dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家では,電動開閉窓を設置しており,リモコンの電波を受信するスイッチプレートが内壁に埋め込まれています(築3年)。

最近気づいたのですが,このプレートがかなり熱くなっています。

そこで,最初は,リモコンを受信できるように待機電源が入っているために,そこに通電していて熱くなっているのであろうと考えて,プレートに付いている「待機電源用の電源スイッチ」をoffにし,待機電源を切り,リモコンで作動しないようにしました。

しかし,1日そのままにしておいても,熱がいっこうになくならず,それまで同様に熱くなっています。
メーカー(窓ガラス製造会社)に問い合わせましたが,最初は「待機電源が入っているからです」と言われ,こちから,「待機電源は切った」と説明したところ,今度は「待機電源を切っても,屋内のブレーカを切らない限りは,このプレートのところに電流が流れているから,熱くなるのは異常ではない」という回答でした。

しかし,このプレートのすぐ下方の壁に埋め込まれている「電動シャッター」(リモコン式でないので,「待機電源用の電源スイッチ」はない。同じメーカー製造)のスイッチプレートは全く熱くなっていません。この「電動シャッター」のスイッチのところにも「電流は来ている」はずですが,こちらは全く熱を帯びていないのです。

「電動開閉窓」のスイッチプレートが「待機電源用の電源スイッチ」をoffにしても,依然として熱を帯びているというのは,本当に異常ではないのでしょうか?
火事になったりすると心配ですし,このように常時熱い状態が続くと,機器も故障しやすくなると思うのですが,そんな心配は不要なのでしょうか?

A 回答 (2件)

>「電動シャッター」のスイッチのところにも「電流は来ている」はずですが



こちらのスイッチは、電子式では無くて、(低コスト化の為)メカニカルと思いますが、
電流は流れていないでしょう。
電圧はかかっていますが、SWを押されて、初めて電流が流れます。

この回答への補足

先日,メーカーの人に来てもらいました。点検してもらって,資料ももらって説明してもらいました。要するに,このスイッチは,「リモコン用の待機電源」がoffになっている場合でも,電気が常時流れる仕組みになっていて(3.5W),その部分が熱を帯び,45度まで上がるのは正常の範囲内であるということでした。ちなみに,「リモコン用の待機電源」がonであれば(つまり,質問の「電源スイッチがon」であれば),5wの電気が流れているということです)。
これは,例えば,テレビの「リモコン用待機電源」をoffにしたとしても,壁のコンセントからコードを抜かなければテレビには依然として電気が流れているのと同じだ(あるいは,最近のテレビは違うかもしれないが,リモコン仕様でない昔のテレビはコンセントからコードを抜かなければ電気が流れていたがそれと同じだ)という説明でした。
メーカーの資料によれば,平成14年にも同様のクレームが施主からメーカーに寄せられており,同様の回答がなされていました。
以上のとおりですが,この節電の時代に,メーカーには,「リモコン用待機電源」をoffにしている以上,電流をゼロにする改良をお願いしたいものです。

補足日時:2011/08/28 08:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
常に電流が流れていたら,電源スイッチの意味がないですよね。
それとも,メーカーの担当者は「電圧がかかっているから」と言いたかったのですかね。
それにしても電圧がかかっているだけで,プレートが熱くなるというのは,やはり変ですよね。

お礼日時:2011/08/13 11:28

現場を点検しませんと明確なことは言えませんが、接続電線類を


固定している端子ネジが緩んでいる可能性が高いと思います。
次のように作業して下さい。

1)家のホーム分電盤のブレーカを全て切ります。
(重要)切った状態にしませんと、感電しますので、確実に切って
下さい。
2)電動開閉窓用の熱くなっている[スイッチプレート]を外します。
3)内部に端子ネジがありますので、全てのネジを締めて下さい。
4)元通りに[スイッチプレート]を取り付けます。
5)1)家のホーム分電盤のブレーカを順次入れます。

6)端子ネジでは無く、電線を差し込むのみで接続が完了するものも
あります。
この方式で熱くなっている場合は新しい器具に交換しておいた方が
良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速丁寧な回答をいただき,ありがとうございました。
このままでは良くないということですよね。
自分でやってみるか,業者に連絡してやってもらうかします。
本当に助かりました。

お礼日時:2011/08/13 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!