dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしにとって統合失調症の薬は1番効果があるのですが、副作用として、太ることと生理不順が不満です。初めジプレキサを服用し3か月で14キロ太りました。2年弱服用したのちルーランに変え、2キロ太り、ロナセンを試してみました。太りはしないのですが、痩せもせず、生理不順です。

以前は食べてもあまり太らなかったため、また生理も順調だったため気になっています。
せめて生理不順だけでも治ればと思います。

やはり統合失調症の薬は太りやすいですか?
ロナセンにしてから特に安定しているので、止めたくはないのですが、ただやはり上記2点は気になって仕方ありません。ジムに行ったりと努力はして運動も食事制限もしているのですが中々減りません。
ロナセンを服用している方また、同じ症状の方でダイエットをしている方、回答いただけたら嬉しいです。

A 回答 (2件)

統合失調症の薬(抗精神病薬)で、何故に体重増加や生理不順等が起こるのかというと、ドパミン(D2)受容体と呼ばれる部位に、ドパミンが作用する事を妨害する事により、女性ホルモンの1種である「プロラクチン」というホルモンが増加する事に依ります。

女性ホルモンであるプロラクチンは皮下脂肪を増加させ、生理の周期を狂わせます。現在貴方が服用されているロナセンは比較的そういった副作用が弱いのですが、かつて服用されていたジプレキサや他に類似薬であるセロクエルといった薬は、作用こそ強いのですが、そういった副作用が強いという問題があります。
貴方は女性であるが故に、体重増加、生理不順といった副作用を気にされるお気持ちは解ります。
しかし、今は兎に角症状を安定させる事が第一義です。医師の診察を受ける際に、減薬の可否を尋ねてみる事です。勝手に服薬を中止する事だけは決してなさらないで下さい。
運動療法、食事療法は従来通り継続して頂き、また無理のない範囲で運動メニューを毎日少しずつ増やされてみては如何ですか。
生理不順に関しては、恐らく薬の服用が必要無くならない限りは、完全な解決は困難かと思われます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり急に止めたりするのはよくないですよね。

減薬を聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/17 06:13

メジャートランキライザーのことを仰っているのですよね。


このお薬の大きな副作用で太ることと、プロラクチンの上昇で女性の場合月経がとまる、男女問わず乳汁がでる(要は妊娠した身体に近くなる)というものがありますね。他にもいろいろな副作用があります。
太るということではジプレキサはかなり有名です。製薬会社も認めていますし、医師になんとか患者を慰めながら処方してというくらいです。
ただ、ジプレキサでも太らない方はいらっしゃいます。本当に相性がいいと太らないようです。
唯一、太りにくくプロラクチンも上昇しにくいのがエビリファイです。
でも、エビリでも太る方はいらっしゃいます。

中々メジャーを服用しながらのダイエットは大変ですよね。私も食欲が異常に出ました。気が狂いそうになり勝手に断薬して荒れてたいへんなことになりました。食欲がでるだけでなく、代謝も落ちるんですよね。なので、また痩せにくい身体になってしまう。
悪循環です。
月経は完全に止まってしまったら、主治医に相談した方がいいでしょうが、今は病状が安定しているとのことですので、様子をみられたらいかがでしょう?
ロナセンにしてからは体重の変化はないのですよね?
体重が増えすぎて、私のように狂ってしまう・・・とまではいってなさそうなので、なるべく太らないような生活を心がけて今の体型をキープすることが一番だと思いますよ。(私は5キロ太っただけでダメでした)

お大事にしてくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ジプレキサでも太らない方はいらっしゃるのですね。

エビリファイ聞いてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/17 06:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!