No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お便り拝見しましたよ。
地理好きなので回答しますね~国ごとの特色ですね。いろいろあるので例をあげておきますね。地図帳で調べられるものを列挙しておきますね。
がんばれー
(1)政治体制・・・大統領制・議院内閣制・国王制か
(2)人口集積度・・・人口密度から10人以下・100人~・200人~・300人~・400人~/平方キロ
(3)産業比率・・・・第一次産業・第二次産業・第三次産業(産業別人口)を調べて,帯グラフで特徴を見る。
(4)輸入額/輸出額の比較
(5)何を輸出・輸入しているか・・・・上位5品目
(6)気候分類・・・・ケッペンの気候区分から
(7)エネルギー・・・水力・火力・原子力・その他で比較
(8)主な信教・・・仏教・キリスト教・イスラム教・ヒンズー教・その他
(9)国境線・・・地図から,自然的国境(川や山,海を国境としている),政治的国境(協定・条約等で決定→直線の国境がそうです)
これくらいあれば選べるかな?

No.3
- 回答日時:
地理って国ごとの地形とか気候や人口、産業、交通などを習う授業でしょ?
宿題って教科書片手に問題集解くものだから、できる限り調べながらのが見につきますよ。
今の子達って友達同士で聞いたりしないのかしらね。
ここのサイトでよく宿題解いて貰ってるのもいるし…。…いいなぁ。ネットで簡単に聞けて…。羨ましい……。
半分冗談、半分、当時授業で習った記憶のモノもあったりです…。
kizuna0902でした。
お礼ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
国ごとのイメージを書けばいいんじゃない。
例えば、
日本=神の国
中国=偽物主義、パクり
韓国=強姦大国殿堂入りクラス、キムチ
アメリカ合衆国=世界のスーパーマンきどり
カナダ=外国人留学生がよく行く国
メキシコ=
ブラジル=サッカー大国
アルゼンチン=俺達のがサッカー大国だ!
チリ=インカ帝国(世界四大文明を覆した世紀の発見)
イギリス=女王
フランス=料理
イタリア=パスタ、トマト
ギリシャ=神話
スイス=アルプス山脈
スペイン=偉大なインカを滅ぼした国(遠い過去に世界史で習った時から嫌い!)
ロシア=スポーツ大国(金メダリスト多い!)
インド=カレー
チベット=パンダの出身地
オーストラリア=カンガルー、コアラよりクジラのが大事
ケニア=密猟大国、野生動物
モンゴル=放牧
台湾=島国
ニュージーランド=島国
フィリピン=パブ
などなど、頭に浮かんだのを書いてみましたが、それぞれの国をWikipediaで調べると結構、参考になりますよ。
知らないことも書いてあってビックリしたりしました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 ロシアによる軍事侵攻が終わる兆しが見えませんが、これを反省して、早く世界政府を作るべきではないでしょ 4 2022/10/31 23:01
- 政治 国連解体のススメ 7 2022/09/19 08:25
- 哲学 国連解体のススメ 4 2022/09/18 23:04
- 債券・証券 アメリカがデフォルトする可能性はあるのでしょうか? 7 2023/01/21 10:05
- 政治 北方領土はロシアから分離ですね? 3 2022/10/19 16:19
- 宗教学 ゴルバチョフが統一教会と出会ったのは、アメリカ留学中? 2 2022/11/14 18:08
- 政治 国連の安全保障幻想は諸悪の根源 4 2022/05/01 06:24
- 哲学 諸悪の根源は国連 5 2022/05/01 12:00
- 戦争・テロ・デモ ロシアのウクライナ4州併合の非難決議案 2 2022/10/15 08:18
- 倫理・人権 ウクライナも悪い 16 2022/09/09 14:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界地図・・中国インド辺りに...
-
最も長い県は?
-
高校1年生の世界史Aの宿題に関...
-
アフリカの人為的国境は、具体...
-
カナダとアメリカの国境線の秘密
-
祝日に国旗を掲げる家について。
-
旗を降ろすという意味の熟語は...
-
ベランダでの国旗掲揚方法について
-
大きな力を持つ者は、責任がある。
-
コスタリカ下に見てるんですか...
-
第二次大戦時の空軍について
-
高齢者が少ない国はどこ?
-
日本の裏側(対蹠点)はアルゼ...
-
日本の平均
-
住むとしたら、南の国派?それ...
-
今の日本社会は生きづらいと云...
-
イギリスのレッチワースについ...
-
「伊勢・鳥羽・志摩」一帯のこ...
-
【終戦の日】中途半端に米国の...
-
最
おすすめ情報