dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後1か月のわが子の首の耳下あたりがゴルフボールを輪切りにしたように膨れてしこりとなり、病院で筋性斜頸かその他にリンパや脂肪・・・がしこりの原因とのことで、後日、エコーで調べるとのことになりました。
病院やネットで筋性斜頸について知りましたが、成長すればほとんどの赤ちゃんが自然に治るようですが、治らない場合は手術するとも聞きました。
(1)みなさんの中でお子様などの筋性斜頸の体験談やどのような悪化や症状がでれば手術が必要になるのかなどご存知の方がおられたらお聞かせください。
(2)また、東京世田谷区の成育病院で診察を受けましたが、同じ東京江戸川区やその周辺で有名な(評判の良い)小児科があれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。



心配ですね…。

うちの娘も生後1ヶ月未満の頃、首が腫れて病院で検査してもらった結果、斜頸と診断されました。

うちの場合も質問者様と同じように、ほとんどの場合が成長とともに自然に治りますが、稀に自然治癒せず手術になることがあると説明されました。

娘は左の首に出来ていて、いつも右ばかり向いて寝ていましたので、背中にバスタオルなどを丸めたもので固定して左を向いて寝かせるように言われました。

それと、赤ちゃんはママの方を向くことが多いそうで、なるべく左側で寝るようにも言われました。
添い乳の場合左を向くのでいいそうです。

それと、よくマッサージするようにも言われました。
斜頸の場合赤ちゃんは痛みはないそうなので、暇さえあればクリクリとマッサージしてましたよ。

生後4ヶ月ころにはほとんどわからないくらいになってたと思います。

今は、1歳3ヶ月ですがまったく何も問題ありません。


質問者様も今は心配かと思いますが、産後の体をゆっくり休めてくださいね。

自然に治るといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し安心しました。
ありがとうございました。
少しマッサージしてみようかと思います。
参考になりました。

お礼日時:2011/08/13 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!