dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メタ思考っていう言葉を最近聞くのですが、どういう意味でしょうか。英語に訳すには何といったらいいのでしょうか。それとも、もともと英語から来た言葉なのでしょうか。辞書には載っていないようです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

思考そのものを思考することです。



Metathinking is the study of thinking.
と定義されます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Metathinkingというのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/11/08 19:06

No2です。


語源を尋ねていらっしゃったので、もともとの語の意味を書きました。
メタ批判やメタ思考にしても、あることについての思想や批判に対して「後」から批判や思考をすることだということです。いずれにしても時間的に後になってしまうのはしょうがないことですが。
    • good
    • 0

過去に「形而上学(メタフィジック)という言葉の意味は?」


という質問に答えたことがあります。
参考になると思いますのでまずは下記をご覧下さい。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=631624

メタ思考という言葉の意味自体はすでに答があるとおり
『思考すること』を思考すること、ですが
巷の評論や論文、エッセーの中に出てくる「メタ思考」というのは
「『ある対象について考えること』を考える」
といった意味で使っていることが多いように思います。
「ある事象を一旦『 』で括って、その外側から考える」
なんて言い方もしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
英語ではやはり metathinking でしょうか。

お礼日時:2003/11/08 19:05

metaという言葉は、ギリシア語に由来し、一般的には「後」という意味を表します。


つまり、ある批判の批判は、「メタ批判」となります。

よく知られたこの言葉の使用例は、メタフィジック= 形而上学(哲学)という言葉です。アリストテレスの著作が後代に編集されたときに、自然学(フィジック)の「後」に置かれたために彼の思想的な著作がそう呼ばれることになりました。

この回答への補足

「後」ということは、思考の後?
ちょっと意味がわかりません。
アリストテレスのメタフィジックはわかりますが、
どういう関係があるのでしょうか?

補足日時:2003/11/08 19:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!