プロが教えるわが家の防犯対策術!

家を建てることになりました。北関東で、地域区分はIIIの都市です。

最近の住宅らしく、省エネルギー対策等級は4等級とのことで、高気密高断熱。
モデルハウスでも、この夏の暑い盛りの中、1日クーラーを入れない状態で入室しても、その前に使ったエアコンの冷気がまだ残っているくらいでしたので(窓を開けたらかえって蒸し暑くなった)、すごいなと思いました。

さて夏はともかく、冬季の暖房についての質問です。
今までは一般の賃貸アパート暮らしで、冬季は石油ファンヒーターを使っていました。
さすがに新築の高気密高断熱住宅で石油ファンヒーターは空気が汚れて危険なので、エアコンに頼ることになると思います。
当方元々北海道出身のため、冬季にエアコンの暖房を使うイメージがなく、北関東に来てからもエアコンの暖房はほとんど使ったことがありません。

今時の住宅の断熱性とエアコンの性能では全く問題ないとのハウスメーカーからのお話でしたが、24時間換気が一般的となり、部屋の扉の下側をわざと空気が通りやすいようにしている分、足元が寒いという話も聞いたことがあり、実際の所、電気代なども含めて、諸先輩のご意見、体験談などお聞かせ願えたらと思います。

A 回答 (1件)

高気密高断熱住宅で24時間機械換気にたよるのであれば、温風暖房よりも輻射熱暖房が快適と思います。



温風暖房は空気が動きますので、その空気の動き(=風)によって寒く感じることがあります。たとえば35℃の温風の場合、室内の暖房には貢献しておりますが、35℃は体温より低いために、その風があたると人体が熱を奪われます。

その点、輻射熱暖房(または放射熱暖房)は、空気の温度を暖める温風暖房とはことなり、目に見えない輻射熱で直接人体や建築内装を暖めるため、風が生じず快適です。

風が生じないので、暖められた空気が上昇してゆく自然現象も起きません。その結果、頭寒足熱という理想的な快適環境を得ることが容易です。

電気代ですが、北関東で高気密高断熱住宅ですから、もともと多寡がしれています。
そのうえ、輻射熱暖房の場合は室温が18℃以下でも快適に過ごすことができ、外気温との差が少ないために住宅全体の熱損失も少なくなり、「温風暖房と同じ室温にした場合」での電力消費よりも、実際の電力消費が下がります。

せっかくの新築ですから、無音で、風の動きが全くない輻射熱暖房の快適環境を是非実現してください。

この回答への補足

お礼と逆になってしまいました。先日の打ち合わせで、同じ分譲住宅でどの家も輻射熱暖房を入れずとも暖かい、うちはそれを売りにしているので床が寒いこともないですよ、との話で、とりあえずは導入を見合わせることとしました。
導入するにしても、後から入れても費用的に殆ど変わらないので、とりあえずはこの冬どんなものか体感してから決めたいと思います。

補足日時:2011/09/01 21:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
輻射熱暖房は、床暖房は良いなとは考えていますが、如何せん導入コストと将来の維持の面で躊躇している次第です。
電気カーペット、オイルヒーターもよさげですが、これらも使用経験がなく、オイルヒーターは電気代がかかる割に暖まらない、周辺しか暖かさを感じないとも聞きます。
壁接地タイプの蓄熱暖房器はよさげですが、イニシャルコストはどの程度でしょうか?

お礼日時:2011/08/25 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!