dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段まったく気にもとめず使っていますが、
オートマのPとNはどう違うんでしょうか?

A 回答 (4件)

Pだと車輪が固定されますが  Nは動力が伝わらない状態に


なってるだけなのでサイドブレーキを引いておかないと
坂道や押されたりしたら動くかも  危険ですね

他はNだと車を止めてキーをぬこうとしてもダメです
マニュアルを普段乗ってるとNでやってるからNでしようと
した友人がいましたが抜けなくて困ってました
友人をどかし私が運転席に座りPにしてキーを回したら
すんなり抜けました  皆で笑ったけど私もそれまで
オートマに乗ってた時は車を止めて降りる時はPでしか
やったことなかったのでNでキーが抜けないのは友人が
抜けないって言うまで実は気がつかなかったです
    • good
    • 0

こんばんは。



簡単に言えば、ブレーキが掛かっているか、いないかの違いです。サイドブレーキとは別のブレーキで、サイドを引いていない時、Nなら(坂道などに駐車してる場合)惰性で勝手に動き出します。Pなら余程の急坂で無い限り、動き出す事はないです。

Nに入れてサイドを引いて駐車でも大丈夫と言えば大丈夫ですが、引きが甘いと簡単に動き出しますから、Pに入れた方がいいですけど。

この回答への補足

別のブレーキというのはどういうものなんでしょうか?

補足日時:2003/10/31 21:04
    • good
    • 1

#1の方に加えて...



「P」では、セルを回してエンジンをかけることが出来ますが、「N」ではセルが回りません。

この回答への補足

これは車の年式によるとおもいます。最近のものはもちろんそうなっています。

補足日時:2003/10/31 21:10
    • good
    • 0

「P」はパーキング,「N」はニュートラルですね。


「P」はタイヤがロックされるので動きませんが,「N」だとサイドブレーキを引かないと自動車が動いてしまいます。

この回答への補足

どういう仕組みでタイヤがロックされるんでしょうか?

補足日時:2003/10/31 21:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!