dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

施設で使用するために購入した、パイプユニッシュの科目は何になりますか?教えてください。

A 回答 (1件)

事業活動収支計算書の勘定科目てすね。


利用者処遇に直接使用するものの1つ、と考えて、事業費支出の中の消耗品費とすれば良いと思います。
あるいは、雑費でも良いかもしれません。
確かに、どの勘定科目にあてはめたら良いのか迷うところかもしれませんが、パイプの詰まりを取り除く日用雑貨のようなもので消耗品ですし、利用者の方の生活のために用いると考えて、実態に合わせて振り分ければ良いでしょう。

余談ですが、社会福祉法人会計基準が来年4月1日付けで改正されますね。
既に通達も出ていますから、下記のURLをごらんになってみて下さい。

http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/new/tsuchi/ne …
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T1 …

http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T1 …
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T1 …
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T1 …
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T1 …
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T1 …
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/08/21 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!