dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう時期1才に為りますそこでトレーニングパンツを履かせるの無理ですか?同じ世代母親は1才でトレーニングパンツを履かせています。昨日からトレーニングパンツを購入しました、でも勇気が無いから見送りです。

A 回答 (4件)

一歳代でもトイレが成功する子もいますが、おしっこをしっかり溜めたり、ウンチのリズムが固まってきたりと、膀胱や腸などの排尿排便機能は二歳くらいに完成すると言われてるので、それ以前に失敗したりすることは当たり前になります。

医学的に二歳を越えてからがベストとされてれそうですよ。
周りがしてると焦る気持ちはわかりますが、お子さんの様子をみつつ、見合った時期でいいと思いますよ。
ちなみに我が家は2歳10ヶ月の娘は、この夏にオムツを取ろうと、きのうから娘と話してやる気になったので始めたところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。助かりました。(o^∀^o)

お礼日時:2011/08/19 12:10

自分でおしっこが出たと言えますか?おしっこが出そうな時教えてくれますか?トイレに行きたがりますか?



トレパンではおもらししたとき服や家の中、布団など濡れます。子供を絶対に叱らない自信はありますか?

失敗しても絶対に叱ってはいけません。
まだ一歳ですから、
焦ってトレパンはかせる必要ないです。

人は人、自分は自分のやり方でやればいいんじゃないですか?

オムツを外すのは競争じゃありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。助かりました。(o^∀^o)

お礼日時:2011/08/19 12:12

人は人。

よそのお母さんがどうであれ、あなたが勇気が無いというなら見送ったらいいです。
勇気というのも変ですが(笑)

履かせること自体は無理ではありません、トレーニングになるかどうかはわかりません。
まぁ、根気、忍耐、寛容の心がおありなら・・・。

ちなみにうちはトレーニングパンツは使いませんでした。
もう少し意思の疎通が出来るようになってから、オムツからいきなり普通のパンツにしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。助かりました。(o^∀^o)

お礼日時:2011/08/19 12:13

無理かどうかというなら、失敗は多いと思います。


自分で『ちっち』とかいえますか?
1歳になるかならないかくらいでは、言葉はまだまだ出てこないでしょう。
身振り手振りででも教えてくれるなら大丈夫でしょうけど、いかがですか?

もし、それらの兆候がないなら、トレパンを履かせても布オムツだと思って毎日の洗濯を頑張ってください。

トイレトレは周りがどうこうではなく、その子にあわせて進めるのが一番ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!