
引越しをするので物件を探しているのですが、いいと思う物件が「集中暖房」なんだそうです。
その物件はマンションです。
集中暖房って何ですか?
過去の質問から検索したんですが、一戸建ての話が多くてわかりませんでした。
集中暖房っていいものなんですか?
あと、その物件は家賃以外にかかるお金(共益費や雑費)がとても高いのですが、それは集中暖房だからなんですか?集中暖房の費用が、その高い共益費などで賄われてるということなんですか?
その共益費以外にも暖房費を取られたらたまりません。
どなたかわかる方いましたら教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
集中暖房..
通常大規模な建物にまとめて熱源があり、そこから主に温水で各部屋に配給します。
各部屋では個別にそのお湯から空気を暖める機械があり、部屋を暖めます。
温度の調節はその各部屋の個別の機械で行います。
温度の自動調整するセンサー(温度メモリがあって設定できる)が付いていることもあります。
ホテルなどでよく見かけることがあります。
暖房費については、きちんと確認して下さい。
やり方は共益費と別に徴収する場合、共益費に含める場合などがあり、聞かないとわかりません。
ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。
なんか電車の、足の裏から出る熱風のようなものを想像してしまいました。
各部屋で調節できるのですね。
No.3
- 回答日時:
情報が少ないのであくまでも想像ですが。
機械室でボイラーを焚いているか、大規模物件では地域冷暖房を引き込んでいるかもしれません。これらであれば、機械室より供給された温水又は蒸気を利用しての暖房だと考えられます。
暖房で使用した熱量を計る熱量計は設置にかなり費用が掛かりますので、戸別に設置されていることは考えにくく、共益費で使用量に関わらず一律いくらで含まれていると思います。
メリットとしては、
毎月定額(共益費に含まれていることが前提)で全室暖房ができる。
ルームエアコンなどとくらべ暖房の立ち上がりが早い。
デメリットとしては、
配管、機器の更新時に膨大な費用が掛かる。
中央の機器が故障した場合全館ダウンする。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
その物件は結構古い物件なんです。
室内の写真をみたら、なんか高校のときに教室についてたような暖房器具がついてました。
ルームエアコンなどとくらべ~とありますが、ということは自分で暖房をいれたりとめたりできるということでしょうか?
共益費だけで冬の暖房費が済むならうれしいのですが…
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 今年入学の大学1年生なんですが、学費を一年で150万以上払っているのにいまだに冷房がつかないんですが 6 2022/05/22 20:35
- リフォーム・リノベーション タイル張りで、床暖房っていうのに憧れておりますが、床暖房が故障したらタイル破壊しないといけない? 7 2023/06/04 20:24
- 会社経営 社長の自宅に空調、その他家電、家具をつけることは会社の経費になりえるか、否か? 3 2022/12/02 19:45
- リフォーム・リノベーション 札幌マンションの床暖房について 2 2023/01/29 10:38
- エアコン・クーラー・冷暖房機 うちの電力が30Aまでです。しよっちゅうブレーカーが落ちます。 リビングのエアコンが 暖房標準↓ 定 15 2022/12/23 21:44
- 電気・ガス・水道 頭の悪い政府が、前例の無い政策として発表した、節電ポイントについて。 1〜3月の前年比の電気消費量で 2 2022/10/12 15:23
- リフォーム・リノベーション 床暖房のフローリング浮きの対処法 2 2022/05/20 09:12
- エアコン・クーラー・冷暖房機 23畳のリビングであれば、エアコンは1つもしくは2つ、どちらがが効果ありますか? 3 2022/11/12 14:30
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 電気代について ●セラミックファンヒーター ●エアコンの暖房 どちらが電気代がかかるのか教えてくださ 8 2022/12/06 09:58
- 節約 オール電化のアパートというのは、ガス代だけでなく電気代なども節約できるものでしょうか。 だいたいどれ 2 2022/05/18 18:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暖房に必要な熱量計算を教えて...
-
ガス式温水ルームヒーターの光熱費
-
集中暖房って何ですか!!?
-
ストーブをつけたまま寝ていま...
-
暖房用灯油ボイラーの運転頻度...
-
薪ストーブの煙突で2部屋を暖...
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
コンセントの電圧が50vこれ...
-
ガスふろ給湯器の24号→20号へ変...
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
洗濯機を混合水栓にするか迷っ...
-
お隣の室外機で困っています
-
カーテンレールの移動方法について
-
風呂ボイラーのタンクに雨が混...
-
築40年、VVFケーブルは張り替え...
-
エアコン工事で構造体の耐力壁...
-
2×4住宅なんですけど誤って電...
-
灯油ボイラーの給油頻度について
-
電気を買い換えて退去しないと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ストーブをつけたまま寝ていま...
-
パネルヒーターとパネルラジエ...
-
ガス式温水ルームヒーターの光熱費
-
薪ストーブを補助暖房とする使...
-
暖房に必要な熱量計算を教えて...
-
北海道の住宅。パネルヒーター...
-
北側の子ども部屋がとても寒いです
-
床暖房
-
雪国での生活 教えてください。
-
薪ストーブの煙突で2部屋を暖...
-
この家どう思いますか?
-
一戸建ての維持費
-
北海道に転居。オール電化の電...
-
山形の住宅について
-
床暖房はどのくらい温度があが...
-
ヒートポンプと外気温度
-
北海道の経費がかからない暖房...
-
暖房・給湯用ボイラーの脈動音
-
暖房用灯油ボイラーの運転頻度...
-
薪ストーブに外気導入は必要で...
おすすめ情報