
8月17日に大阪府摂津市から和歌山県の白浜に日帰りで遊び行く予定です。
午前5時出発でなるべく高速道路を使わないで行きたいと思ってます。
高速代高いので…
でも、高速道路使わないと遊ぶ時間なくなっちゃいますし…
最低限だけ高速道路使ってかつ、なるべく早く目的地に着くルートを教えて下さい。
当日は、レンタカーで行くのでナビ有りです。
調べたら片道高速代だけで4千円以上かかるみたいなんで、半額か何割かくらいは安く行きたいです。
教えて下さい。
前に和歌山から全て高速道路を使わずに帰ろうとしたら、細い山道を行かされて大変苦労しました。
詳しくはわかりませんが、高速道路って区間短いのに料金発生したり、するじゃないですか。
とりあえず、安くかつなるべく早く和歌山県白浜まで行けるルート教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ETCカードを持ってるのなら、ETC付きレンタカーを借りて、早朝夜間割引や通勤割引をフル活用。
5時20分ぐらいに摂津北インターの料金所を通過→6時らいに岸和田和泉インター料金所通過
↓
有田まで高速に乗る この時点で6:30前ぐらい。
高速は、必ず有田まで乗ってください。有田より手前で降りてしまうと、国道は箕島とか遠回りしてるし、山越えの道は激狭酷道なので勧められません。
料金は、
摂津北~松原 近畿道 500円→平日4~6時 100km以内の早朝夜間割引 半額 250円
松原~岸和田和泉 阪和道 500円→平日4~6時 100km以内の早朝夜間割引 半額 250円
岸和田和泉~有田 阪和道 1700円→早朝夜間割引か通勤割引6~9時 で、半額850円
これで、行きは高速1350円です。
有田から先は、てくてく下道を走ればいいでしょう。
帰りは、17~20時に有田インターを通過するように下道を走って、岸和田和泉インターで降りる(これで高速半額)→北上して、和泉中央駅経由の泉北1号→中央環状 と走れば、割安に早く帰れると思います。
なお、摂津北~岸和田和泉 をけちりたいなら、上記の、中央環状→東八田?号の交差点から泉北一号に入って、突き当たりの府道40号を南下すれば岸和田和泉インターです。
(※泉北一号 突き当たり 岸和田市に入る直前の坂の頂上 ネズミ取り注意 他、泉北一号は取締多いです。)
ETC使えないなら、前出の龍神越えがいいです。
この回答への補足
岸和田和泉から有田までだけ高速道路使うのはありですかね?それなら、松原から有田?ETCカードないんで…。後、前出の龍神越えってなんですか?
補足日時:2011/08/15 19:58No.5
- 回答日時:
今阪和道の休日1000円は無い為、阪神高速の守口線~市内~堺線~国道26号線へと走ると関空迄はすんなり行けます(ここまで700円)。
実は岬町~和歌山市が26号線山道な為、関空越える迄国道で走り阪和道利用が無難なラインです(帰りも岬町迄は阪和道使って下さい)。
No.3
- 回答日時:
一つの発想として、往復のどちらかを全て下道にすると半額になりますね(笑)
高速でとっとと現地に行って、帰りを早めに切り上げて帰路に就く?
いやいや、行きは早朝なので下道で10時頃に現地入り。遊び疲れた帰りは、高速を使う?
http://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E5%A4%A7%E9 …
(私の経験上、googleマップは時間を多めに計算するようです。)
No.2
- 回答日時:
大阪のどこからなんですかね?
一般道の抜け道は、白浜から(逆にたどった方が分かりやすいので)国道311号~県道198号(水上栃谷トンネル)~国道371号高野龍神スカイラインで高野山、そこから国道480号でかつらぎ町~24号で橋本、371号で河内長野ですかね。県道198号から国道424号有田、というルートもありますが、こっちは最終的に高速に入らないといけないので、あまり安くはなりません。で、どっちも5~6時間くらいかなぁ。渋滞の高速より時間はかかりそうです。まあ、311号から来ると、白浜駅前~空港経由で南から白浜の温泉街に入れるので、空いているという大きなメリットはありますけどね。
ちなみに、この2つと海岸沿いの国道42号以外の道は、ものすごく細い「酷道」なので、カーナビが指示しても突っ込んではいけません。下手すると脱輪して崖下にまっさかさまです。
あと、国道26号~42号は、そうでなくても流れが悪いのに、高速が渋滞すると逃げてくる車が増えるので、高速で渋滞につかまってるより時間がかかったりします。
この回答への補足
質問文通り
大阪府摂津市出発です
たぶんですが…
酷道前に通りましたが普通にビビりました
落ちそうになるほど、ほっそい山道でした…

No.1
- 回答日時:
この夏何回か門真から白浜まで行きましたが、
近畿道 500円
阪和道 250円
阪和道 2000円くらいでした。
阪和道はETCの5割引き(早朝か通勤帯割引)が効いているのだと思います。
効率がいいのは、早朝なら近畿道の側道もそんなに混んでいないので、
松原JCTを越えるまでは下道で走ることくらいですね。
それ以降は、高速を使わないと効率が悪いです。
5時に出れるなら、前夜に出て全部下道で行けばいいのに。
で、手前のコンビニあたりで仮眠。
何人かそういう人をみましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 【所要時間と高速料金】 大阪府八尾市から、 和歌山県の白浜町の アドベンチャーワールドまで、 高速道 2 2022/07/31 18:32
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 地図・道路 草津に住んでいます。 大阪までよく車で行くのですが 高速道路だと1時間 料金は片道2000円くらい 1 2023/06/03 18:26
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 地図・道路 関西エリアの高速道路について教えてください 1 2022/04/05 13:13
- ホテル・旅館 紀伊半島の旅行について 3 2022/05/25 08:07
- 地図・道路 大津ICから161号線に入り高島市方面へ向かう入口 2 2022/06/22 16:08
- 甲信越・北陸 富山県観光反省会 1 2022/11/25 07:53
- 地図・道路 和歌山市から大阪府羽曳野市学園町前まで車で行くのに、1番早い道はどういう道がありますか?京奈和自動車 3 2022/07/22 00:21
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪→和歌山の安い車ルートを教...
-
新神戸駅での送迎駐車(平日昼間...
-
三重県松阪市から白浜まで
-
大阪市内から、淡路島へ、車で...
-
8月11日 名古屋から大阪(海...
-
ゴールデンウィーク中、房総半...
-
GWに白浜1泊旅行!車で大阪へ帰...
-
大阪の新御堂筋は混みますか?
-
第二阪奈道路と近畿自動車道は...
-
白浜への下道
-
大阪から凍結の心配のないドラ...
-
大阪・日本橋の福袋
-
武蔵小杉から新丸子まで。
-
兵庫から和歌山のアドベンチャ...
-
中国自動車道の平日の混み具合...
-
大阪寺内ファンビでのVUITTON取...
-
熊野古道と高野山、または熊野...
-
渋滞予測!和歌山の白浜から大...
-
大阪から志摩へ高速道使わない...
-
大阪はなぜ、どこも汚いのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪→和歌山の安い車ルートを教...
-
名古屋市から和歌山市へ車(ETC...
-
大阪市内から三重県尾鷲市まで...
-
ETC割引 長原IC~伊勢I...
-
大阪府堺市から名古屋へ車で格...
-
名古屋から大阪吹田まで車で行...
-
奈良から「なばなの里」へのア...
-
門真市から鈴鹿サーキットまで
-
大阪の学校では、個人でロッカ...
-
3月中旬の高野山
-
大阪市内から、淡路島へ、車で...
-
関西弁で そうなんだ ってなん...
-
大阪から志摩へ高速道使わない...
-
大阪北部から南部へ引っ越すと...
-
中学生です。彼氏と2人きりにな...
-
生まれも育ちも大阪です。普通...
-
西宮から車で100キロ圏内範...
-
大阪の新御堂筋は混みますか?
-
武蔵小杉から新丸子まで。
-
宝塚市御殿山のこと教えて下さい
おすすめ情報