
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、妊娠祝いというのは、しません。
結婚の前祝はありますが、出産の場合は、生まれるまで無事か、本当にちゃんと生まれてくるのか(流産、死産、早産など)ということもあるので、生まれてからしか渡してはいけません。
なので、結婚祝いと出産祝いは別になります。
兄弟の結婚祝いは、あなたが上であるので、やはり、10万かと思います(うちの風習ではそうです)
出産祝いは、そうですね~。出来ちゃった結婚とのことなので、時期的にも近いですよね。
本当は5万かなと思いますが、3万と何か洋服とか、お祝いの品でいいんじゃないかと思います。
間違っても、結婚祝いと妊娠祝いは一緒には贈らないようにしたほうがいいですよ。
もし何かあったら。
縁起でもない話ですが、それは考えないといけません。
この回答への補足
妊娠のお祝いについてご意見ありがとうございます。
あやうくお祝いしてしまうところでした。たすかりました。
恥かきついで恐縮ですが、NO.1の方の回答と併せて考えると5万とか10万とかキリのいい金額ですが、あいだのの金額(7万とか)はよくないのでしょうか?
また、包む時の袋には苗字を記入するのですか?
No.5
- 回答日時:
お祝いは気持ちですので、5万円でも7万円でも10万円でもいいと思います。
私は姉の時も妹の時も5万円程度の家電を贈りました。
姉の時は、掃除機、トースター、炊飯器。
妹の時は、だんなになる人に悪い印象しかなく(毎晩うちに遅くまで居ついて
迷惑したので)
妹用にステレオコンポをあげました。
妊娠のお祝いは他の方の回答にもあるように不要です。
出産祝いとして渡せばいいと思います。
回答ありがとうございます。
お祝い金+贈り物という形も、こちらの気持ちを表しやすいかもしれないですね。
金額の事も合わせ、とても参考になりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こちらに相場が出ていますので参考にしてください。
http://www.townhome-sapporo.com/keityou.html
参考URL:http://www.townhome-sapporo.com/keityou.html
No.3
- 回答日時:
披露宴をする場合は費用もかかりますので5万から10万が相場ですが
挙式や披露宴を行なわない場合は1万円が相場です。
出産祝いも5千円が相場ですが、ご自身の経済状態や
お気持ちで変わってきますが、もしあなたが独身の場合
これから結婚する時、おそらく弟さんも同じ額を出すことになると思いますので
余り見栄を張らない程度に、お互い負担にならない程度で考えたらいいと思います。
URL(音楽がなってビックリ!)と回答ありがとうございます。
「月収の5%が目安で、4と9以外の数なら奇数と偶数にとらわれなくてもよい」という記述がとても参考にになりました。
これから、皆さんから頂いた回答を参考に、結婚祝とその後の出産祝いについて金額を考えていこうと思います。

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
risさんは独身ですか?既婚者で、お嫁入りしている場合、旦那さんの家からの「お祝い」という事になり、やはり10万円位は包んだ方がいいと思います。
独身の場合は、幾らくらいが妥当という金額があまりはっきりしていないように思うので、私なら5万円位にし、赤ちゃんが産まれた時、出産祝いを別に贈るかな?
参考にならなかったらゴメンなさい。
早速回答ありがとうございます。
私は独身です。しかもよりによってこんな時に、体壊れてプー状態・・・だったりもするので、チョット冷や汗たらしてたりもしてます(笑)。
赤ちゃんが生まれた時の事も考慮して、金額を考えた方がイイのかもしれないですね。
とても参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚式に来てくれた友人が式をあげない場合のお祝いの金額で悩んでいます。 長文になりますがよろしくお願 3 2022/06/16 12:02
- 結婚・離婚 義弟夫婦の結婚祝いについて。 私たち夫婦と同じタイミングで3年前くらいに結婚しました。 コロナ禍とい 2 2022/07/05 08:09
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 誕生日・記念日・お祝い 息子と半同棲中だった彼女を可愛がり よく お小遣いをあげたり洋服やバック等を買ってあげたり お年玉 3 2023/06/14 23:59
- その他(結婚) 先日、実弟が入籍しました。今のところ式は挙げる予定はないそうです。 そこで結婚祝いを送ろうと思ってい 7 2022/10/18 17:21
- 結婚式・披露宴 結婚式についてです。 彼氏の妹が今度結婚式を挙げます。 彼氏とは3年ほどのお付き合いで、何度かお母さ 3 2022/05/19 18:39
- その他(行事・イベント) お年玉とかご祝儀とかお布施とか。 3 2023/01/09 20:49
- 再婚 夫の元嫁について。長文です。 私の夫は離婚歴があります。先日、義弟の嫁(旦那とも血の繋がりはない)か 1 2023/05/11 19:09
- 兄弟・姉妹 結婚後兄嫁が弟である私に挨拶に来ません。 おかしくないですか? 挨拶といっても改まってするのではなく 3 2022/05/06 21:12
- 誕生日・記念日・お祝い 結婚祝いのお返しについて。 祖母から結婚祝いとして現金20万円を頂きました。お返しは貰った額の半分と 3 2022/05/06 20:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○さん「江」はなぜ「へ」では...
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
「お年を召された」は何歳から?
-
職場のお餞別集金メール。文面...
-
memberの使い方 教えてください
-
近々息子の嫁が里帰り出産しま...
-
お宮参りに参加するつもりの義...
-
敬語で「いただき」と「くださ...
-
成人した息子が、手に負えない...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
誕生日、彼から何もなかった
-
嫌いな人から誕生日おめでとうL...
-
着物をいただきました。お礼は...
-
息子の嫁の兄弟への御祝儀
-
お嬢様の男性バージョンって何...
-
誕生日が変えられたのは、いつ...
-
古希を前にした妻に男ができて
-
20歳を「はたち」と言わない理由
-
エホバの証人の家族との付き合い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○さん「江」はなぜ「へ」では...
-
結婚祝いを家に持ってこられた...
-
出産祝いと結婚祝いではご祝儀...
-
弟の結婚とお嫁さんの妊娠のお...
-
新築祝いにお返しは?
-
友人にあげた結婚祝い+新築祝...
-
新築祝い、結婚祝い等のお祝い...
-
引っ越し祝いは偶数?奇数?
-
新築祝いと出産祝い
-
夕刻の風がやや冷たく感じると、
-
◎オススメの開店祝いを教えて欲...
-
20代の女性に結婚祝いを贈りた...
-
○○祝いの必要性
-
皆さんは、他人に贈り物をする...
-
出産祝い 新築祝いの相場を教...
-
葬式の香典袋や結婚式の祝い袋...
-
美容外科医の彼氏に開院祝いを...
-
職場のお餞別集金メール。文面...
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
「お年を召された」は何歳から?
おすすめ情報