dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イギリスのレッチワースについて レッチワースの開発が公有地(所有権でなく借地や借家)としてスタートしたのはどの様な理由からかわかりません。どなたかわかる方がいらしたら教えてください。

A 回答 (1件)

 イギリスでも日本でも、初期のニュータウンや郊外住宅地の開発は、民間会社によって行われました。

政府が開発に乗り出したのは、第2次大戦後のことです。

 イギリスの場合、低所得者にたいする住宅供給は、19世紀後半、民間の慈善団体(たとえばピーボディトラスト)や家父長主義的な企業(ボーンヴィルなど)などが取り組みましたが、「小さな政府」は無関心でした。

 レッチワースについては、日本でもいくつか研究書がでています。wikiでも、ある程度の知識は得られるはずです。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/21 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!