dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

魚肉ソーセージの脂質は、魚の脂と植物油の油分どちらが多く含まれているのでしょうか?魚肉ソーセージはダイエット向きの食材といえるのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちわ。


分かりやすく回答しますと、魚肉ソーセージに含まれる油分はほとんど魚油です。
これは、魚肉ソーセージの製造工程を見て頂ければ分かります。 

まず、原料魚はまぐろなどの赤身魚のすり身に、亜硝酸塩と食塩を混ぜて、そのほかにいろいろな添加物を加えて作ります。メーカーによっては、添加物として豚脂なんかを少量加えたりするところもあると思いますが、あくまでも原材料は魚なので、油も魚由来の成分です。

つぎに、ダイエット向きか、、、という点ですが、
ウインナーや豚肉のソーセージなんかを食べるよりは、よっぽど低カロリーです。
分かりやすく言えば、一本当たり(30gとすると)ウインナーは97kcalで、魚肉ソーセージは48kcalです。
ほぼ半分のカロリーですね。
しかも、魚肉は不飽和脂肪酸(DHA EPA など)が多く含まれてるので、血液をサラサラにしたり等、ウインナーなどの油分よりは質がよいです。
そういった意味では、ダイエットの時の使用食品としては、向いていると思いますよ。

けれど、だからといって、魚肉ソーセージを食べればやせられるってことではありませんが、、(笑)
まあ、魚肉ソーセージにはかなりの種類の食品添加物が含まれてるので、あんまり頻繁に食べるのも、体にいいのか、、、といったような賛否両論もあると思いますが。

どうでしょう。すこしでも参考になればと思いかいてみました~♪
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/13 19:55

ダイレクトな回答ではありませんが、カロリーに関しては以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「水産練り製品(可食部)100g当たり-標準成分表」
http://www.dzzz.gr.jp/kako/kako3/dantai03/d0303. …
(フィッシュソーセージの作り方)
量的には少ない(?)のでしょうが「豚脂」もふくまれているようですね・・・?

http://village.infoweb.ne.jp/~fukuei/tp28.htm
(DHA)
このページによるとDHA添加していない「魚肉ソーセージ」では
・90mg
上記の成分表では脂肪が
・7.2g
EPAも含めて残りは7g以上はどのような脂肪分でしょうかね・・・?

http://www.f-lifestyle.com/sick/kore.htm
(食品中のコレステロール含有量)

ご参考まで。

参考URL:http://www.inouekamaboko.co.jp/arekore/eiyo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2003/11/09 03:23

魚の脂と植物油の油分はわかりません。


ハムなどに比べると油が少ないぶんカロリーは低いはずです。
ダイエット向きかどうかというよりカロリーを計算しないと意味がないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2003/11/09 02:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!