
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1. PCI は、結構使われているバスの仕様ですが、なんだかんだで、色々と拡張されたりもしていて以外にややこしので
大まかな分類
(1)PCI ... 普通のパソコンに使われているバスです、パラレル信号のバスです伝送速度は66MByte/S
(2)PCI-X ... サーバでしかみないバスです、通常のPCIバスの上位互換で信号線が増えていますので
コネクタの形状も少し大きくなっています、これもパラレル信号のバスです伝送速度は 133MByte/S
(3)PCIExpress ... PCI のバスプロトコルを使いつつ(ソフト的な部分)、シリアル信号にしたバスです。
なので速度の表記も 2.5Gb/S となります。
カードによっては、速度を増やすために、多重度を上げて、x2、 x4、x16、x32 にしたり
できます。
これはバスが、数ぶん繋がっているイメージが近いです。
シリアル信号なので、電気的な部分、コネクタ形状も含めてPCI、PCI-Xとは互換性はありません
互換性を捨ててもシリアルにしたのは、高速化するとパラレルだと段違いに設計が難しくなるから
というのと、将来性というところでしょうか。
2、 ハイトは「高さ」、レングスは「長さ」で、フルハイト、フルレングスは、規格上最大の大きさ、
フルハイト、ハーフレングスは、高さは、規格通りで、長さが半分
ハーフハイトは、高さが半分でロープロファイルとも言われます。
2Uくらいのラックマウントサーバなら、ハーフハイトのカードのみとかもあるでしょう。
ご回答ありがとうございます。
互換性の問題や、転送速度等、PCIのなかでも
色々と決まりごとがあるのですね。
まずは、徐々に理解していきます。
No.2
- 回答日時:
PCIは元々の規格で、PCI-Expressは後発の上位規格です。
現在主流はさらに進んだPCI-Express2.0規格であり、最新のマザーボードでは次世代の3.0に対応したものが増えてきています。
PCI-E同士は規格(1.1とか2.0)が違ってもソケット自体は同じなので互換性がありますが、PCIボードはソケット形状が違うのでPCI専用ソケットにしか差し込むことができません。
また、最近発売のマザーボードのなかにはPCIソケットが最初から無いものがあり、PCIは徐々に淘汰されつつあります
違いはデータ転送速度で、PCIが毎秒133MBであるのに対して、PCI-Express×1では250MB(初期の1.1規格の場合、2.0では500MB)になります。
×1とかの表記はレーン数を表し、軽めの地デジチューナーボードなんかだと×1で済みますが、多くの画像データのやり取りが必要な3Dグラフィックボードなどだと16レーンを使った×16が採用されています。
レングスは長さのことを指します。
PCケースがスリムタイプのパソコンでは、拡張ボードを装着する向きが垂直方向へ変わり、ブラケットの長さが短い専用品(ハーフレングス)を用意する必要があります。
ハーフレングス(またはロープロファイルともいう)に対応した拡張ボードは、ブラケットを交換できるタイプのものがほとんどです。
ご回答ありがとうございます。
PCIについて知りたかったのですが、背景知識として
マザーボードについても知識が必要そうですね。
頑張って覚えます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
規格についてはココ
PCI Express - PCI Express 規格の概要
http://zone.ni.com/devzone/cda/tut/p/id/6540
サイズはココかな
PCIカードの大きさ(フルサイズ、フルハイト、ハーフレングス、スモール)は?
http://nakabon33.blog70.fc2.com/blog-entry-1080. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード 価格.comに記載されているグラフィックボードのバスインターフェースについて 5 2023/04/23 23:09
- 統計学 至急!!下の問題が全く分からないです。 教えてください!! 工程能力指数 PCI, PCIkは1.3 8 2022/07/23 09:04
- BTOパソコン マザーボードのチップセットのレーン数について 3 2022/10/13 19:21
- その他(パソコン・周辺機器) PCI-Express の USB Type-C PD 対応拡張カードはありますか? 5 2022/10/08 08:54
- その他(パソコン・周辺機器) ATX電源の仕様について教えてください。 2 2022/11/03 17:54
- その他(パソコン・周辺機器) 高電圧の PCI-Express USB拡張カードはありませんか? 3 2022/10/29 08:22
- その他(生活家電) 太陽光パネル規格外品の個人宅への流用 3 2023/04/17 15:14
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- ドライブ・ストレージ 自作PCについて質問です。 m.2 SSDを購入しようと思っているのですが、規格さえ合っていればマザ 1 2022/04/06 13:28
- 電気・ガス・水道 LIXILキッチン用 ワンホールシングルレバー混合水栓 ハンドシャワー付 RSF-833Y 1 2022/09/16 19:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロープロのグラボを通常のケー...
-
PCIの規格について
-
AGP x4 のスロットでx8のカード...
-
DELL DTに、PCIe x16を 2枚挿せ...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
グラボの2枚刺しについて
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
PCIとPCI-Eの違いが分...
-
グラボ交換でPCが起動しなくな...
-
グラボ混合について
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
PCI ExpressポートにPCI Expres...
-
グラフィックボード MSI Radeon...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
電源ユニットのW数が知りたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオカードをねじで固定できない
-
ロープロのグラボを通常のケー...
-
PCI-Express x16にx8を挿すとx1に
-
PCIの規格について
-
ケースのブラケットとビデオカ...
-
プロジェクタに背景しか映らない
-
省スペース型のPCにグラボを...
-
グラフィックボードにSATAがつ...
-
PCI-Express x1のカードを普通...
-
PCI-Express X16がX8になる
-
PCIeの帯域幅について
-
PCIExpress 1.0A のスロットへ...
-
PCI Express x8 のポートにx16...
-
標準ブラケットからロープロフ...
-
PCIe 1Xのビデオカードの性能は?
-
PCI Express(x16)について
-
PCI Express x16が無い。
-
AGP×8 → PCI変換
-
PCI-Express×16
-
ビデオカードについて
おすすめ情報