
こんにちは。
昨日銀座コージーコーナーでケーキを買いました。
夜の9時だったにも関わらずケーキがまだいっぱいありました。
そこでふと疑問に思ったのですが、売れ残ったケーキってどうするんでしょう?
ケーキの箱に貼ってあるシールには「本日中にお召し上がりください」って書いてあるし、やはりその日のうちに処分するんでしょうか。
店員さんがお持ち帰りするんですかね?(だとしたらうらやましい・・)
本日中に・・とは書いてあるけど、次の日でもおいしいし、次の日にまたケースに並んでたりするんでしょうか?(客としてはやだなぁ・・)
あんなにいっぱいあるのに、処分してたらお店としては結構損だと思うのですが・・。
ど~でもいいことなんですが、ちょっぴり気になるのでケーキ屋さんで働いてる人、働いた事のある人、教えてくださいませm(__)m
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ケーキの種類によってですが2~5日はお店においてる場合もあります。
最終賞味期限日に買われたお客さんを基本にしているので本日中にお召し上がってほしいのです。賞味期限内でもやはりすぐ食べたほうがケーキはおいしいですし。で、前の日に売れ残ったものから次の日はドンドン売ってしまうわけですね。それでも売れ残った場合は廃棄します。おそらく株式会社となってるケーキやさんはほとんど厳しく管理されてると思います。個人のお店もほとんど監理してるでしょう。従業員さんは何割引きかで買えるところもありますが、私が働いてたところは率先して古いのから食べてましたね。生ケーキは1日たつと全然味が違うのですよ~。回答ありがとうございます。
>最終賞味期限日に買われたお客さんを基本にしているので本日中にお召し上がってほしいのです
げげ!!それ、本当ですか?!
そういえば、どうして製造年月日が書いてないのでしょう?古いから?!
>生ケーキは1日たつと全然味が違うのですよ
やっぱ違いますか?
ケーキが食べられるだけでも幸せなんで、気がつきませんでした(笑)
できるだけ早く食べた方がおいしいにきまってますよね。
すぐ食べるようにします。
ありがとうございました!
No.12
- 回答日時:
以前、飲食店に手作りのプリンを納品していたことがあります。
消費期限は、基本的に作った側が決めることができます。
普通は万一のことが怖いので、かなり余裕を持った期限を記載しています。
ケーキでしたら、種類にもよりますが2~3日でしょう。
生フルーツを使っている場合は短いです。
店舗で「その日のうちに」と言うのは、消費期限の短い物に合わせてのことだと思います。
例えば、同じケーキを買っているのに毎回期限が違えば「今回のケーキは古かった」などと思われかねません。
それで一律としているのだと思います。
ケーキ屋さんで余ったケーキは、店員さんがお持ち帰りすると聞いたことがありますよ。
No.11
- 回答日時:
こんにちは。
某ケーキ屋でバイトをしている者です。
うちの店では早朝に工場からケーキが送られてきます。ケーキは店舗到着後2日間が賞味期限となっています。
売れ残ったケーキは廃棄処分にし、店員が持ち帰ります。半額で売るということはしません。デコレーションに関しても同じです。
参考になれば幸いです。
回答ありがとございます。
やっぱり店員さんお持ち帰りですか。
よく閉店間際にスーパーに行くと、お惣菜なんかが安くなってますよね。
ケーキ屋さんて、そんなことないですよね?持ち帰るくらいなら安く売ればいいのに。なんでだろう?
ケーキ売れなくなるからかな??(私ならきっと閉店間際にしか買いに行かなくなると思うし)
参考になりました。ありがとうございました!
No.10
- 回答日時:
こんにちは
私も同じ様な事を思っていました。
近くに、不○家があるのですが店休日前に安売りをしていたようです。
と言う事は、普段は前日のケーキも翌日に売っているのか?と思ったり
閉店前に行っても、結構残っている事があるけど値段は安くならないし。
先週近くのコージーコーナーでケーキを買いましたが
食べた気がしないくらい軽い感じで残ったケーキを翌日食べると
しっとりした感じで妙に美味しかったです。
夕方遅く行った時でも、中ではケーキ作っていましたから
午後作ったケーキは翌日の午前中くらいは、並んでいるのかもしれませんね。
回答ありがとうございます。
古いケーキも新しいケーキも同じ値段なんてイヤですよねぇー。
かといっても安い(=古い)ケーキだとわかっていて買う人もきっといないのでしょうねー。私もきっと買わないと思います。
>しっとりした感じで妙に美味しかったです
作りたてよりも味が馴染むというか、そんな感じですか?
なんか、わかる気がしますー(笑)
>夕方遅く行った時でも、中ではケーキ作っていましたから
私の買った所はケーキ作る所がないのですが、作っているのが見えると「回転速いのかな=ケーキが新鮮!」って思いますよね。
作った翌日の午前中ならまだ許せますね。
参考になりました。ありがとうございました!
No.9
- 回答日時:
ウチの姉はコーヒー屋で働いているのですが、よくケーキ持ってかえってきますよ。
現に今も冷蔵庫にケーキが冷えてます。
我が家ではおいしく頂いたり、ご近所さんにあげたり、母が会社に持っていったりして消費しています。
回答ありがとうございます。
いいなぁー。わが家は冷蔵庫にケーキが入ってるなんてことはめったにないなぁ。
お金ももらえてケーキのお土産付きなんてうますぎる・・。
参考になりました。ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
以前、喫茶できる場所が併設されているケーキショップで働いていました。
ケーキはお店で作っているのではなく工場から運ばれてくるもので、基本的にお店に来てから2日たったケーキ(前々日のもの)は工場に返品していました。
売れ残った前日のケーキはできるだけ併設喫茶室で召し上がる方にお出ししていましたが、ショーケースの手前(販売員がとりやすい位置)に配置していましたので、お持ち帰りの方でも午前中に来るお客様は前日のケーキになることが多かったです。
レストラン併設のコージーコーナーでは同じような対策をとっているかもしれませんね(推測です)。
回答ありがとうございます。
次の日に売ってることもあるのですね・・。
私はケーキを買う時、次の日も食べる事が多いので、そうなると作られてから3日経ってることもあるのですね・・。
参考になりました。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
回答とは異なるのですが、ご参考までに・・・。
コンビニの場合、賞味期限の切れたデザート(デザートに限りませんが)は廃棄処分です。
お客様は製造日、賞味期限などをよく見るので販売することはないです。
ただお店の方やバイトが食べることはありますね。
本来はいけないことのようですが。。。
深夜勤務の際は期限切れの弁当・デザートを食べ、おでんや肉まんをもらって帰ることがよくありました。
ちなみに弁当などの仕入れ価格は大体販売価格の2/3ぐらいですので、全体の1/3が売れ残ると赤字ですね。
マクドナルドなどのバイトの方に聞いたのですが、閉店間際にわざと余るように作ってバイトが食べてしまうことがないように、厳しくなっているらしいです。
では。。。
回答ありがとうございます。
コンビニの駐車場で、店員さんが期限切れの物をどっさり捨てるのを見たことあります。
以前テレビで、ホームレスが捨てられた食べ物をコンビニの裏でこっそり拾ってきて食べてました。コンビニの人に見つかると怒られるらしいとか。
別にいいじゃんー捨てたんだから。ごみとなるより誰かの胃袋におさまって満足する人がいれば。っておもうのですが・・。
>閉店間際にわざと余るように作ってバイトが食べてしまうことがないように
なるほど。色々な事が考えられているのですね。
参考になりました。ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
パンの北欧では捨ててました。
それも数数えてて、配送リスクやら売れ残りリスクやらデータ化してました。
「そこまでするのなら天候やら駅前の客の乗降者数、まっすぐ乗り継ぐのか、いろいろ立ち寄るのか、はたまた朝は昼食を、夕方は明日の朝食をとかのデータもとれ!」
と進言すればクビになりました。
他に「捨てるのなら何かボランティアにでも使え。世の中には不況で食うものにすら困っている人がいる。動物園(近所でした)かって野菜くずくれって言ってきたのに断ったやろ!捨てるくらいならやれや」と言えば減給されました。
確かにムダをなくす経営も大事だとは思いますが、それでもどうしても生まれるムダを捨てることでしか解決できない企業姿勢が疑問でなりませんでした。
どっかのコンビニでは売れ残り弁当をバイオマスにして肥料にしています。
ちょっとした「なんでだろう」が悪習慣を断つきっかけになれば嬉しいです。
回答ありがとうございます。
従業員が意見するとクビor減給ですか。あんまりですね。
野菜くずくれって言われてるのに、それもダメなんですか??別にあげたからって利益が減るわけじゃないし。動物園の人には感謝されるでしょうし、地球にも優しいし!動物園の人がパンの北欧に来て買い物してくれるかもしれないじゃないですか~。
>どっかのコンビニでは売れ残り弁当をバイオマスにして肥料にしています
こういう風に利用されるのはうれしいですね!
私は何かにつけて「もったいない」だの、旦那が水出しっぱなしにしてると「どこかの国じゃキレイな水も飲めないって言うのに!!」と怒ったりしてます。
とにかく、もったいないことはやめて欲しいですね。
参考になりました。ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
私のいとこがマクドナルドでアルバイトをしていたことがありまして、そのとき聞いた話なんです。
マクドナルドでは、完璧に一日の調理数とかをチェックしていて、仮に余ったモノでも「いくつ捨てたか」のチェック対象になるため、店員でも「夜食に…」とか言って持ち帰ったりすることは出来ないとのコトでした。
「捨てたことにする」というのもダメなんだそうです。
チェーン店はみんな同様なのかな~と思います。
回答ありがとうございます。
さすが、マクドナルドは管理がされてますね。
でも、捨てるのはもったいないなぁ~。世の中食べたくても食べられない人だっているのに。
参考になりました。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
ケーキ屋さんではないのですが、自家製のケーキを売っているお店で働いたことがあります。
そのお店では、売れ残ったケーキは従業員が持ち帰るか
廃棄処分していました。
そのお店のケーキは、3カット分でホールケーキの原価ぐらいだと言っていました。
3カット以上売れれば、原価は償却しているということですね。
お店によっては、もっと原価率が低いところもあると思います。
でも、前の日に売れ残ったケーキを販売しているお店もあると思いますよ。
以前、けっこう有名なケーキ屋さんでケーキを買ったのですが
上にのっていたイチゴが、かなり萎びていました。
そういうことがあると、そのお店ではもう買いたくなくなりますよね。
評判を気にするお店でしたら、廃棄処分するのではないでしょうか?
過去にも同様の質問がたくさんありますので、トップページで検索してみてください。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=215092
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=356222
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=215092
回答ありがとうございます。
3カットで・・。人気のあるケーキ屋さんだとすごい儲かってそう。
>上にのっていたイチゴが、かなり萎びていました。
さすがに果物はごまかせませんね(^^;
これこそ、新鮮でなければ。
昔、地元で人気のあったケーキ屋さんがチェーン展開して工場もできて今ではどこでも見かけるようになったのですが、昔その店でクリスマスケーキを買った事があり食べると全然おいしくなかった記憶があります。
クリスマスケーキは何ヶ月も前から冷凍保存してあるらしいです。
それ以来、そこでは買ってませんねぇ。これからもきっと買いません。
ケーキって高いし、最高の贅沢(私にとっては、ですが)なので、まずいケーキって許せないんですよね~。
話がそれましたが、味も品質にも責任をもって販売してほしいですね。
URLも参考になりました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート バイト先の本社からクレーム 私は最近できたケーキ屋さんでバイトをしています。しかし、売上が悪く、毎週 2 2022/07/25 23:27
- クリスマス お世話になっているマッサージ店の誕生日とクリスマスが近い女性に、まとめてプレゼントを渡しました。 チ 5 2022/12/30 12:55
- 父親・母親 私の実家は県内です。他県に住む弟家族が帰って来るため、実家に遊びに行きました。 1、いつも人数分(7 2 2023/05/01 21:06
- お菓子・スイーツ 人工甘味料とか、マーガリンは体に悪い説は事実だと思うから避けたいですが、スーパーなどで売ってる、パン 13 2023/07/11 21:42
- 会社・職場 人は人自分は自分ヤイヤイ言うな! 3 2022/07/10 17:47
- その他(メールソフト・メールサービス) グーグル検索の順位 3 2022/11/03 01:15
- 父親・母親 私の実家は県内です。他県に住む弟家族が帰って来るため、実家に遊びに行きました。 1、いつも人数分(7 5 2023/05/05 07:51
- その他(家族・家庭) 言っていいことと悪いこと 6 2022/09/17 11:14
- その他(家族・家庭) 今日の出来事 私の実家は県内です。他県に住む弟家族が帰って来るため、実家に遊びに行きました。 1、い 3 2023/04/30 02:56
- ノンジャンルトーク 関東と関西の人間観察について質問です。 私の娘は、大阪生れの大阪育ち。 東京に嫁いで5年位てしょうか 1 2022/12/18 09:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生肉が1パックごと床に落ちてし...
-
2トンダンプに山盛り土を積むと...
-
ケーキ屋さんに予約無しで行っ...
-
ケーキは開店時間に行って揃っ...
-
今度彼女の誕生日にケーキをホ...
-
ベイクドチーズケーキを型から...
-
奥さんが会社に差し入れを買っ...
-
落としたものを洗って食べる?
-
♪誕生日ケーキ♪
-
都内で鳳梨酥が買える場所はど...
-
シャトレーゼ 新店舗 ケーキ屋...
-
たまご蒸しパン、チーズ蒸しケーキ
-
イクラを食べた後の食器の汚れ...
-
乳化剤はどこで手に入りますか?
-
フランス語にしてください
-
誕生日ケーキの行方
-
正味の意味を教えてください。 ...
-
大量調理の生肉の仕込みについ...
-
“生肉は絶対に食べるな!” とい...
-
情報募集! 母親が20年以上前に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーキ屋さんに予約無しで行っ...
-
2トンダンプに山盛り土を積むと...
-
生肉が1パックごと床に落ちてし...
-
今度彼女の誕生日にケーキをホ...
-
ケーキは開店時間に行って揃っ...
-
こんな名前のケーキありますか?
-
ケーキに付いてるローソクは食...
-
バイキング
-
奥さんが会社に差し入れを買っ...
-
ダイエット中の私にケーキを買...
-
夫が頻繁にケーキを買ってきま...
-
売れ残ったケーキって。
-
ホールケーキとショートケーキ...
-
落としたものを洗って食べる?
-
ケーキのまわりのプラスチック...
-
【お寿司】 スシローの【かにみ...
-
スポンジを使っていないケーキ...
-
こういったケーキは、お酒弱い...
-
ケーキ屋さんの不思議。 この前...
-
彼女の誕生日に居酒屋で御飯を...
おすすめ情報