dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

自動車のエンジンをかけて
エアコンのスイッチを入れたあと
レシーバーの上のガラス窓を見てみると
白い煙のようなものが流れています。
これは、
どういう状況が考えられますか?

ご回答よろしくお願い致しますm(__)m

A 回答 (1件)

  私も素人ですが、恐らく冷媒不足では無いかと思います。


普通ピープサイトを覗いた時、透明な冷媒が流れていて泡がポコポコ混ざって居るのが
正常と思います。

  ところが(サイト内を白い煙のような物が流れている)と言う事は、冷媒不足で
冷媒が泡ばかりに為っている為、ラジエーターの冷却効果が低下して効きが
悪く成って居ると思います。 行きつけのカーショップがあれば、冷媒の補充を
されるのが良いと思います。   素人のアドヴァイスでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

この質問は兄の代理で出したものでしたので
早速、兄に伝えたところ、
本日ガソリンスタンドへ行って冷媒の補充をしたそうです。

すると
コンプレッサーが全く回らなくなり、
今はエアコンが効かない状態になってしまったらしいです。

これはガソリンスタンドの入れ方のミスなのでしょうか・・?
もし
そのような事例や体験をご存知でしたら
また回答をお願い致しますm(__)m

お礼日時:2011/08/14 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!