
開店時間が11時のお店にケーキを買いに行きました。
到着は11時ちょっと過ぎた時間に来店しました。
HPを見ると常時10種類ぐらいあると書いてたので、
色々選べるなと思ってたらシュークリームと、ムース系のケーキがあるだけで
ショーケースが寂しかったです。
お店の人に何時になったら揃うんですか?と聞いたら
昼からですねって言われました。
え!?と思って、何故ですか?って聞いたら順次出すそうです。
友達の家に持って行くケーキだったんですが、結局シュークリームだけ買いました。
友達に聞いてもケーキ店ってオープン間近に行くと揃ってないよねって
言ってましたが本当なんですか??
オープン時間に行って、ケーキがないなら昼からオープンにすれば良いのにと思います。
時間をHPで調べてそれに合わせて行ったので、がっかりしました。
ある程度遅い時間に行って売り切れなら納得できます。
でも、売り切れる前にと思って開店時間に行ったのに揃ってないなんて驚きです。
どこのケーキ店も開店時間にはケーキは揃ってないものなのでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
・工場から輸送販売が中心のケーキ屋は、高確率で揃っている(シャト●ーゼ、タ●ラブネなどなど)が、自分とこの厨房で製造かつ人手が少ないところは、揃っていないことが得てしてあります。
・人手不足、厨房設備がそんなに生産能力無いのに品数が多数ビシっと揃ってると、前日からの売れ残り持ち越し品の可能性があります(→風味が落ちている可能性もあり。)
※あくまで、可能性ですので留意ください。
>友達に聞いてもケーキ店ってオープン間近に行くと揃ってないよねって言ってましたが本当なんですか??
その店のオーナーシェフの方針によりますね。
早朝から仕込み、ビシっと品数そろえるのは、人手・厨房設備に余裕無いと、肉体的に相当に大変ですから。
ただ、総じて、お客様は、開店時にショーケースの7~8割が埋まって無い場合は、一定の不快感は持つのは承知してますので、あなた様のお気持ちは非常に理解できます。
>オープン時間に行って、ケーキがないなら昼からオープンにすれば良いのにと思います。
焼き菓子など贈答用や見舞い用に想定される品を、出勤前や病院に行く前・朝から販売してほしいと思ってる人は、結構いますよ。
なので、ケーキが揃ってなくても、早朝からオープンしてる店は、一定の価値ありますよ。
たとえば、こんな店。ケーキ屋らしくなく?早朝から開いてます。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1329/A132903/13006009/
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140401/1403 …
http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28001007/
そうなんですよね、シャトレーゼや百貨店のようにショーケースに
びっしり揃ってるのが普通だと思ってたので、あらかじめ開店時間を調べて
行ったのにガラガラのショーケースを驚いてしまって。
言われるように焼き菓子は揃ってました。
ケーキの種類を選びたいなら、昼から来店することにします。
大変参考になりました。教えて貰ったケーキ屋さんは随分早くオープンしてるんですね。
No.7
- 回答日時:
学生時代、商店街のケーキ屋さんでバイトしてました~
前の方の回答と同じく、午前中~お昼は基本的に前日からのものが殆どですね。焼き系(ベイクドチーズやガトーショコラ)は早めに出すことはありましたが、殆どはお昼過ぎから順次ショーケースに出すような感じでしたね。季節で少し時間は前後しますが最も売れる時間(昼下がり~日の入り)にストックが切れないように且つ売れ残らないことを目標に作ってましたよ。
作る物は季節と曜日でだいたいのパターンは決まっていたのですが店の大将はその日の商店街の賑わいや天気などを判断しつつ調整してました。売れ残りが多いと大変なので、商店街や街角にあるような店はそれが普通なのかもしれません。
デパ地下とか、超繁盛店はまた事情が違うのでしょうが...
ちなみにパン屋さんなんかは昼下がりに行くと売り切れ品ばかりって感じですね。
同じ理由だと思います。
余って店頭に出せなくなったケーキや作る時にカットしたケーキ端をよく貰ってましたが、前者はあまり貰った記憶がないです。それだけ上手く売り切れるように作ってたってことでしょうね。
バイトしてた頃が懐かしいなぁ
個人店のケーキ屋ではなかなか開店時にそろってることは少なそうですね。
バイトしてた方の経験も聞けて参考になりました。
私のイメージはデパ地下や、チェーン店のお店のようにオープン時から
びっしりショーケースに並んでるのが普通だと思ってました。
社会人になってからは、バイトもその当時は色々あったんだろけど楽しかったなっていう
思い出にもなりますよね。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
以前TV番組の検証でどのケーキがいたみやすいかということがありました。
その協力店では基本的に傷みやすいものが一番最後に店頭配置されてました。オーブンの温度と作り手の技量や人気商品による配置でも各店変わってくるとも思いますし、工房が別のところにある場合もあるので何とも言えないですね。うちの地域でも本店と支店では開店時間が違いますし、本店はかなり早い時間(営業時間 6時30分~19時30分)からあいている店なので随時出てきます。たまにサービスで切れ端の部分がついてきたりします。
生物ですから個人店では難しいのでしょうか。
私は、百貨店や、シャトレーゼのお店のようにオープン時から
ケーキが揃ってるのが普通だと思ってたので、あらかじめ時間を見て来店したので
がっかりしてしまって。
随時出てくるのが普通なんですね。ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
>どこのケーキ店も開店時間にはケーキは揃ってないものなのでしょうか?
店にもよりますけど、
そのお店は相当のんびり屋さんです。(笑)
確かにお店(百貨店は揃ってる)によると思いますが、
他の方の意見も見ると個人店では昼から揃うのが多そうですね。
まだシュークリームがあっただけましかもしれません(^-^;)
ちょっと時間をずらして来店したいと思います。
No.3
- 回答日時:
ケーキ屋でバイトしていました。
私の店では、朝 昨日の残りのケーキを出して
昼1時くらいに新しいケーキが届き、古いケーキを後ろに、新しいケーキを前に並べていました。
なので昼1時過ぎあたりから夕方くらいまでに行くと比較的揃ってるはずです。
でも新鮮なケーキがよければ夕方に行った方が
古いケーキが売れている状態なのでオススメです。
一般的にはこんな流れだと思いますね~
にしても その店、"常時"とHPに表記してるのに揃ってないのはダメですね。
参考になりました。
他の方も昼からが揃うとおっしゃられてますし、個人店ではそうなんでしょうね。
色々選びたいときは昼から行くことにします。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そうですね。
ケーキの需要って午後のお茶の時間が主ですし、作りおきがきかないものですから、そろってないことも多いですよね。開店時に全部そろえて出そうと思うとケーキ屋さんは夜中2時くらいから作らないといけなくなりますので・・・(実際、友人は以前のお店ではそうだったんですよ)。
個人店ではなかなかむずかしいですよね。工場で作るようなケーキ屋さんは別ですが。
なぜ、そろわないのに開店しているのか?についてですが、ケーキは予約販売もよくあるので、誕生日ケーキなんかは開店時間に合わせての注文もあるでしょうから、ショーケースにケーキがなくても予約のお客さんがいるため、だと思いますけれども。
営業的なことを言えば、たとえそろっていなくても、買ってくれる人がいるならその方がいいわけですし。
生ものはなかなか大変ですよ。
お店ってオープン時には揃ってると思ってたので、びっくりでした。
買うとしたら百貨店ぐらいで知りませんでした。
なかなか揃ってる個人店はないんですね。
参考になりました。今度からは昼からにしようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ ケーキ屋さんについてです。 先日ケーキ屋さんで友達の誕生日ケーキを予約させてもらいました。予約時間は 1 2022/04/24 22:57
- お菓子・スイーツ ハワイのチーズケーキファクトリーのようなケーキ ハワイに行った時に、チーズケーキファクトリーという 1 2022/11/05 21:31
- お菓子・スイーツ ケーキを持ち帰る方法 買いたいケーキ屋さんが何店かあるのですが、 持ち帰り時間が2時間くらいかかって 4 2022/10/07 16:37
- その他(悩み相談・人生相談) 質問サイトで、 "私(女)はホストクラブに通っています。 ホストクラブでは、音楽が流れている為に、私 2 2023/07/01 23:51
- 父親・母親 私の実家は県内です。他県に住む弟家族が帰って来るため、実家に遊びに行きました。 1、いつも人数分(7 2 2023/05/01 21:06
- アルバイト・パート バイト先の本社からクレーム 私は最近できたケーキ屋さんでバイトをしています。しかし、売上が悪く、毎週 2 2022/07/25 23:27
- その他(家族・家庭) 今日の出来事 私の実家は県内です。他県に住む弟家族が帰って来るため、実家に遊びに行きました。 1、い 3 2023/04/30 02:56
- その他(悩み相談・人生相談) Yahoo!知恵袋で、 私(女)はホストクラブに通っています。 ホストクラブでは、音楽が流れている為 8 2023/06/19 02:13
- 父親・母親 私の両親について相談です。 31日に、私の家に、弟家族(子どもあり)、私の両親が来る予定でした。 私 2 2022/12/26 18:35
- デパート・百貨店 質問です。 ケーキ屋さんに行きました。 傷ありのもものケーキと普通のもものケーキが売っていて、1つず 5 2023/07/30 19:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生肉が1パックごと床に落ちてし...
-
ケーキ屋さんに予約無しで行っ...
-
2トンダンプに山盛り土を積むと...
-
シャトレーゼ 新店舗 ケーキ屋...
-
今度彼女の誕生日にケーキをホ...
-
ケーキは開店時間に行って揃っ...
-
スペインに詳しい方にスペイン...
-
“生肉は絶対に食べるな!” とい...
-
都内で鳳梨酥が買える場所はど...
-
コージーコーナーのカットケー...
-
ケーキに付いてるローソクは食...
-
奥さんが会社に差し入れを買っ...
-
情報募集! 母親が20年以上前に...
-
誕生日ケーキの行方
-
東京・神奈川でレモンパイ
-
豆腐ケーキのレシピを教えてく...
-
痛まないケーキ
-
粉砂糖でバースデーデコレーション
-
一人暮らしでケーキを作りたい...
-
来客時のお茶菓子について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーキ屋さんに予約無しで行っ...
-
2トンダンプに山盛り土を積むと...
-
生肉が1パックごと床に落ちてし...
-
今度彼女の誕生日にケーキをホ...
-
ケーキは開店時間に行って揃っ...
-
こんな名前のケーキありますか?
-
ケーキに付いてるローソクは食...
-
バイキング
-
奥さんが会社に差し入れを買っ...
-
ダイエット中の私にケーキを買...
-
夫が頻繁にケーキを買ってきま...
-
売れ残ったケーキって。
-
ホールケーキとショートケーキ...
-
落としたものを洗って食べる?
-
ケーキのまわりのプラスチック...
-
【お寿司】 スシローの【かにみ...
-
スポンジを使っていないケーキ...
-
こういったケーキは、お酒弱い...
-
ケーキ屋さんの不思議。 この前...
-
彼女の誕生日に居酒屋で御飯を...
おすすめ情報