
Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition
windows vista hp
printf("\a");でのビープ音が鳴りません。
プログラム入力ミスの可能性もあるので念のため、公開されているソースプログラムで実行もしています。
デバイスマネージャーからbeepの設定がシステムになっていたので、自動にしてみても鳴りませんでした。
右下のwindowsのサウンド設定があり、windowsの終了に流す音楽等を決める項目がありそこがあやしいと思い大体試してみましたが鳴りませんでした。
環境によっては鳴らないみたいですが、マイナーな環境でもなさそうですし困っています。
改善できる可能性のあることがあればよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>もしかしてマザーボードに接続しないと聞こえませんか?
この場合のBeepって、M/Bに接続されているスピーカから鳴らすモノ…かと思われますが……。
設定替えたりして回避(サウンドカードから鳴らす)できるかは…ちょっと不明ですね。
ある程度、環境に依存するものと思われます。
私のM/Bだと、ボリュームコントロールに「PC Beep」ってありますが……。
ミュートにしているとM/Bに接続されたスピーカから、
ミュートでないとサウンドカードから…鳴りましたね。
# ヘンなノイズが乗るので普段はミュートですが…。
質問する前に片方からしか音の出ないイヤホンでサウンドカード接続して聴いてみたのですが聞こえませんでした。(イヤホンは捨てちゃいました。)
ただ、昔サウンドカードは設定でいろいろとミュートにしていたのでそれが原因かもしれません。
確かbeep音的なものがうるさくてミュートにしていた気がします・・。
しかし、beep音が鳴るとか鳴らないとかの問題に対して希薄になってしまっているのでまた気が向いたら試してみようかと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vba Replace関数について教えて...
-
CSSが全く分かりません、お助け...
-
CPUが16bitでも32bitOSでコンパ...
-
最初に聞かれたこと
-
c言語の問題の説明、各所ごとに
-
Cのオブジェクトファイルの逆ア...
-
C言語 関数、変数の宣言について
-
C言語について。
-
C言語でファクト関数を使わずに...
-
プログラミング 素数か素数では...
-
あってる
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
-
int16_t の _t は何?
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
プログラミングc++を全く分か...
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
-
C言語 配列と関数の練習問題
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
C言語 列挙型(enum型)変数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地上はデジタルテレビでクイズ...
-
Wi-Fiについて。 最近引っ越し...
-
iPadがWi-Fi繋がらなくなった‼️...
-
Wii電源ランプがオレンジ色
-
自宅のWiFiについてです。 NET&...
-
チツプセツトドライバー
-
Bluetooth接続についての質問 P...
-
DTM:Roland Fantom-X6で作った...
-
アンドロイドにUSBメモリを接続...
-
ハイセンス19a50をWi-Fiに接続...
-
AVRISP mkIIでATMEGA88-20PUに...
-
HDDの抜き差し
-
常時回線に接続しておく方法
-
無線LAN接続が制限付きアクセス...
-
イーサネット(有線)の接続が...
-
PC起動時にWifiが繋がらなくな...
-
/a ビープ音 鳴らない
-
スカイプのログイン状態とスク...
-
複数接続ができないんですが・・・
-
PCをWiFi接続で利用していたの...
おすすめ情報