dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月末に一歳になったばかりの息子が2週間程前から犬猫がおしっこしたり私がトイレにいったりすると、自分のおちんちんをオムツの上からさわりシーシと言ったり、オムツを外そうとしたり、トイレの水を流すことをし出しました。
初めはシーシする姿をみてシーシと言ってると思ってたのですが、思い出したように急にシーシとオムツアピールする時があり、そうねシーシーやねーと確認するとオムツが濡れており、でもマメに替えてなかったから濡れてただけ、まぐれまぐれ~と思い込んでました。
が、
本日、オムツを替えたあと、またしても急にシーシというので、やっぱもしかして?と思ってオムツを触ったらオシッコしてました!エライね^0^教えてくれたのねーと、すぐにオムツを替えて、5分ほどすると、トイレのあるドアにいきなり小走りで行って「シーシ」と何か言いたげで、そんなすぐにオシッコでないよーと笑いながら、オムツを調べると!ウンチしてました!トイレに流すぞ!といわんばかりの勢いでドアにしがみついてました笑
これはまぐれじゃないと分かり2時間後そろそろまたオシッコするかも??と思い調べたけど濡れてないので「シーシは?シー」と言うと「シーシ!シーシ」とマネをして、その後オシッコしましたー!
特別何も教えてないのに子供の成長ってホントスゴイといつも思います。私はいつも引っ張られてるような感じで^^:歩き出したのは9ヶ月で、パパママと呼んだり飼い猫の名前を呼ぶようになったのは10ヶ月になったばかりの時でした。成長が早いーなんて言われてたのですが、私自身は育児書とかまったく読まないので言われて気づくことが多く^^;今回も思いのか早くシーシを理解するようになり嬉しいのですが、今後どのようにオムツを外すように進めていけば良いか分からず先輩ママさんのご意見聞かせてほしいです!

A 回答 (5件)

貴方が、育児書に頼って「あれが出来ない、これが出来ない」「○○ちゃんが歩いた」「△△くんは喋った」などと一喜一憂していたら、きっとお子さんはそんなに何でも早く出来なかったと思いますよ。


ゆったりしたお気持ちで、ただ日々成長する我が子を笑顔で見守ってこられたのでしょう。お子さんもですが、貴方が偉いんだと思いますよ。
私なんて、高校生になった長男にも、未だ細かに口を出しては失敗していますよ。

さて、本題のオムツの件ですが、丁度これからは暖かくなっていきますので、オムツを取るのには絶好のチャンスです。
日中、あまり忙しくない時間からトレーニングパンツ(最近のトレーニングパンツ事情を知らないのですが・・・)、を穿かせてあげて様子を見てあげてください。
文面の様子だと、直ぐに取れるんじゃないかな?と思いますよ。
また、お子さんの自立振りを考えると、オムツをするのを嫌がるのも、時間の問題だと思いますので、夜寝る時にオムツを嫌がった時は、寝入ったのを見計らってオムツをしてあげれば・・・と思いますよ。
最初は失敗もたくさんするでしょうが、今まで通りにお母さんが広い心で見守っていたら、あっという間に(多分夏には)取れると思います。
    • good
    • 0

オムツ外しの進めかたは人(子ども)それぞれなので、コレ!という方法は特に無いように思います。



でも絶対しなくちゃいけないのが「親の決心」です。
オムツをはずすと決めたら絶対にオムツはしないことです。

「まだ1歳だからいいか~」と思ったり「念のために」とオムツを買い置きするなどの甘えがあると絶対に成功しません。
子どもというのは親の考えに敏感ですから、親に甘えがあれば子どもも甘えます。

家ではパンツをはかせず過ごさせる、綿のパンツをはかせる、トレーニング用のオムツ(ぬれた感覚がわかる)を使う、おまる・・・色々方法はあります。

うちの子は断然おまる派でした。
おまるを卒業させるのに苦労したくらいで(笑)

試行錯誤でお子さんに合った方法を模索して頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

こんにちは!毎日の育児お疲れさまです!




1歳になったばかりなのに早いですね~!
うちの長男(今年幼稚園年少)は今年の3月にやっとトイレができるようになりました・・(笑)

聞いた話なんですが、あまり早くオムツをとると、おもらししたり、おねしょが多くなるとか・・
詳しい理由はわからないんですが、よく聞きます。
友達の子が1歳代でオムツがとれたのですが、今3歳になって、朝普通のパンツを履くのですが、外で遊んでても家の中にいても、トイレに行かず、常にそのままもらしているそうです・・

保育園でも、2~3才のクラスでトイレトレーニングをはじめるそうなので、それからでも遅くはないと思いますよ!
    • good
    • 0

先輩ママではないですが、1歳1ヶ月のむすめがいます。



それってすごいですよ!!
まぐれではなく、結構理解してるって感じですよね。
うちの2歳半の甥っ子は、もう言葉もしっかり話せますがまだおむつしてます。だからホントにすごい!!

でも、まだおむつをはずすには時期が早い気がします。(まだちょっと寒いかなと・・・)
けど、これからおむつを着けながらでも機会をみて、少しずつ練習すればかなり早くはずせそうですよね。

この前読んだ、記事におむつはずしについて載っいましたが、トレーニングを始める平均は1歳6ヶ月だそうですが、ほとんどの子が2歳になったくらいでトイレでできるようになると書いてありました。

一番はやくにトレーニングを始めた人でも最短で1歳6ヶ月にはずれたとありました。
でも、基本的には早めに始めても取れる年齢はみな同じくらいと書いてありました。

とはいえ、子ども本人にやる気がある場合は違うかもしれませんね。
育児書好きの私から見れば、奇跡??って感じです。

あまり参考にならなくてすみません。
なんだか感動してしまうくらい驚いたので、思わず回答してしまいました。
少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

チャンスではないでしょうか!



子供によっては3歳過ぎても全く無反応の子もいますし、友達の子も1歳になってすぐ外れました。

 サインがあるときにはトイレにつれていってあげましょう。行ってすぐまた「シーシ」と言った時にも。大人のように一回に全て出し切れるとは限りませんので。間が空いたときには質問者さんのように誘ってみるのもいいと思います。しばらくすれば時間も大体規則的になってくると思います。失敗が少なくなればパンツに替えてみるのもいいかもしれません。これから暖かくなりますしね。今のままでがんばってあげてください。

 うちの二人目も上の子をまねして1歳過ぎに頃に「ウンチ」サインを出していました。初めの頃は連れて行っていましたがだんだん面倒臭くなりそのままにしてしまっていました。そしたら!!サインを出さなくなり3歳近くまでトイレでは出来なくなってしまいました。ので!サインにはまめに対応してあげてくださいね。(質問者さんは大丈夫だと思いますが)。

 それと、やっぱり遊びに夢中になっているときにはトイレを忘れてしまうことは多々あります。そんな時は「後戻り?」なんて思わないであげてくださいね。遊びに集中していただけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
とりあえず、ウンチやおしっこサインがでたらほめてあげて、大好きなトイレに連れていってあげようと思います☆
サインはこまめに対応という点も気をつけてあげようと思いますw
お笑い芸人がボケたのにツッコンでもらえない悲しさがありますもんね笑
トイレを忘れる?というか出来ないのが当たり前だと思うので気にしません~☆(わたしなんかパソコンなどに夢中で漏れそうになることが何度もありますハハ^^;笑えない・・)
教えて頂いたように後戻りとか思わないでいようと思います☆
本人がオシッコサインを出す時、超得意気で可愛い面白いのる気を伸ばしてあげたいと思います!
ご指導ありがとうございました☆

お礼日時:2006/04/17 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!