
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
雷が落ちたと思われるときに瞬電等はありましたか?
もしそうなら、それが原因かもしれません。
1日までは待たなくても構いませんが10~30分程度待ってコンセントの抜き差しをして
それでも全く動作していないのでしたらどこか故障してしまったのかもしれません。
また、別のコンセントや別の電源ケーブル(あるなら)でも試してみるといいかもしれません。
もし、上記の方法でも全く動作しなかった場合はメーカー修理になるかと・・・
録画内容等のデータ復旧は状態によって異なるので一概には言えません。
自分は以前、すぐ近く(10m程度)の電柱に落雷があり、その時にモデムが破裂、
PCのLANボードが故障、別のPCの電源ユニットが故障、TVが部分的に故障等
様々な事があってからは重要な家電やPCには全て雷サージフィルターを通しています。
本当に酷い落雷だと効果が薄いかもしれませんが、あると無いとでは違うと思います。
後はちょっと大きめの雷が鳴り家に居る時はコンセントや電話線を抜く等
やっておくと安心かもしれません。
ご回答有難うございます。
いきなり映像が消え電源がオフになっていたので、
映像が途切れることはなかったのですが・・・
状態によってことなるのですね。どうか無事であるように・・・
フィルターがあることを知りませんでした・・・情報有難うございます。
No.2
- 回答日時:
落雷の場合、ヒューズが溶断するようになっています。
とりあえず、その確認方法をメーカーに問い合わせましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
BIOSのビープ音が鳴ったり鳴らなかったり・・・・
BTOパソコン
-
中古パソコンをネットにつなぐ方法
中古パソコン
-
PCスピーカーからジーという音が聞こえてくるのですが…
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
USBデバイスを物理的にロック
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
PCを外付けCDドライブとして使うにはどうすればいいですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
HDD増設後、PCが立ち上がらない
BTOパソコン
-
8
ノートパソコンの画面に縦線が
モニター・ディスプレイ
-
9
HDDを認識したりしなかったり
BTOパソコン
-
10
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
11
増設中古HDDのフォーマットとOSインストール
中古パソコン
-
12
USBマウスの認識が不安定です
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
自作PC DVI NO SIGNAL と出て、BIOSが出てこない。
デスクトップパソコン
-
14
PCとテレビの接続について。(無信号)と表示されます。
デスクトップパソコン
-
15
複数の内臓HDDを外付けに
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
サウンドカードの取り外し
ビデオカード・サウンドカード
-
17
PCの温度(FANの回転数)がおかしい
BTOパソコン
-
18
プロキシサーバのあるネットワークではPCを普通にインターネットにつなげられない?
ルーター・ネットワーク機器
-
19
32インチくらいのTVにPCを繋ぎたいです
デスクトップパソコン
-
20
カードリーダーの入れ方と取り外し方
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「旗火」という言葉はあるので...
-
雷が近所落ちた場合、どのくら...
-
濃霧の時に雨って降るんですか?
-
送電鉄塔にアース線がない理由
-
雷が鳴ってるときのエアコン
-
くわばらくわばらの由来
-
積乱雲
-
落雷と稲妻の違い(できれば原...
-
大昔、雷がしつこくしつこくゴ...
-
雷についてです。
-
ラーメンの丼に書かれている「...
-
冷凍機 液バックについて
-
Googleドライブでアイコンに雲...
-
熱力学:バネのヘルムホルツエ...
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
水温は気温より何℃低いか
-
家庭用エアコンの除湿の仕組みは?
-
フランジのホット/コールドボ...
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
-
富士の氷穴が寒い訳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報