんです。
お陰様で、チャレンジする時の図が具体的に浮かびました。
早速のご回答ありがとうございました^^

お礼日時:2011/08/11 21:21

掃除出来るかとかは良くわかりませんが(すみません)


掃除をして綺麗にしたら汚れが付かない為に
フィルターみたいなものを常に付けた方が良いと
思います。私は、100均でレンジフィルターを買って
最初は真っ白ですが、だんだん茶色になって汚れが
気になると取り替えます。おかげでファンはいつでも
綺麗です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 100均のフィルター使用してます。。
少しよれていて、茶色くなっても使い続けたところ、
かえって中が酷くなっておりました。
運転する頻度が高いのだと思います。
特に、ホコリがくせものですね。
ファンに付着する前に替えておいたら、、という後悔の中での
質問でした。
 ご回答ありがとうございました^^

お礼日時:2011/08/11 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!