dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボートやヨットの後部に取り付けるラダー(クロムメッキ)ですが、
常に海風にさらされて(たまに海水をかぶります)、磨いていてもすぐに赤サビが点々と浮いてきます。(コンパウンドですぐに取れますが)
このラダーに、アクリル系のクリアスプレー(商品には錆止めスプレーと書いてあります)を吹き付けると、
長期間、サビを防ぐことは可能でしょうか?
直接クロムメッキには塗料が乗らないと聞いていますが、グリスを塗るより効果的かと思いまして・・・
クロムの光沢は残したいので、その上に直接クリア塗料を吹き付けようと思っています。
ただ、塗装が剥がれてくると、見栄えが悪くなってくるのでしょうか?
ウレタン系の塗料は耐候性に優れていると聞きましたが、上記の用途にも適しているのでしょうか?
また、ほかにいい方法がございましたらご教授お願いします。

A 回答 (3件)

海辺というのは環境の厳しいもので、普通の塗装では期待するほどの効果は難しいでしょう。



既に赤さびが出てコンパウンドで磨いているということは、本来のメッキの効果も無くなっています。

表面の輝きを保ちつつ、塗装出来るものはありません。
色や品物の表情が変わっても良いのなら、手順や出来上がりは自動車の塗装と同じような考え方になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塗装によってもあまり効果が期待できないようですね。
交換も含めて、別の方法を模索してみます。
ありがとうござました。

お礼日時:2011/08/31 12:49

メッキの色が良いのであれば



ローバル塗料が良いと思います。

 高品質の錆び止め塗料です。

色に数種類ありますが、アルミ色のタイプにすれば

良いでしょう。

 スプレータイプと刷毛で塗るタイプがあります。
    • good
    • 0

はずして再クロ-ムメッキか、ステンレスのものに交換したほうがいいと思います。


本来、クロームメッキは、塗膜が硬く、強いものなんですが、よほど悪条件だったか、もともといい加減なメッキだったかではないでしょうか。赤錆ということは鉄でしょうから(普通は鉄は使わなくないですかね)、やっぱ、交換がいちばんいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

粗悪品ではないと思いますが、10年以上経過していると思われますので・・・
塗装によってもあまり効果がないようでしたら、手間になるだけかも知れませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/31 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!